関東、中部、関西方面の暑さに比べれば、幾分か凌ぎやすい田舎地方のようです。今日は風もあるから大丈夫だろうと、MTB でホームセンターまで行ってみる事にしました。往復8キロちょっとのプチポタリングです。
Photo:iPhone 4S
案の定、走行中は快適で、意外にもさらっとした空気みたいで汗もほとんど感じません。
目的は、昨夜切らしてしまっていたマロンくん用のささみジャーキーとガムの購入です。
気のせいか?展示棚に並ぶ商品から「中国産」という文字が減っているような気がします。これまでも、購入前に原産国等をよく確認して「中国産」については、一切買っていませんでしたが、同じような方々も多いのだろうと思います。ちょっと安かったり、量が他より多かったりしますが、何が入ってるか判ったもんじゃありませんしね、粗悪品は一掃しなければなりません。
Photo:iPhone 4S
帰る途中に友人宅へ寄り、来週末予定しているビアガーデンの打ち合わせをちょこっと話して帰りました。
うちへ戻ると、最後に上った長い坂道の影響もあってか、汗が止まりません。
すぐにマロンくんを呼んで一緒にシャワーしました。
彼もすぐに事情を察したようで、浴室へ向かって走ります。
Photo:iPhone 4S


シックなカラーリングも魅力的です。
いやー、久しぶりに「欲しいな」と思う商品に出会いました。唯一残念なのは、坂の多いこの地で乗るのは辛い内容である事です。
長崎市 現川(うつつがわ)という地域へ出かけてきました。
本日は、この豚バラ薫製を分けてもらいに行くという目的でした。近頃、いろんな人に頼まれていて、今日作るからと声をかけてもらい出かけてきました。
出かける前に散歩へと、10時半頃から出かけた散歩でしたが、もう日中は暑くて厳しくなってきましたね。早朝か夕方しか散歩できない季節が暫く続きます。
ちょっと暑いのが気になりますが、いい天気の日曜日。
ご覧のように、快晴で気持ちのいい天候なのですが、視界はイマイチです。
途中、危なくひきそうになったアスファルト道を横断中の「サワガニ」くんです。
頂上にあるベンチで短い休憩の後、8〜9キロ程続く下り坂を、一気にダウンヒル。実に爽快です。
日付が変わりましたが、こどもの日は、快晴!
ポタリングの行き先は、長崎半島の南端「野母崎」です。人物画像はありませんが、友人3名にて。

帰り道は、激坂の県道経由です。