麺三昧な日曜日

ちょっと遅めの昼食は「味噌煮込みうどん」を作りました。ちょっと味の沁み込み具合が悪くて美味しくなかったのが残念。
購入時から、麺の感じがどうも美味しそうじゃなくて気がかりだったんです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

今日は寒かったからなのでしょうか?マロンが珍しく散歩途中に「抱っこして」と催促してきました。却下しましたけどね。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

そして再び夜はラーメンを作りました。当然ながら「鶏ガラ醤油」です。
実は、金曜日も天一でラーメン食べたんですけどね。おいしいラーメンは飽きません。

Photo:OLYMPUS XZ-1

寒波がやって来る

本日、天気はまずまずでしたが、冷たい空気の中の公園散歩となりました。
小さな山になってる公園の中腹付近までは我慢できましたが、頂上へ向かうにつれ、冷たい風が気になります。

今日は頂上の展望台へは行かず途中で引き返しました。
散歩前に髪を切ったのも寒さに影響してるのかな?
マロンもそろそろカットです。

帰り道、少し先を散歩している2頭のワンちゃんの待機を兼ねてベンチで休憩。
まだ仔犬でマロンよりも小さなワンちゃんですが、近寄ると2頭から激しく吠えられてしまいます。
仲良しワンちゃんも多いのですが、どうしても仲良くなれないワンちゃんもいますね。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

今日は、珍しく外でラーメン食べました。遅い昼と言うか、早い夕食? かな。
長崎では、隣町に1店のみの味千ラーメン(熊本ラーメン)です。
とんこつラーメンは、あまり好きじゃないので殆ど食べないんですが、この店のラーメンは好きです。タレと合わせてあるので、とんこつといってもひと味違います。
麺も中太ストレートで好みです😄

Photo:iPhone 6s

曇天の公園散歩と冷凍麺

今日も良いお天気を期待していたんですが、昨日の快晴とは一変してどんよりとした一日です。
天気予報では、確か正月三が日はいい天気だと言っていたような記憶なのですが・・・
やっぱり天気により気分も随分変化しますね。
マロンはどうなのかは判りません。雨の日以外は元気な様子です。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

今夜は夜食を作ってしまいました。
とりあえず低カロリーだとは思います。
大根の最も下の部分をおろしたからでしょうね、めちゃ辛くて頭から汗かきました。
でもこの辛さが美味いんですけどね。大晦日に食べた生麺と今夜の冷凍麺いい勝負してます。
侮れない冷凍麺の美味しさですよね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

もう梅が咲き始めてます。今年最後の散歩。

2016年最後の散歩は近くの公園にて。
早くも、ちらほらと咲き始めている紅梅の鮮やかな紅色が目を引きました。
お座りしているマロンの後ろ、赤い橋の更に向こうでは、来春オープン予定のイオンタウンの工事が進んでいます。

さあて、蕎麦でも作ろうかな。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

という事で、何蕎麦を作ろうかと悩みましたが、やっぱり一番好きな「越前おろしそば」風を作りました。
辛味大根ではありませんが、少しでも辛みが強い根に近い側半分を買ってきてすりおろしました。
おろし大根の他には、葱と鰹節と一味唐辛子です。
出汁は昆布つゆとあご出汁つゆをブレンドしました。
あご出汁つゆの甘みとおろし大根の辛さがいい感じです。
写真の蕎麦4杯(生蕎麦300g)一気に完食しました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

光のナイト散策(ハウステンボス)

昨夜は、急遽ハウステンボス「光のナイト散策」へ出かけてきました。
これまでで、最も人が多かった印象です。
マロンも歩かせるのは危険なので、殆ど抱っこしてました。時々人が疎らな場所で歩かせてはみても、すぐに「抱っこ」とやってくる始末でした。

毎年エスカレートしていくイルミネーションです。
昨年から始まっていたようですが、今回初めて目にした光の滝です。
もう毎年の事で慣れた感じではありますが、凄いです。

今回の大失敗は、カメラの設定ダイヤルがいつの間にかシャッタースピード優先に動いていたという事。
設定のシャッタースピードは6分の1。
なんかぶれやすいしおかしいなと思いつつ撮ってましたが、もっと早く気づけよ!ですね。初歩的な大失敗です。
せめて、15分の1になってたらもう少しきれいに撮れていたんですけどね。
残念ですが仕方ないです。

マルチーズがいっぱい!!


ハウステンボスへ行くと、必ず買って帰るのが恒例になっているワインです。
マロンを連れて、ワンちゃん専用出口を利用しないといけないので、イタリア産の赤で、できれば辛口という希望だけを告げて自分では選べないのですが、今回も飲みやすいワインに当たりました。
ブドウの小枝が付けられてるエチケットというかボトルがセンスいいです。
ザッカニーニというちょっと重めでまろやかなワインのようです。
そういえば、いつもはチーズも買うんですが頼むの忘れました。

Photo:OLYMPUS XZ-1