二度の散歩とタイヤ交換の週末

140510aつい先日までは、例年に比べて涼しい日が続いていたのですが、今日の日中はどうやらほとんど夏日の気温に達していたのではないかと思います。
正午過ぎに出かけた散歩では、既に日射しが気になり、日陰での休憩の方がはるかに快適でした。

Photo:iPhone 5c



140510b散歩を終えてうちに戻ると、そろそろ約束の時間です。
隣町の「タイヤ館」まで、昨日予約していたクルマのタイヤ交換に出かけて来ました。
「タイヤ館」は、「ブリヂストンタイヤ」のみの取り扱いとなるので、価格も含めて選択できるタイヤが限られる為、先ずはオートバックスに出かけてみました。
しかし適合する在庫がなく、これまでのように店(ピレリ京都)へ出かけてその場で交換という図式は壊れてしまいました。
「イエローハット」や、ヨコハマタイヤの専門店舗なども市内にはあるようですが、離れていて面倒なので最悪の場合として、「オートバックス」のすぐ近くにある「タイヤ館」へ行ってみました。
やっぱりサイズが適合するのは「ポテンザ」だけでした。
まだバラードスポーツCR-Xを所有していた頃に、一度だけ「ポテンザ」を装着した事がありましたが価格が高いので却下。店を出ようと席を立ち始めたのですが、もう一つの選択というのを紹介されました。
それは「ファイアストン」でした。価格も安いし、「ブリヂストン」のタイ工場で作られているようです。
とにかく品質の悪い「Made in China」ではない事を確認して取り寄せてもらう事にしました。
最近は「Made in China」だと嫌がられるので、ホームセンター等では「Made in PRC」? なんてタグを付けた商品も目につき始めているようですが、これも中国(People’s Republic of China)です。紛らわしい事してくるので気をつけないと・・・。
しょうもない余談になりましたが、ほぼ予算内で無事にタイヤ交換ができました。
精算が終わり、クルマをゆっくり発進させると同時に、違いが判るのにはちょっと驚きました。
空気圧は高いのですが、これまでと違いかなりソフトです。「ピレリ(ドラゴン)」に感じていたゴツゴツ感をあまり感じない乗り味に変わりました。

140510eうちへ戻り、1時間程経過すると夕方の散歩へ出かける時間です。
いつもの公園へ行く前に、公園横を通り丘の向こう側の線路沿いまで歩きました。
土曜日は「ななつ星」運行の日です。最近は長崎からの出発が17時頃に変更されているので、17時15分頃には通過するであろう列車を踏切で待ちました。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

140510c数分で遮断機が降りてゆっくりと「ななつ星」がやって来ました。面白いのはこの路線を走っている2両編成の列車よりも走行音が静かな事です。
相変わらず、テカテカと鏡面のようなボディで、撮りにくい列車です。

Photo:Canon EOS M
Canon EF-M 22mm F2 STM


遠退いた5月 〜壊れたカメラの思い出画像〜

140507a
少し過去の5月を振り返ってみようかと思います。

140507f2006年の5月3日の撮影です。
場所は、福井県の美浜町(若狭湾)です。三方五湖の久々子湖(くぐしこ)に少し寄り道して到着した久々子海水浴場がある浜辺です。
多分、京都市内からだと、ここまで辿り着くのに3時間近くを要していると思うので、午後になってから出かけていた事になります。
ゴールンウイークなので、京都市内周辺は大変な状況だったのでしょうね。もう8年も前の事なので、出かけたきっかけまでは思い出す事ができませんが、国道162号線を走行していたのかな?という記憶が、数少ない画像と共に断片的に残っています。

140507b 140507c
浜辺が近くなると、クルマを運転しているにも関わらず、重低音の波音が聴こえてきます。聴こえるというよりも、おなかに伝わってくると言う方が適切なイメージです。海岸で、長い事波音を聴いていた事を思い出します。
1枚目の画像だけが、帰路のR27号線の敦賀市付近です。その他の画像は、若干海岸内をクルマで移動していますが全て同じ連なった海岸です。

140507e 140507d
若狭、北陸地方は田植えが早いですね。長崎では、まだまだ先です。
尚、撮影は全て、コンタックスの i4R という小さな単焦点デジタルカメラです。Tessar 2.8/6.5 T* Carl Zeiss レンズは、画角39mmで、かなり被写体に寄れました。400万画素モデルですが、想像以上に高画質です。絵作りがとても自然な感じで気に入っていたのですが故障してしまいました。

Photo:CONTAX i4R


ちょっと嬉しかった出来事

140428bホンダカーズ 長崎 赤迫店へ行ってきました。
知らない間にきれいにリニューアルされていたのにはちょっと驚きました。実は、先日の土曜日にも訪れていました。
それというのも、その日マロンくんのおやつや、食材、ビールなどの買い物にホームセンターやスーパーを巡り終えて帰宅し、クルマを定位置に駐め、何故かその日、気になった車内のホコリを除く為に、リアハッチドアを開けて、手の届く範囲を軽く掃除。
再びリアハッチドアを閉めて家に入ろうと歩きかけた時に違和感を感じました。
エンジンは停止しているし、ライトなんて点灯しているはずもないのに、リアのランプが点灯したままになっています。ランプ周囲が結構暖かくなっているところから暫くの間点灯したままだったと思われます。
ふと頭をよぎったのは、スーパーの駐車スペースにクルマを駐めドアを開けて右足を外へずらした時に、フロアマットに砕けて転がっていたプラスチック製のボタンのようなモノ。何らかのパーツでは?と気になっていましたが、多分これが原因なのかなと、頭のなかで半信半疑。
夕方なので、すぐにディーラーに連絡すると、すぐに対処してくれるという返事を貰えたので、出かけて応急処置を施してもらっていました。

140428a翌日には届いていたパーツなのですが、本日取り付けてもらいに訪れたディーラーでした。
土曜日の応急処置から今日のパーツ取り付けも含めて、全て無料で対応して頂きました。安いパーツだし、作業時間もかからないという事でしたが、常連客でもないのに、ありがたい対応でした。これまであまりいい印象がなかった長崎のホンダカーズでしたが、ちょっと感動した出来事でした。
早速、iPhone 内にあるホンダカーズ長崎のアドレス欄の、空白だったメモスペースにその人の名前を入力しました。
さて、2枚目の画像は、帰りに立ち寄ったスーパーの駐車場です。22歳になった CR-X Si ですが、両隣の軽自動車よりもよりも小さく見えます。
車高は圧倒的に低いのですが、車幅は軽カーよりも20センチはワイドなはずです。
それなのにどう見ても小さいですね。今や4WDの軽カーよりも軽量な CR-X Si です。

Photo:iPhone 5c


今日は、「しまばら芝桜まつり」へ

140421a今日は、島原市の「しまばら芝桜まつり」へ出かけてきました。今日のマロンくんの散歩は、この広い敷地内です。
残念ながら、芝桜はピークを過ぎており、随分本来の色を失っていましたが、片道1時間半〜2時間の道中をはしゃいで楽しんでいたマロンくんでした。

Photo:iPhone 5c

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

140421c県内では、ハウステンボス内にも同スケールの芝桜のスポットが今シーズンから誕生しています。
「しまばら芝桜まつり」が2.2ha に約25万株の植栽。ハウステンボス内は、25万5千株で、夜はお得意のライトアップの演出もあるようです。
来シーズンは、ハウステンボスに出かけてみようかと思います。
この日は、残念ながら天気が良くなくて、平成新山(1,483m)は完全に雲の中に隠れてしまってました。
画像に写る平たい山の向こうにあります。

Photo:Canon EOS M
TAMRON AF 17-50mm F2.8



140421bこの場所は、「雲仙普賢岳噴火災害時に市民を守るため指定された砂防指定地を活用し、島原の観光地としてつくられた公園です。」という説明のとおりで、「平成新山から湧水が流れる中を、大きな2匹の鯉が泳ぐ様が描かれています。」という演出です。
マロンくんの撮影場所は、濃いピンク色が鮮やかに残っている場所の中心付近です。
今日は、マロンくんの子守役として、姪も一緒でした。
騒ぎ疲れたのか、よく眠っているマロンくんです。

Photo:Canon EOS M
TAMRON AF 17-50mm F2.8


今シーズンは「牡蠣小屋」ありません。

140223a昨日の夕方、仕事の合間の買い物途中に寄ってみた海辺です。毎年11月から3月頃までの土日に、この場所写真右側にある広場にテントを張って営業している「牡蠣焼き小屋」が、この冬は影も形もありません。もしかしたらと気になり出かけては見ましたが、やっぱり駄目でした。
毎年楽しみにしており何度も食べに出かけたのですが、もうすぐ3月だし今シーズンはもう終わりですね。

Photo:iPhone 4S