桜 開花!

桜 開花!…といっても早咲きの桜ですが…..。
昨日のオカメサクラですが、よく見るとひとつ、ふたつ花開いているようでした。そこで、今日はいつものマロンくんとの散歩へ出かける前にEOSを持って30分程出かけてみました。

3本ある木を注意深く見てみると、木の上の方にポツッポツッと見えます。
ズームレンズの300mm側で狙いました。手持ちなので、連写で「数打ちゃ当るか」作戦に出ました。寒緋桜(カンヒザクラ)に近い色合いです。



この橋が歩けるようになると散歩のルートに変化ができていいんですが、今月26日まで閉門のままのようです。
ほとんど日射しもなく、暖かくない日にも関わらず、最近になってここ「中尾城公園」への来園者数が多くなって来たような気がします。先月までの暖かな休日等も人影疎らだったんですが….。
みんな春が待ち遠しいのでしょうね。

Photo:Canon EOS 10D

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ

和華蘭?

夕べは久しぶりに友人Fと、市内のバーで会いました。20時頃から、2時間程グラスビールを飲みながら世間話をし、ドトールへ移動し、エスプレッソのM、更に約30分……

かなり冷え込みが厳しい夕べの長崎でしたが、駅まで約20分程歩きました。長崎駅構内には数ヶ所に飾り付けられた「ランタン」が光り輝いています。今年は、2月14日(日)~2月28日(日)の期間で「長崎ランタンフェスティバル」が開催されます。京都でいうところの、「嵐山花灯賂」、「東山花灯賂」、の中国バージョン?みたいな感じですが、下の画像を見る限りでは、ミニチュア「ねぶた」みたいでもあり、和華蘭(わからん)町・長崎ならではのイベントといえますね。

Photo:iPhone 3G

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ


何やってんだか……

先日からクルマのウインドの周囲や、リアワイパーアームなど、剥がれかけたブラックの塗装を自分でやり変えようと、いろいろ必要品を買い揃えてみました。
先ずは簡単なリアワイパーからと、取り外しにかかりました。…..やっかいだったボルトのカバーを外し終え、ボルトを外し、これでワイパーアームが取り外せるはずなのに、何故か取れません?..以前は抜き取れたんですが……

そんな事してるうちに、なんかもう面倒くさくなってしまい、結局ホンダカーズにパーツ注文しました。確か以前もそうでしたが、パーツ単品で3,500~3,600円だったと思います。今回は取り外しがあるんで、ついでに取り付けまで全部やってもらいます。それでも5,000円以内かと。
…….始めっからそうするべきでした。何やってんだか……
ま、他にできる所は自分でやってみます。

…zzZ

1月も終わりですね。
今日は、ほとんど部屋に缶詰状態のマロンくんですが…..
それにしてもよく寝てます。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

久しぶりにリッキーくんと…….

今朝は久しぶりにリッキーくんと一緒に散歩ができたマロンくんです。
午前中は快晴。今日の最高気温予報は15℃と暖かい長崎県南部地方ですが、予報どおりに天気は下り坂、夕方となった現在は、空一面が雲に覆われました。
水を飲んでるリッキーくんに近寄り、「ぼくにも水ちょうだーい!」って感じのマロンくんです。すっかり仲良しです。

散歩の後は町内にある『長崎チャンポン』の美味さで評判の店へ行き昼食をごちそうになりました。m(..)m もちろんチャンポンです。
ボリューム満点でしたが、またしても写真撮り忘れです。カメラはポケットの中にあったのですが、全く撮影の事なんて思いつきもしませんでした。(^▽^;)
20人は入れないくらいの店内だったと思いますが、平日で、尚も、ちょっと昼食時間をずらしたにも関わらず、満席ですんなりは入れません。
食後は、そのまま隣町まで海沿いの国道を走り、無人販売所のみかんを購入。Uターンして戻りながら、各所にある販売所のみかんを物色しては購入を繰り返し……
少し薄雲が広がり出していますが、このR207は景色が良くていいです。諌早市方面へ続いてます。途中、所々に狭い箇所もありますが、対向車は極少なく、脇見やスピード出し過ぎにさえ注意すれば問題ありません。

そんなこんなで、2~3時間後にうちへ戻ると、ちょっとすねた様子のマロンくん。
…….この頃、妙に甘えん坊になっているようです。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ