歩行者や対向車がいる時、他の車両の後ろを走る時はロービームに切り替え

改正道路交通法が平成29年(2017年)3月に施行された事をきっかけにして、クルマの夜間走行は、「基本ハイビームで走行、歩行者や対向車がいる時、他の車両の後ろを走る時はロービームに切り替え」というルールに改正?されています。
個人的には、これが改正といえるのか?という不満ばかりです。
というのも、これを守らない迷惑な奴の多い事!
守らなくて迷惑なのが、対向車がいようが、すぐ前をクルマが走っていようがロービームに切り替えず、ずっとハイビームのままの奴。
こんな奴らが結構多いのが現実で、改正以前よりも危ない目に遭っている人も多いのではないでしょうか。
特に狭い道でのすれ違い時や、交差点を右折時に、直視するつもりがなくてもハイビームが目に入ったりします。
こうなると周囲が見えません。雨の日は余計に大変で、以前右折時に横断歩道に人が歩いているかどうかさえ判断し辛くなった事もありました。

ハイビームで走り続けている奴の多くは、「基本ハイビームで走行」という部分だけが頭にあり、自分が正しいと間違った認識をしているアホも多いと思います。もしかすると平成29年(2017年)3月以降にライセンスを取得した人間が多いのかな?とも思います。
パッシングしてもローに切り替えない奴は、自分が何でパッシングされているのか判ってないのでは?とさえ思えてしまいます。
警察には、「歩行者や対向車がいる時、他の車両の後ろを走る時は速やかにロービームに切り替え」という点を、そんなアホな奴らにしっかり教え込んでもらいたいものです。バカで不快なCMばかり流してないで、なんならテレビででも「警察からのお知らせ」としてCM形式で注意を促してほしいものです。

「歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた全国の死亡事故の96%の車がロービームだった」という警察庁の調べ自体もどうかと思います。
改正以前は皆ロービームで走るのが基本なんだから結果がそうなるのは当たり前。
車道を歩いている人間自体にも問題があるし、運転していた人間の安全認識の方に問題があるのでは?ロービームの問題ではないでしょう。

CR-X Si(EF7)イグニッションスイッチ交換

右下に少し見えているのが、新しく交換するイグニッションスイッチです。
取り外し、交換する為に、ヒューズカバー、ステアリング、ステアリングボス、ステアリングコラム(カバー)を取り外した状態です。

カバーというのかこんなパーツも外してしまいましたが、結果的にこれは外さないままでも大丈夫そうです。
(↑1枚目の撮影画像があったおかげで元に戻せましたが、そんなに重要なパーツでもなさそうに思います。)

残すは、イグニッションスイッチ本体を固定している+ネジ2本なのですが、ネジの頭が向こう側。1本は簡単に外せそうですが、画像に写っている方のネジが手持ちの工具では取り外せません。
小さなL型のドライバーセットがあればと、ホームセンター行きも考えながら、とりあえず外せる1本を外してみると、プラスと六角兼用のネジという事が判明。
ミニスパナセットを持っていたので、なんとか取り外す事ができました。
あとは2ヶ所の配線ケーブルのカプラーを外して取り外せました。
さて、新しいパーツの取り付けですが、アメリカ(セカイモン)から購入した「IGNITION STARTER SWITCH 88 89 90 91 HONDA CIVIC 4 Door CRX
純正パーツリストの品番「35130-SH3-003」で検索した結果の商品ですが、カプラーもきっちり一致しているので問題なく取り付けられました。オリジナルは黒いビニールテープでコードを束ねた状態ですが、交換パーツは更に樹脂カバーに覆われていて安心できる作りのようです。何故かケーブルが長いようですが、取り付け後に邪魔になる程ではありませんでした。

取り外したパーツは、キーシリンダーと連結されて回転する部分が破損しているようです。
もうこれは使わないのでこじ開けて中を見ましたが、接点部分の金属も摩耗していました。
1991年の製造?
クルマの年式と同じですね。

ハンダが取れて、樹脂が焼けて変形しているパーツ。

新しく取り替えたパーツ。
作業中の手で触ったので汚れてしまっていますが新品です。

新しく取り替えたパーツ。
ケーブルは少し長いです。
この状態でエンジンをかけてみると、キーの回りもスムーズでスイッチも問題無し、エンジンも一発始動!!
取り外したパーツ類を全て元どおりに取り付けて終了!!

今回、パーツをアメリカから購入という手段を選びましたが、言語の問題もなく、Amazonで注文するのとほとんど変わらない感覚で購入できる海外ショッピングサイト「セカイモン」に助けられたというところです。発注から約2週間で到着するし、注文から到着までの間は、毎日のように荷物の現状説明を確認できる等、かなり信頼もできると思います。アメリカの他イギリスやドイツ等からも同様に検索/購入できるようです。

CR-X イグニッションスイッチ故障

先日、「即位礼正殿の儀」の日にマロンと出かけた島原の火張山花公園の帰り道。短い区間ですが「がまだすロード」という最高速度70km/hで走れる道路を快適に走行中の出来事です。
ステアリングコラムの中心付近から、ごく細い一筋の煙が立ち上っているではありませんか・・・
運良く直ぐにおさまりましたが、頭をよぎったのは、このところ調子悪いイグニッション。エンジン始動にキーをひねってもスイッチがオンにならない事が何度かありました。接触不良?
多分このあたりが原因で配線が焼けたかなという自己判断。
安全を確認しつつ自宅に帰り着き、ウインカーやランプの異常がないかをチェックしましたが今のところ特に変わった点は見当たらず。

週末に電装系の修理会社に連絡を取り、事情を説明してイグニッション系をチェックしてもらったところ、やはりステアリングスイッチ(イグニッションスイッチ)の接点の一部が熱を持って、そこに接触していた配線の樹脂部分が少し焦げているとの事でした。

IGNITION STARTER SWITCH 88 89 90 91 HONDA CIVIC 4 Door CRX

これが問題のパーツです。白い部分の内部に接点があり、キーの回転に連動してスイッチが回転し切り替わる仕組みのようですが、ここらへんが経年劣化で問題を起こしてそうです。
パーツ手配も含め修理をお願いしましたが、やはり新品、中古共に見つからずという返事が来ました。(予想どおり)
互換性等の情報が全く見つからないので、CR-Xのパーツリストから純正の品番を確認してインターネットで検索!やはり、モノタロウにもヤフオクにもヒットしてくれません。
最後のあては海外か・・・。という事で「セカイモン」で検索すると、アメリカにありました!!
新品(新古品かな?)で3,188円。パーツリスト単価2,200円からはプレミア価格になっていますが、何処にもモノがないので仕方ないですね。問題は、国際送料、セカイモン手数料、米国内諸税等のいろんな追加料金です。支払い総額は7,000円オーバーとなります。
単独発送じゃなければ総額4,000円台みたいですが、いつ到着するか判らないらしいので急ぎの便でお願いしました。
発注して4〜5日が経過しましたが、現在は、出品者のもとからセカイモン物流センターに到着して、商品確認作業中。これは品番のみに頼らず、中身をきちんと調べて正しい商品かどうかを確認するとの事で、最長6日ほどかかるとメールが届きました。
その後、発送となる訳ですが、果たしていつ届くのかな?
交換は簡単そうなので自分でやってみます。

EF CR-X 超マイナーパーツ交換 Vol. 01

これ以前にもちょこっと交換しているパーツがありますが、Vol.01という事で、小さなパーツをご紹介します。

今回交換したのは、フロントのウインドウウォッシャーホースをボンネットに固定するチューブクリップと、リアウォッシャーホースをジョイントするワンウェイバルブです。

チューブクリップです。白いパーツ2点は同じものです。手前の白黒のパーツがワンウェイバルブです。
こういう樹脂のパーツは経年劣化で、既に破損している場合も多いと思います。

チューブクリップ(90652-SB2-023)
ワンウェイバルブ(76815-SD5-003)

モノタロウを利用してみた。

購入したのはトータル3点のプラスチック製のクルマ用のパーツ。
金額は数百円程のものですが、なんとCR-X(EF)にも使われているHONDA純正パーツです。メーカーの品番さえ判れば在庫の確認を検索して購入できるので、とりあえず経年劣化で破損している樹脂パーツを探して購入したところです。

28年の歳月を重ねた交換前のパーツです。
まだまだ検索して購入したいパーツは複数あるので調べてみたいと思います。
オークションで価格を大幅に上げて売っている事もあるので、各メーカーの旧車オーナーの方は一度モノタロウでパーツを探しみるのも良いかも知れません。