辛くない大根おろしなんて・・・

昼食に、久しぶりに「越前風おろしそば」を作ってみました。
「うん! 美味い….?」はずが、何か物足りない…….。
大根が全然辛くない..!?
先月、先々月と何度も作りましたが、たいてい大根は辛かったのに…。
スーパーでも、いつも辛いと云われている先っぽの方半分を買ってます。
通常は夏大根が辛いとか云われているようですが、3月よりも1、2月の方が圧倒的に辛かったのは何故?
単なる個体のバラツキなのか?
やっぱり、大根おろしは辛くないと、
辛くない大根おろしなんて・・・

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
よろしくネ!!

時にはうどんも・・・

蕎麦もいいけど、たま~には気分を変えてうどんを…。
という訳で、以前から「うどんの麺は、冷凍が美味いよ !
と、知り合いの麺好きの方に聞かされていましたが、
ようやく自分で試す機会ができました。
で、…うん コシが強くって、中々いいですね。
なんといっても、いちばん楽なのは、
乾麺と違って、茹で時間が極めて短く済む事でしょうか。

Photo:iPhone 4

牡蠣小屋 ride on a PEUGEOT VTT200

ride on a KONA & エネループミニベロ

いつもの友と、公園散歩を済ませた後、念願の牡蠣小屋へ。こんないい所が近くにあるなんて、ある意味幸せですね。

何とか今週中頃までには、代替の Mac Pro が到着しそうです。

Photo : iPhone 4

【本日のゆるポタ走行データ】 CATEYE CORDLESS 7
走行距離:12.15km
走行時間:1時間10分12
平均速度:10.3km/h
最高速度:24.5km/h

相変わらず・・・


おろしそばに適した、いい蕎麦の麺が見つからず、異なるスーパーでいろんなメーカーの生麺、冷凍麺を買っては試していましたが、ちょっとだけいいかなという麺が見つかりました。
あまり期待してなかった「マルちゃん」の生麺がそこそこいい感じです。あとは、太めの乾麺も試してみようかとも思いますが、茹で時間が長くなるのがちょっとね~↓。
もうひとつ、ピンときてなかった出汁の味も決まり、現在完全にハマっております。
マロンくんも大根が大好きなようで、おろしそばを作った時には、極薄スライスの大根を食べてます。
結構辛いんですが平気そうです。適量の生大根はワンちゃんの身体にも、とても良いようです。「消化しやすいように与えて下さい。」とあります。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

越前おろしそば


昨夜から、絶対に作って食べようと決めていた「越前おろしそば」、
記憶を辿り(そんなたいそうなものでもないですが・・・)
昼食に作ってみました。
で、味は….?
たいへんよくできました晴れ ☆☆☆
本当は、「激おろし」というおろし器を買おうと、
ダイソーへ行きましたが、見当たらず普通の金属製を購入。
作り方はいたって簡単。
茹で上がった蕎麦を湯切りして浅い器に入れます。
たっぷりの大根おろしをトッピング。
濃いめの出汁を(70~80cc位かな?)かけて、
更に鰹の削りぶし、青ネギをたっぷり。(この具材は重要です!)
お好みで一味を振りかけて完成。
今立や大野、芦原等で食べた時は、辛い品種の大根でしたが、
普通の大根でも美味しく頂けました。
出汁はもっと濃くてもよかったかな?
というのも、大根のおろし汁がかなり薄めてくれます。
とにかく大根おろしはたっぷりがいいです。
まぁ、最初にしてはとても美味しくできました。
年越し蕎麦、既に3食を食べ終えました。
残りストック6食。
夜も食べそう。
***

Photo:iPhone 4