Halloweenなマロン



穏やかな快晴となった長崎です。
サロンからのお迎えが来る前に、公園内を散歩しました。
この公園のコスモスは今が見頃のようです。
情報によると来週には、お隣の諫早市にある広大なコスモス園が見頃を迎えそうなので、高原と埋立地の2ヶ所をマロンと梯子する予定です。
赤い橋の手前付近に達した頃、お迎えのクルマの到着連絡が入りました。
電話している様子でマロンには状況が判るようです。
マーキングもほとんどせずに一目散に駐車場へ先導して走りました。
きれいなお姉さんに抱っこされて喜んで出かけて行きました。

さて、嬉しそうに出かけて行ったマロンですが、帰りが遅くなりそうだったので夕方4時頃に迎えに行きました。
いつもよりも少し早い時間ですがそのままいつもの海岸へ行って散歩して帰りました。

Photo & Movie:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

雨の日も何かと忙しくなりました

最近はどれだけ雨が降っていようが、夕方近くなると「抱っこして!」とつきまといます。
明らかにクルマで出かけようという催促です。
結構雨が降っていましたが、リクエストにお応えしてコンビニでの買い物を兼ねて町内を少し走り回りました。
公園横にクルマを停めて文化ホールの屋根のある乾いた場所を少しだけ・・・
散歩と呼べる広さではありませんが。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM



帰ってからのお決まりは食後のボール遊びです。
パソコン作業をしている椅子の横へ来て、こんな風に無言で待機してます。
遊んであげない訳にはいきませんよね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

外耳炎再発

今日の海とマロンです。
ところでマロンですが、外耳炎が再発したようです。
兆候は足の爪で耳の中を掻く仕草で気がつくのですが、今回は頭を降る仕草で「もしや?」と気がつきました。
以前は、毎年のように外耳炎になり、病院で薬を塗ってもらって治してもらってました。
その後、ワンちゃん用の除菌・消臭・防ウイルス剤を購入して定期的に耳掃除する事で以来外耳炎とは無縁になっていました。もう大丈夫なのかなと、定期的な耳掃除をやめてしまうと、また発症です。
油断は駄目ですね。
昨日からワンちゃん用の除菌・消臭・防ウイルス剤を脱脂綿にスプレーして耳穴を軽く浸しています。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

久しぶりの水辺の森公園




今日の夕方散歩は、久しぶりになる長崎港の水辺の森公園でした。
今朝、釜山から入港している大型客船の出港をマロンと見に行ってきました。
全長約350mもある船体なのですが、180度の方向転換が早い!!
新しい船は大きくても小回りが利く装備が施されているようですね。
フルに乗船客だとしたら船客と乗組員を合わせて約5700人程を乗せ船は上海へ出港していきました。
動き始める前に、お決まりの3連発のけたたましい汽笛!!!
やっぱりマロンはロケットのように逃げようとしますが、この船(クァンタム・オブ・ザ・シーズ)、でかい船体にしては柔らかいトーンの汽笛ではあります。

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

マルチーズがいっぱい!!

岬の散歩


今日の海岸は、またしても強風で堤防付近は波飛沫が舞っていてまともに歩けそうにありませんでした。
コースを変更して、細長い小さな岬の稜線まで坂道を上り、稜線に沿った道路を岬の先端方面へ歩いてみました。
途中に、岬の向こう側の海へ続いてそうな小径があったので、下りてみましたが、葡萄棚で行き止まりでした。
日が暮れてきたので、ここで諦め折り返して帰りました。
後もう少しだけ岬の先端方面へ歩くと、「崎野自然公園」というキャンプ場や遊歩道のある施設があるんですが、行かなくてよかった!
後で調べたんですが、ワンちゃんは入場できませんでした。
今時こんな公園があるんですね〜、HTBでも入場できるというのに。
随分昔に決めたままで見直されてないんでしょうね。それともこの公園へやって来るのは、余程マナーの悪い人間ばかりなのか?

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

長崎 その他の街情報