昨日は、絶望的だと思っていた散歩でしたが、網戸越しの窓辺で念じたマロンのてるてるパワー?により見事に夕方散歩を可能にしました。
しかし、さすがの「てるてるマロン」も連日雨を止ます事はできませんでした。
今日は、うちの前でトイレ済ませてから海岸までのドライブのみとなりました。
Photo:iPhone 6s
日は変わりましたが、10月20日にめでたく8歳を迎えたマロンです。
誕生日プレゼントに買ったものではありませんが、A/W用のノルディック柄ベストハーネスと一緒に記念撮影。
Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
この日も、元気に芝生を飛び跳ねて(走って)ました。
沢山走っても暑くならなくて、いい気候になりました。
お祝いは、ささやかですがチーズとマロンのプチケーキです。散歩の後に一緒に買いに行きました。
Photo:iPhone 6s
食べ物らしきものを買った事は判っているので、『今日は、何か美味しそうなおやつがある』と予感していたようです。いつもよりも素早くゴハンを食べ終えました。
夕食後にマロンケーキを美味しそうに食べてましたよ。
Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
静かに降り続く小雨が気になる様子のマロンです。この後、海岸までは行ってみますが、どうなるか?正直行ってみないと判らない天気です。
残念ながら、芝生はムリだと思います。
Photo:OLYMPUS XZ-1
小雨は降り続いていましたが、海岸散歩はかろうじて舗装路限定でできました。
舗装路とはいえ濡れた路面なので手脚は酷く汚れてしまいます。
シャンプーしたばかりなのでなるべく雨の日は散歩に連れて行きたくないんですが、どうしても許してもらえません。
走行中は何とかサイドシート内におさまっていますが、信号停止するとこちらへ寄ってきたり、立ちあがって外を見たりするマロン。
「はい!行くよ。」で自分の定位置へ素早く戻る事は覚えたようですが、その間何かと大変でした。
いちばん問題だったのは、シフト操作の邪魔になる事でしたが、今はすっかり慣れたというか、慣らされたというか?
クルマ酔いもしないので、今や何処まででも行けそうです。
Photo:iPhone 6s
金曜日夕方の海岸散歩です。この日の海はとてもきれいに澄んでいました。
この土曜日から火曜日までは、この海岸にある芝生の広場が、「ねんりんピック長崎2016」のターゲット・バードゴルフの会場となり、クルマも通常のように入れないみたいです。
Photo:iPhone 6s
こちらでは、ソメイヨシノを始め、八重桜など数種の桜が季節呆け?でポツポツと花をつけています。
画像の桜は、ソメイヨシノが散り始めた頃に見頃を迎える葉桜なのですが、この品種がいちばん呆けてるようで、比較的沢山花を咲かせてます。
例年見てますが、今年程花は見かけません。
あまり沢山咲くと春に咲く分が減るのではと心配になりますね。
ところで、コスモスですが、今年はかなり(2週間以上)コスモスの開花が遅れているようです。先週末に出かけた白木峰高原のコスモスも5分咲き程度で満開はこれから、10月末のようです。
なるほど、確かに納得。
今日になりましたが、土曜日はいいお天気になる予報なので、昨年スケールの凄さに驚かされた「しまばら芝桜公園」のコスモスを見に、マロンと出かける予定でした。webで検索したところ、今年は今日現在で「1分咲き」という情報を得ました。
昨年は同月18日に出かけています。ちょうど見頃でした。
昨年ベースでタイミングをみて出かけると大きく外れるようです。
調べてよかった。
Photo:OLYMPUS XZ-1