先日は、きれいに焼けたと喜んだのもつかの間、「あっ、水を入れるのを忘れた!」。
形や色はとても良かったのですがふっくらさと出汁がジワッとしみ出る瑞々しさがありませんでした。
再度チャレンジした夕べの出汁巻卵がこの写真です。
水を入れるとやっぱり巻き難いです。形は崩れてしまいましたが、前回のものよりは美味しかったです。
卵のかき混ぜ度合いや、加える水の分量等、まだまだ調べなければならない事が多いです。
Recent
先日は、きれいに焼けたと喜んだのもつかの間、「あっ、水を入れるのを忘れた!」。
形や色はとても良かったのですがふっくらさと出汁がジワッとしみ出る瑞々しさがありませんでした。
再度チャレンジした夕べの出汁巻卵がこの写真です。
水を入れるとやっぱり巻き難いです。形は崩れてしまいましたが、前回のものよりは美味しかったです。
卵のかき混ぜ度合いや、加える水の分量等、まだまだ調べなければならない事が多いです。
長く乗っていたバラードスポーツCR-Xが、ミッションとエアコンの同時期故障となり修理して乗り続ける事を断念した頃、次はアルファにしようと的を絞っていたのがこの「AlfaRomeo 75」でした。
程度のいい中古の入庫連絡があり、アルファ専門店へ見に行くときれいなガンメタの75が待っていてくれました。
気持ちはすっかり75へと傾きかけてはいましたが、どうしても乗っておきたかったのが、現在も愛車である「CR-X Si」です。ZCエンジンがどうにも魅力で、「まあ、アルファはもう少しおじさんになってからでもいいか」とあきらめてCR-Xに決めたのが30才代半ば頃だったと思います。
いいおじさんになってしまった現在も、ちょっと近所迷惑かな?と心配になるエキゾーストノートを発しながら、相変わらず元気に走り回ってます。
助手席には、これまた元気な愛犬、マルチーズのマロンが乗ってる事が多いこの頃です。
遠い九州まではちっとも情報が入ってこないので、ちょっとした寂しさを感じながらiPadでweb検索してみました。
今年も8月に既に行われていたようです。全く情報が入ってきませんでしたが、まだコンテストは継続されているようです。
過去に1度だけ、まだコスモクーペに乗っていた頃に、近くで見ようと彦根へ向かった事がありました。
まだ滋賀県の交通渋滞事情にうとくて抜け道も知らなかった頃だったので、しっかり渋滞に巻き込まれて琵琶湖大橋まで辿り着いたところで断念してしまいました。
気軽に行けなくなった今になり、近くで見てみたい気持ちですね。
webで検索していて判ったのですが、偶然にも今夜「鳥人間コンテスト」が放送されます。
よかったこんな田舎町でも放送が見れるようです。
これもしっかり夏の風物詩なんですよね。
画像は、webからの引用です。(@IT MONOist)
2010年の「第33回鳥人間コンテスト選手権大会」より「九州大学鳥人間チーム」
まだまだ好きになれる時季ではありませんが、もうひと月も経過すると気持ちは変わっていると思います。
寒くなると、日が射しているかどうかで、外へ出るか出ないかが決まるくらいに大切な存在へと変わります。
近頃はワンちゃんと一緒に出かける機会が多いので、これから先の季節が楽しみですね。
開花した事は、見に行くまでもなく漂ってくる甘く涼し気な香りがしっかり教えてくれます。
もう何年も嗅いだ香りなので、すっかり記憶に保存済みです。
・・・・・
外は台風通過の影響で大荒れですが、部屋の中ではひっそりと、一夜だけの花。
遅くとも3日以内には開花しそうです。
確か、先月20日過ぎた頃に小さなつぼみを見つけたのですが、シンビジウム等と比べると成長するのがとても早いです。
香りが良くてきれいな花なのに、深夜のわずか数時間だけしか咲かないのは勿体ないですね。
長崎からも8ヶ所の構成資産が登録されましたが、一般的に知られているのは「端島炭坑(軍艦島)」と旧グラバー住宅だけではないのかなと思います。
画像の手前右側中央寄りのクレーンも三菱長崎造船所関連施設の「ジャイアント・カンチレバークレーン」という今回の構成資産のひとつです。
他に三菱長崎造船所関連施設より「第三ドック」、「占勝閣(迎賓館)」、「旧木型場」が登録。
その他には「小菅修船場跡」も構成資産のひとつです。
そして軍艦島(端島炭坑)の手前にある「高島炭坑」が構成資産として世界文化遺産登録されました。
来年は、大浦天主堂をはじめとする「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録が期待されています。
QRコードの読み取りアプリで、このホームページのURLが簡単に取得できます。
是非試してみてください。よろしくお願いします。
QRコードは、「Information」ページの下の方にあります。
まもなく日本全国規模で繊維関連業界が激しく落ち込み、京都でも同業他社など多くの企業が業務縮小、あるいは倒産という厳しい現実に直面しました。
当会社でも、絶対ないと云われていたリストラが行われ、多くの人が会社を去りました。
その頃から社内のムードも悪くなり、将来の希望はすっかり消えてしまいました。
やがて会社を去り現在に至っています。
懐かしさに、ウェブでその後の状況などを検索していて驚かされたのがこの画像が使用されていたサイトです。
辛い事もあったけど、楽しく過ごしたビルの4階と5階フロアがテナント募集になっているようです。
あんなに沢山の社員で賑やかだったフロアには、今はもう誰もいないという事なんですね。
会社の売り上げのほとんどもマネキン部門のようだし、寂しい限りです。
数年前の冷害で大きなダメージを受けてしまった月下美人。
寒冷対策のため室内への移動を機に鉢の植替えを行い、昨年ようやくひとつだけですが花を咲かせてくれました。
小さな蕾を見つけたのは9月になってからでした。
順調に育ってくれると、今年は7月の中頃には花を咲かせてくれそうです。
今年は複数の花も期待ができそうですね。
先日シンビジウムの植替えと室内移動を行いましたが、あともう一種クジャクサボテンも同様に植替えと室内移動を行う予定です。
まだ6月の今は風が吹いてくれさえすれば海沿いはとても涼しくて快適です。
昨年までの散歩の行先は、ほとんど考える余地もなく近所の公園でしたが、今の湿った時季は少々の梅雨の中休みでも湿気が多く快適ではありません。
ドライブが大好きになってくれたマロンのおかげで、いろんなところへ一緒に行けるようになりました。
昨日は、往復45分ほどのドライブを含めて、おとなりの諫早市にある海が広く見渡せる公園で散歩を楽しんだマロンです。
今日は、隣の諫早市との境界付近まで片道20分のドライブでした。
日が射してないので特に暑くはなかったのですが、海へ行っても風がなくて、ご覧のとおりのベタ凪。ここは本当に海?というくらいにフラットです。
マロンも暑いのか、いつもよりも舌が長く伸びています。
シートをセットするとリアスピーカからの音質が引き締まって、グッと良くなったように聴こえます。
元々人が座れるスペースではないので、これからはドライブ中のマロンの多目的スペースとして活躍してくれると思います。
これって、プチレストアって言えるのかな?
今日は夕方から雨という予報でしたが、霧雨のような極細かい雨が宙を舞っているだけで、雨足が急に強まるような雰囲気はありませんでした。
遠くから見えていた紫陽花も気になっていたので、思いきって公園散歩へ出かけてみました。
公園はどうしても草木が多いので、雨上がり直後などは路面の乾きも遅く、湿気が多くて蒸すのとヤブ蚊が気になって、つい敬遠してしまいます。
昨日は、恒例の定例会のために、いつもよりも1時間以上早い17時過ぎから18時頃までの散歩となりました。
気温は高くなくて凌ぎやすいのですが、直接に日を浴びるとやっぱり暑いですね。