おやすみなさい

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

町内と隣町は、「長崎甘姫みかん」という長崎産ブランドミカンの産地ですが、ほとんど県外出荷ではないでしょうか?そんなん食べた事ありません😄
これはマロンとのドライブ&散歩の途中に県道沿いの無人販売所で買ったみかんです。一袋100円!少し食べた後ですが、これは約二袋分です。

美味しい。これで十分ですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

また雨

このところ、雨と晴れの日が一日交互に続いている長崎です。

今日は・・・雨

マルチーズがいっぱい!!

少し遅くなった今日の昼食は、またしても「めかぶ蕎麦」でした。
最近は、週に3食は食べないと気がすまないお気に入りメニューです。
ただ、これだけではすぐにおなかが減るので、2時間後にはキノコパスタを食べました。
相変わらずの麺三昧。

Photo:OLYMPUS XZ-1

パッとしない天気が続いてます

小雨が落ち始めてる夕方の公園です。
厚い雲が空全体を覆い尽くしている為に、まだ17時半にもなっていないのに周囲は薄暗いです。
こちらは西果てなので、琉球列島などを除くといちばん日の入り時刻が遅い地域です。

ちなみに本日の日の入りは17時35分。
長崎では、11月30日〜12月8日までの間が17時14分と最も日の入り時刻が早いようです。
その後は、初夏に向けて徐々に日没時間は遅くなります。

お昼に食べ過ぎたので、夕方は軽くそばにしました。
お気に入りの「めかぶそば」です。
昔、冬の新潟駅だったか、朝の駅構内で食べて以来、大好きなめかぶです。
出汁は、昆布だしとあご出汁のブレンドで、若干薄めにしてます。めかぶのとろみが加わり、出汁も美味しく頂きました。

小鉢もめかぶ、めかぶ納豆アオサです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

舞茸の和風パスタを作ってみました

お昼は、舞茸の和風パスタを作ってみました。
アーリオオーリオペペロンチーノの手順で、今日の味付けは、昆布醤油と松茸の味お吸い物の元。
お吸い物の元は、あまり意味のない味付けかな?バター10gと醤油だけでも良かったかも知れません。

今の室温が28℃あるので、マロンにお風呂を誘ってますが、今日は気が進まないようです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

本日は塩バターラーメン

本当は、お気に入りの鶏ガラ醤油ラーメンを食べようとスーパーで探しましたが見当たらず。
九州という土地柄なのか、目立つのは苦手な豚骨ラーメンばかり。
なんとかみつけた北海道塩ラーメンでした。

Photo:OLYMPUS XZ-1