周回しても130〜140kmと、そんなに大きくもない大村湾ですが、自転車で1周するとなると坂道の多さに泣かされます。
2009年の3月にMTBで1周した事がありますが、食事や休憩、寄り道などを合わせて9時間ほどかかって帰宅しました。走り始めて数時間は、寄り道したりして楽しみながら走れましたが、中間を過ぎてからは、寄り道する余裕もなくなり、ただひたすら走るだけでした。
そんな大村湾岸ですが、国道を外れた道に走りたい所が多くあります。ただ、大村市だったり、川棚町だったり、ハウステンボス町だったり、西海市だったりと、遠方に散らばっています。
近くの港から走りたいエリアまで自転車と一緒に船で移動し、走りを楽しんだ後は、走り着いた港から再び最寄りの港まで船に乗り帰る事ができれば楽しいですよね。
大村湾には5市4町が接しています。現在、安田産業汽船と県や沿岸市町、県観光連盟、民間事業者などが協力して新航路として来春からのサービス提供を目指しているようです。時計回りと逆周りとあると良いですね。8箇所くらいの港を乗り降りできれば最高に楽しめそうです。