月例会


こちらの地域でもすっかり定着した月例会です。
**
参加メンバーは様変わりしましたが、
京都時代から通算すると、10年以上続いています。
普通の飲み会と大差はないのですが、
共通しているのは、3人の固定メンバーということで一貫しています。
京都では月に数回でしたが、
こちらでは月に一度、欠かす事なくやってます。
以前は、ミュンヘン、銀座ライオン、
アサヒスーパードライ、・・・
などのビアホールのあと、祇園へ流れるパターンでした。
そういえば懐かしい銀河高原ビールのビアホールへもよく行きました。
こちらでは、2件ある近所の焼鳥チェーン店、居酒屋をローテーション。
生ビールに始まり、麦or芋焼酎というパターン。
***
今度新しい居酒屋がオープンしたようなので
次回はその店へ行ってみようと思います。


抜けない乳歯


内側に曲がった鋭い牙が左右に2本、
彼の最大の武器が未だに残る乳歯なのです。
何度噛まれて出血した事か・・・。
そういえば、最近は以前程は噛まなくなりました。
大人になったんですね。
***

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


休憩しますか。

仕事の手を休めると、
今だ!とばかりにやって来ました。
彼の退屈さも、よく理解できるので、こんな時は休憩も兼ねて廊下でボール遊び。

ボロボロになったロープをくわえて来てますが、これはボール遊びの誘いです。
キリがないので、ボールは届かない所に隠してあります。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

土砂降りの精霊流しとマセラティ


もう、どうにも防ぎようのない土砂降りの精霊流しでした。
出発前は雨も上がって、空も明るくなっていたんですが・・・
やっぱり、全身ずぶ濡れ。
ひどい雨でした。

***



今日、ちょっと羨ましいなと刺激を受けたのが、久しぶりに会った友人が乗ってきてた『マセラティ ギブリ 2.8 V6 ツインターボ』です。
少し助手席でプチドライブさせて頂きましたが、忘れかけてた何かが蘇った気がしました。
HONDAスポーツも大好きですが、イタリアンスポーツには更に心躍らされます。
マセラティ・ビトゥルボの流れを継承した一見、無骨な国産セダン風のフォルム。
アイボリーの上品なコノリーレザーとウッドトリムの内装。
そんな品のある容姿とはアンバランスな力強いエクゾーストノート。

やんちゃなイタリアン、魅力的です。

Photo:iPhone 4


平和のともしび

66年目の8月9日がやってきました。
原爆で亡くなられた御霊を供養するためと、平和を祈念するための灯籠が並びました。

Photo:iPhone 4