タイフーン Dianmu(ディアンムー) 通過中

今日は夕方からビアガーデンへ出かける予定です。正午頃は激しい雨とちょっと強めの風のようでした。
画像は現在の様子です。時々細い木の枝を揺らす程度の風が吹いています。雨は降っていませんがまだ空は安心できない雰囲気です。

揺れる木々を見ていてふと思いつきましたが、来年の桜の撮影には、三脚を使って風に揺らぐ様子を低速シャッタで撮ってみたいなと、網戸越しですが練習してみました。結構楽しそうです。

Photo:Canon EOS 40D

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ ←マルチーズをテーマにしたブログがいっぱいです。


固まってます。

何度も部屋の出入りを繰り返しても、薄目が瞬間開くだけでずっとこのポーズのままです。いつもこのように首を曲げて寝ていますが、これは多分身体を固定(安定)しているのかと….

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ ←マルチーズをテーマにしたブログがいっぱいです。


玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 マットブラック GW3.5AA-SUP/MB

今日届きました。代引手数料込みで2,800円程でした。HDDは以前購入済みのSEAGATE 500GB SATA 7200です。これでデジタルハイビジョン番組が45時間程録画できます。何も問題なく初期化/登録が完了しました。

散歩催促と地デジ化

画像左上に表示された時間。午後の6時31分です。窓の外の暮れ具合を察知しているのか、散歩の催促です。

AVといっても、オーディオヴィジュアルの事ですが、ヴィジュアルつまり映像(テレビ)にはあまり執着がありませんでした。が、ここにきて昨日ようやく世間並みに地デジTVを発注しました。
小さいサイズですが、外付けHDD録画機能付きの LED REGZA が4万円台で購入できるのですから安くなりました。
早速今朝届きました。チャンネル設定やAVアンプとの接続はうまく済みましたが、500GBの3.5インチSATAドライブをセットした手持ちのHDDケースでは REGZA での初期化、登録が出来ませんでした。仕方なく動作確認済みのHDDケースを Amazon に注文。
相手をしてもらえず若干すね気味のマロンくんでした。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ


もしかしたら今夜開花?

月下美人の大きな莟を見つけました。
他はまだまだ小さな花芽なのですが、何故かひとつだけ今夜にも咲きそうです。


下の画像のような小さな花芽は沢山あるのですが・・・今夜開花したら画像を追加します。さてどうなる事やら。


深夜の0時20分頃ですがご覧のように綺麗に咲いていました。
こちらが「月下美人」の花です。
こんなに綺麗な花なのに朝にはもうしぼんでしまいます。
熱帯産の植物で、原産地では受粉は小型のコウモリが一役買っているようです。


Photo:Canon EOS 40D


今日も草刈り

今日も午後から草刈りでした。
日射しがないので少しは涼しいのかと思いましたが間違いでした。
途中間を入れてシャワー………..マロンくんもついでにシャワー………..
先程刈った草を片付けていたら「ヤマトシジミ」でしょうか?
小さな蝶がやって来ました。


シャワー後、リラックスしている?..マロンくんです。
この季節は濡れた身体もすぐに乾きます。(毛も短いですしね。)


Photo:Canon EOS 40D

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ