Recent

Recent

Home > Recent Top

季節の事、身近な出来事、クルマや自転車等の個人的な関心事等を一枚の写真と共に綴ってます。初投稿は2007年12月13日。

遠い夏の日の「ひまわり」

ずいぶんと遠い夏の日となってしまいました。この「ひまわり」を撮影したのは、EOS650(フィルムカメラ)です。まだデジタルカメラを購入する前、もちろん既に市場には出ていましたが....。多分2000年か翌2001年だったと思います。兵庫県の山中に沢山の「ひまわり」が咲いているという情報を得て、ガイドマップを手に国道、県道等をひたすら西へと.....。
2008-07-23 16:45

朝寝坊?

昼食の買い物へと出かける時間。にもかかわらずこの「クマゼミ」はなにをやってるのか幼生から羽化後まだ体が出来上がっていません。普通は深夜とか薄暗い早朝のうちに脱皮して、比較的早い朝のうちに飛べる状態に体が出来上がっているものだと思っていましたが....でもこの薄緑色が混じった羽は奇麗ですね。がんばって生きてほしいものです。
2008-07-21 12:36

アマガエル

白っぽい壁の周辺に潜んでいた『アマガエル』。なんとなく普通に見かけるそれとは少し違って、緑色が淡く色褪せたようにも見えます。壁の色に合わせていたんでしょうか?今日も朝から暑いスタートです。また猛暑日なのかな。...京都府南部の今日の最高気温予報は...やっぱり36℃です。
2008-07-20 10:43

『海風物語』

「なだらかな石畳の坂道をくだってゆくと 青く透明な海が見えると...」...妙に素直に風景が浮かぶなと思っていたら..この『海風物語』のイメージは長崎だそうです。といっても30年くらい前の丸山圭子さんの曲です。
この曲も収録されているアルバム『裸足で誘って』を久しぶりに聴きたくていろいろ調べていたら、ご本人のブログにたどり着きました。
2008-07-19 12:35

夏空

祇園祭のメインイベントでもある「山鉾巡行」が本日おこなわれました。京都ではこの日を境に本格的な夏の到来........などと例えられることが多いのですが、今日の空は「ほんまやなー。」といった感じの夏の青です。気温も35℃を超えそうですね。

2008-07-17 13:53

真夏の風景

小柄で、土まみれになっているのは「ニイニイゼミ」の特徴らしいです。昨年の植物園で見つけた蝉の抜け殻...。もう7月中旬ですが、今年はまだ蝉の鳴き声を耳にしていません。毎朝通りがかる公園の木の幹や、フェンスでも、まだ抜け殻を見つけることはできません。でも、もう数日で沢山出てくると思います。きっと、うんざりするくらいに。
2008-07-16 10:26

とんぼ

先週、連日のように事務所扉の前にある塀の上で羽を休めていた「とんぼ」。シオカラトンボのメスだと思うんですが...?子供の頃のようにしっかりと識別できません。この写真を撮ったあと、何処かへ行ったきり帰ってきません。また別にいい場所でも見つけたんでしょうか。今日の最高気温も34℃と予報が出ている京都府南部です。
2008-07-14 10:35

「鱧の落とし」

この時期、京都の旬料理である「はもの落とし(湯引き)」です。梅肉をつけて食べるのが最高に美味くて、大好物の一品です。旨みのあるふわっとした身と、細かく切られた骨(骨切り)をかすかに感じるバランスが◎です。
2008-07-06 18:13

祇園祭

京の夏、7月といえば「祇園祭」でしょうか。7月14日の「宵々々山」から16日の「宵山」、翌17日の「山鉾巡行」と続くあたりは有名ですが、日程は1日の吉符入(きっぷいり)に始まり「山鉾巡行」のあとの祭りとして、24日の「花傘巡行」、31日の疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしまつり)で終了します。なんと一ヶ月間に及びます。写真は昨年の「宵山」の一枚です。
2008-07-05 12:54


だんだんと子供の頃から遠ざかってゆくと、大好きだったはずの夏がきらいになってきます。MTBに乗るにも暑すぎる夏は適していません。むしろ寒い季節の方が走っているうちに体が温まり快適だったりもします。でも、夏ってこんなに暑かったのか、近年暑過ぎなのは言うまでもないことでしょうけど...。
2008-07-02 14:06

雨上がりの夕暮れ時

事務所、自宅共にようやくOS他、主要ソフトのインストール、設定も落ち着き、自宅のPowerMacG4についても新しい環境への移行がほぼ完了しました。事務所のMacはHDの増設のみで、これまでどおりのOSX10.3.9で作業をしていきます。....ようやく降り続いた雨が上がり、青空が顔を見せた夕暮れ時です。
2008-06-29 20:27

梅雨の中休み

ここ2~3日は梅雨の中休み状態です。きつく日が射す訳ではないのですが、暑さはようしゃなく...。もうすぐ7月ですからそれも仕方ありませんが。職場で毎日飲んでいるインスタントコーヒーも、そろそろ暑苦しいですね。
2008-06-25 13:50

野いちご

駐車場の隣の家の、全く手入れされてない雑草だらけの敷地の傍らに見つけた「いちご」です。「ヘビイチゴ」ではないですよ、「野いちご」だと思います。食べると美味しいんでしょうが、ほったらかし状態です。かなり沢山実ってますが、他所のだしどうすることもできません。野鳥がついばみにやって来ました。
2008-06-22 12:46

雨の季節

ここ最近、そしてこの先しばらくは梅雨らしい天気が続く模様です。写真は「若狭」。幹線の国道27号線を少し外れ、さらに立派な広域農道を外れた場所です。農道でしょうか。田の畦に沿うように沢山の「マツバギク」が咲いています。昨年の6月の写真です。
2008-06-20 12:39

バージョン0.01の大きな壁

かなり安そうな気配もする「iPhone 3G」ですが、どうにも気になり発表翌日にSOFTBANKの店頭で、仮の予約というか優先的に情報を提供してもらう約束をお願いしてしまったのでした。ところが問題は多々ある訳で、iPhoneを使うにはMacOSのバージョンを、10.3.9から10.4.xxに更新する必要があります。実はこれが大問題で、iBOOK G4 のOSだけ更新するにしても、うーん、OS代金だけならまだ安いんだけどなー....自転車は諦めないといけないかな。
2008-06-17 19:39