試行錯誤

iPhoneで撮影した画像を、Dropboxを経由してiPadへ転送。Photoshop Expressで加工してWordPressのライブラリへアップロードと、ここまでは順調なつもりでしたが、アップロードと同時に画像のクイック投稿になってしまってました。
画像を公開することなく、ライブラリにアップロードするだけでいいんですが、操作がよく判りません。
ということで、修正をしています。
さて、霜を避けて玄関の軒下へ避難中の植物です。こちらの植物ですが、寒さに弱いようで3年連続で花が咲いていません。
とにかく、少しでも霜や雪に触れると枯れてしまいます。
ずっと外にあったので、そのことに気がついたのは咋シーズンの冬でした。
今シーズンは気をつけているのでここまでは育っていますが、油断はできません。寒波がきたら、夜は玄関内に入れてあげないと危険かも知れません。

Photo : iPhone 4S


あの日の君?

2011年の同じ頃に毎日のように庭にやって来てたとても人懐っこいジョウビタキ君がいました。
昨年は一度も見かけなかったのですが、今年はやって来てくれました。
チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、日本などで越冬する渡り鳥です。
メジロよりは少し大柄ですが、小さな小鳥です。

以前の画像と見比べると同じようにも見えますが、まさかそんな事もないでしょう。同じ鳥だと凄いんですがね。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



悪寒はなくなりましたが、せきが出始めてます。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

やっぱり風邪

どうやら完全に風邪にかかったようです。
夜の早い時間には、背中というか腰のあたりというか、ゾクゾクする強烈な寒気に襲われ、とにかく薬を飲んでしっかり布団に入って寝てました。
いつもと違う様子を察してか、仰向けに寝ている胸の上に乗って顔を覗き込んだり、舐めたりと、マロンくんなりに心配してくれているのでしょうか?ただ遊びたいだけなのか?それは定かではありません。胃の上に体重がかかると結構苦しい。
先程、深夜12時半過ぎに薬を飲んでいると、ボール遊びの催促がありました。5分程廊下で遊んだあとはお休みしています。

Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

今年もよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。

ビール三昧で昨日の投稿はお休みさせて頂きましたので、今日が本年度最初の投稿となります。拙いブログですが今年もよろしくお願い致します。
そういいつつもビールやってます。
天気が冴えない新年の長崎県南部地方ですが、元旦は初詣、今日は初散歩と、雨の合間にリッキーくんと一緒に出かけたマロンくんです。

確かに快適!

先程、隣りに添い寝してみましたが、確かに快適です。
ファンヒーターだと直ぐ部分的に熱くなり過ぎてしまいますが、これはじんわりとポカポカになってくる感じです。目を閉じるとひなたぼっこしてるみたいです。
今日は、予報どおりに雨です。気温も予報どおり高いようで、15℃程あると思います。
雨は、時々上がったりしているようですが、道路が悪いので残念ですが散歩には行けません。
彼は、きっと天気のいい日の公園のベンチで寝ている心地なんでしょうか?

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

冬になると、庭にやって来る野鳥を撮るのも楽しみです。今日は、メジロも来てましたが残念撮れませんでした。
そういえば2年前には、人懐っこい雄のジョウビタキが毎日のように来てくれてました。
去年なんてほとんど野鳥を見かけなかった気がするのですが、今シーズンは庭や公園でも沢山見かけます。
今日の一枚は、遠くにいたヒヨドリのトリミングです。
ジョウビタキ君も来てくれると嬉しいのですが・・・
天気が回復しているのか、少し日が射すようになってきました。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM