この夏初の猛暑日?

今日の長崎市の最高気温がついに35.7℃と、猛暑日に突入しました。
この夏初めてか2度目の記録です。
現時点で、16日とか17日も猛暑日を記録している地域も複数あります。中には熊谷市の22日の記録というのが目を引きます。
熊谷市の7月は猛暑日じゃない日の方がはるかに少なかったんでしょうね。
この夏、まだ猛暑日を記録していない地域は、那覇、宮古島、石垣島等の島ばかりです。例外として宮崎市も猛暑日無しです。
大分市が5日ほど記録しているんですけどね。
長崎市もほぼ周囲が海なので猛暑日がほぼ無いんでしょうね。
下関市なんかも長崎と同様な記録です。
九州で最も猛暑日が多いのは、熊本市(17日)、次いで佐賀市(16日)で、群を抜いて多いようです。

画像は昨日の海岸散歩の様子です。
今日も同じ海岸で散歩しましたが、撮影はしていません。
毛が伸びたマロンは、今週末にカットへ出かける予定です。
少しは涼しくなれるでしょうね。

マルチーズがいっぱい!!

今夜も熱帯夜

今夜は日中からあまり大きく気温が下がっていません。
昨夜も寝苦しかったのですが、今夜は更に暑そうです。

ところで、夕べ脱皮していた蝉ですが、今朝出社時に「もういないよね。」と、探してみると、まだすぐ近くの葉に乗っかるように居ました。
「もしかしたら羽根が破れて飛べないのかな」と近づくと、一瞬近くを小回りしたあと、隣りの庭の木の高い場所まで一気に飛んで行きました。初めて空を飛ぶのに実に上手く飛べるんですね。
ちょっと小振りなクマゼミみたいでしたが、どうやら女の子のだったようです。

さて、そろそろ就寝時間ですが、マロンはこのままアルミプレートの上で眠るのかな?

マルチーズがいっぱい!!

旅立つ前

日本中で猛暑日が記録されているここ数日です。
長崎は周囲を海に囲まれている半島地形だからなのか、猛暑日といわれるまでの外気温にはならずにすんでいます。
それでも真夏、暑い事は暑いです。
日が暮れかかる頃、マロンと散歩に出かける前に庭に水を撒いていて「あれっ?」と発見。
蝉の抜け殻にしては妙に重量感があるような枝先の揺れ方?
変身前の待機中みたいです。
ちなみに、先程(21時30分頃)そっと様子を見に行くとすっかり抜け出て、自分の抜け殻につかまっていました。きれいに伸びきってはいましたが、まだ白くて柔らかそうな羽根を乾かしているところでした。

とても大事な時間なので邪魔をしないように撮影はやめときました。