朝から一汗!

雨が多かった梅雨、開けると厳しい日射しと、タイミングを逃してしまった為に、またしても雑草に覆い尽くされている庭です。(ただ、さぼっていただけ?)
そこで、一気に済ますのは無理なので、日々少しずつでもと、今朝始めました。
花はとっくに終わってしまったグラジオラスの葉に、何やら抜け殻?
シオカラトンボのヤゴ程の大きさなので???
やはりセミの抜け殻でしたが、妙に小さい。最近は、クマゼミやアブラゼミの抜け殻ばかりしか見かけないので、特に小さく見えましたが、ツクツクボウシでしょうか?
そういえば、子供の頃には、ニイニイゼミという小さなセミが沢山いたのですが近頃見かけません。鳴き声はたまに聞いているような気もします。それからこの付近で声を一切聞かないのは、ミンミンゼミです。

昨夜は、ずっとベッドで寝ていたマロンくんです。枕を共用してました。暑さは変わらなかった訳ですから、やはりカットして相当に涼しくなったんだと思います。あともう一度はサマーカットをしないと秋はやってきませんね。

さて、少し早いですが、昼食にします。これから作りますが、最近気に入ってます。夏場にしては珍しい出汁入りのうどんです。スーパーで買っておいたかき揚げ(タマネギ)を乗っけて・・・

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

揃ってカットの日

昨夜iPadにセットしていたアラームよりも早く、今朝はマロンくんの指舐めにより起こされました。ロンドンオリンピックの開会式は、とりあえずHDDに録画しておきました。今日はマロンくんのカットの日なので、お迎えの時間よりも30分前となる8時半頃に一緒に公園へ出かけました。朝だというのに、既に太陽の位置も気温も高く、暑さ満開状態です。
公園の入口付近にひまわりが咲いていました。実は、このひまわり、とても小さくて膝の高さ程しかありません。でも、こうして画像で見ると立派に見えますね。流石夏の花です。

少し歩き回っただけですが、暑そうですね。十分に水分を摂って、影を選んで休憩しながらカットのお迎えを待ちます。
もう、お迎えのクルマをすっかり憶えているようで、クルマが駐車場に入って来るなり興奮気味!ひととおりの挨拶?を終えると、開いたリアゲートのデッキに手(前足)を乗せ、2本足立ちで車内を伺っています。でも、ケージに入るのはやっぱり嫌なようです。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


さて、マロンくんを見送った後は、隣町まで髪を切りに。彼のカット2回に対し1度の割合で出かけてます。
信号待ちの間、反対車線に停まったタクシーからゆっくりとした動作で降りる年老いた夫婦。後ろを歩く心配そうな表情のおばあさんの腕に抱かれているマルチーズ。ちょうど動物病院へ入るところでした。病気かな?「君が元気じゃないとダメだから、がんばれよ!」と、少し目が合ったような気がしたワンちゃんに小さくエールを。
既にもくもくと入道雲が沸き上がっています。

カットが終わった後、マクドナルドへ。ドライブスルーで気になっていた期間限定メニュー「ル・グラン ソーセージ」他を購入。キャラクター上仕方ないのかも知れませんが、「スパイシーな味わい」といいつつも、どうしてもお子様メニューかなと思える無理のない味に収まっているのが残念です。メニューによっては子供が口にできない程の、とんがった味の商品に期待したいですね。

先日、いた〜いエアコン故障に見舞われた21才のサイバー君です。修理後の容態はどんなものかと、少しだけ峠道を走ってきましたが全く問題ないようです。

既に暑さに・・・

昨日、今日と暑さが厳しいですね。日中は、少しでも冷気が多い床を探して、ちゃっかり寝ているマロンくんです。
夜になると、いつの間にかボールを持ってきます。ボールは、いつもテーブルの上に置いてますが、巧く椅子に飛び乗り、口にくわえて持ってきます。今夜は2度催促がありました。画像は2度目の遊びが終わって、満足したのか再び寝始めてるところです。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!



今夜も料理ネタです。最近気に入ってるポテトサラダです。今回は、パスタ用のバジルソースも加えてみました。次はカニ身入りを作ってみようと思います。

Photo:OLYMPUS XZ-1


オムライス

近頃は、料理作りが趣味になっているような気がします。今日のお昼は、オムライスです。タマゴの内側がとろとろの状態で仕上げたいのですが、「よし!」と思って火を止めても、皿に移す間に火が通るようですね。タイミングが難しいです。それに巧く乗せるのも困難。でも味はいいです。(自分でいうのも何ですが、本人が食べるのでいいでしょ・・・)タマネギとベーコンとかハム類が具材です。塩こしょうと、ガーリックパウダー、を適量、仕上げにケチャップ2に対してコチジャンを1と、やや大人の味です。この組み合わせが今は気に入ってます。

・・・

今朝早くに、クルマのエアコンの修理が終わったと連絡を受けました。マロンくんを残して、受け取りに行ってきました。高圧ホースや、高圧パイプ、Oリングなどは全部交換して頂いたようです。古いので、ガス(フロンガス)だけでも結構高い。
実に快適になりましたが、・・・
これまでの間にじんわりと洩れていたんでしょうか?そして、先日、ほぼ洩れてしまってコンプレッサーが動かなくなった感じです。
最近あまり効きが良くなかったのも納得です。空調レベル3段階のうちの、弱が作動していませんでしたが、これも直してもらってます。

Photo:RICOH R8


再び、ビーフカレー

今年の4月頃から作り始めた圧力鍋で作るカレーですが、今回で5〜6回目になるでしょうか。
いつもと違うカレーを試してみようと、前回「ザ・カリー 辛口」を使ってみましたが、これが個人的に大失敗。辛さは中途半端で、コクもなくて・・・。一度、間違って買ってしまったカロリーハーフみたいで味が薄い。
やっぱりこれ!「S&B フォン・ド・ボー ディナーカレー 辛口」です!!早速、ビーフカレーを作りました。作ってすぐ食べても美味しいんですが、一晩冷蔵庫に保存した方が、具とルーが馴染んで更に美味しい気がします。
具は、タマネギ、人参、赤身の牛角切り肉と、最後にガラムマサラを加えて、更にスパイシーに仕上げてます。
元々、ルーがよく出来てる感じなので、いろんな具材を入れない方がストレートに美味いんじゃないかなと思ってます。
圧力鍋を使うと、安い赤身の牛肉や、人参も柔らかく仕上がります。煮込みの時間短縮にもなって便利です。

マロンさん、静かにお休み中です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!
・・・
シャガール展22日まで開催でした。何を勘違いしていたのか・・・
早速、出かけようと外へ出ると、クルマのリアタイヤが空気減?(よく気がつきました。)
視ると何やら金属が刺さってます。その場で取り除くのも危険なのでスタンドへ。

シャガール展行きは延期となりました。


締めくくりもカレーです。今日はカレー三昧。