激しい雨音に、何事?と目が覚めた今朝でした。
確か、昨夜の天気予報で晴れマークを目にしていたような気がしたのですが?
ところが時間が経過するにつれ、俄に空模様が一転し、現在は青空が広がっていますが、なんとなく不安定な感じもします。
この雰囲気はなんだか、冬を思わすような天気ですね。
雨音を聴いていた時のマロンくんは、全く外に出たがらなかったのですが、今は散歩に行ける事を確信したのか、窓辺でひなたぼっこしています。
Photo:iPhone 4S
昨日は、早朝6時前から夕方暗くなるまでの間、独り留守番していたマロンくんです。
よほど寂しかったのか?帰宅直後の暫しの興奮のあとは、珍しく甘え続けていました。
← マルチーズがいっぱい!!
5年に一度開催される和牛オリンピック「第10回全国和牛能力共進会」が長崎県で行われていますが、偶然にもそんな日に出くわしたのが、仲睦まじい和牛の親子です。平戸牛でしょうか?
この日の昼食時にメニューにあった和牛のミニステーキ。誰もが絶賛の言葉を口にしているとおりに、柔らかくて旨味がギュと凝縮された感じで、正直もっと食べたいと思いましたが、同時に、あの親子の姿が浮かびました。あの生後1ヶ月と聞いていた子牛も、もしかすると肉牛として育てられる運命なのかも知れません。なんとも複雑な想いが過ります。

Photo:iPhone 4S(Pro HDR)
まだ雨が残る早朝6時に家を出て、佐賀県からの親戚との待ち合わせ場所である平戸大橋へ。今朝は、日曜日という事で佐世保市内の通勤渋滞が少ないおかげなのか、また、ナビゲーションの案内どおりに素直に走行した事もあり、国道&西海パールライン&県道ルートで、前回よりも30分以上早い、ちょうど2時間で到着。距離が110キロ程なのでまずまずのペースです。帰りは予想どおり、約3時間半となりました。
睡眠2時間程で、早朝から出かけていたせいか、夕べはロング缶のビールを1本飲むなり、激しい睡魔に襲われてしまい、直ぐに寝てしまいました。
空腹で目覚めた本日、少し早い昼食で、ついに最後の一杯となった「天下一品」のラーメンでした。
こちらで買い揃えた具材の為に、九条ネギではなかったり、ハムみたいな焼豚だったりもしますが、それでもスープや麺は変わらない味です。またそのうちに注文したいと思います。
Photo:iPhone 4S
とっても仕方なくなのですが、30日限定試用バージョンの「Office 2011 Mac」がタイムアウトになってしまったので、本日オークションで正式に購入しました。
DVD等のアプリケーションは不要で、必要なのはシリアルナンバーだけなのですが、Microsoftからシリアルナンバーのみを購入すると、高価なのでオークションを選びました。
まったく使う事のない、ワード、エクセルなのですが、仕事上グラフィックデータ等が、パワーポイントデータだったりする機会があり、必要に迫られたという感じです。送られてきたワードやエクセルデータについては、オフィス互換ソフトでどうにでもなるんですが、パワーポイントデータについては、互換ソフトで開けてもレイアウトが大幅に狂っており、オリジナル状態が判らない程なので、今回のシリアルナンバーの購入は仕方のない選択です。