晴れるといいのに……

昨夜までの予報では曇り/雨となっていた今日の長崎県南部の天気ですが、今朝は少し青空が覗き、時々薄日が射したりもしてます。まだ、日あたりのいいアスファルト道路でさえも充分乾ききってはいませんが。
今朝の天気予報では、曇りのち晴れと、天気は回復傾向の様なので、もしかすると遅い午後あたりには散歩へ行けるかも知れません。

Photo:Canon EOS10D EF70-300(300mm)

例によって、部屋は暖かくなっているにもかかわらず、何故か今日は膝の上から降りようとしないマロンくんです。決して眠っている訳ではないのですが…….
セルフ撮りのため、予期せぬ方向からカメラを近づけられて、若干不機嫌な様子です。

Photo:RICOH R8

>>>>>後半へつづく


著しい天気の回復はありませんが、雨が降ってくる気配はありません。
午後2時頃に散歩へ出ました。

Photo:iPhone3G



エアロブリッジの様子です。随分ネットで覆われてきました。安全対策はどうなっているのか?突風が来たら板が飛ばされそうで危なげです。大げさですが急ぎ足で真下を通り過ぎました。

Photo:iPhone3G

連日の雨ですが、快適になったようです。

昨日、今日と連日の雨です。天気が悪いと気分もすぐれません。てな時に限ってあまり嬉しくない先からの仕事依頼です。こんな時こそ、気分転換に散歩に出るか、自転車で20~30キロ走行してくるなりで、少しリフレッシュしてから、嫌な事をさっと片付けるのがベストかと思うのですが。

昨夜から少し様子が変わったのがマロンくんです。
いつもならばベッドの上か、それでも寒い場合は、パソコンで仕事をしている膝の上で寝ている毎日でした。暖房はエアコンでした。
ところが昨日から待望のサンラメラに変わったと同時に、ご覧のようにフロアで寝ています。室温自体は23~24℃と、暖か過ぎる事もなく、むしろ寒がりには少し物足りない温度かも知れませんが、天井付近から床まで均一な温度になっているようで、エアコンでの暖房にありがちなムラがありません。
それを実証しているのがマロンくんです。

ボールあそび

散歩以外にも毎日の日課のようになっている廊下でのボールあそびです。ただ、向こうに投げたり、転がしたりしたボールをくわえて手元に持ってきてくれるだけの繰り返しや、軽く投げたボールを口でキャッチしたりのあそびですが、結構楽しんでいる様子で、「ボールあそぶ?」と聞くと、その気になってる時などは、廊下へ走って行きます。

Photo:RICOH R8

そして、夕方になりいつもの散歩です。メタセコイアの葉が、いつの間にかすっかり残り少なくなっています。
マキノのメタセコイア並木道の様子はどんなものなんでしょう?

マキノ高原ホームページ

Photo:iPhone3G

連日の好天 ヘ(゚∀゚*)ノ

昨夜は、珍しく仕事に追われて深夜遅くまでパソコンに向かっていました。そして出来上がった25秒のアニメーションを届けに、午前中長崎市内へ出かけてました。
さて、路面電車の画像ですが、きちんと車両前方からすっぽり収めたつもりでも、シャッターのタイムラグでこんなになってしまうiPhone3Gのカメラです。ひにくにも広告の文字だけは、かろうじて収まってますが……

2時間ほどで戻り、すぐにマロンくんと散歩です。
今日のジェット機は、飛行機雲を作っていません。このところ晴れと雨が交互でしたが、明日も晴れのようです。あくまで感ですが……
うん、天気予報でも夕方くらいまでは晴れになってます。
結構あたるぞ!飛行機雲天気予報。(当日が晴れの日でないと予報できませんが….)
昨日登った展望塔が見えますが、こうして見ると全く怖そうな高さでもないように思える訳ですが…..

Photo:CONTAXi4R

雨の日

昨日は、早朝から出かけ、帰りも遅くなったため、疲れてしまい、起床も遅かった訳ですが、マロンくんも気を使っていてくれたのか?静かに添い寝でつきあってくれてました。
けれども、残念な事に、今日は冷たい雨の降る日。大好きな散歩へは行けません。
彼にとっての散歩は唯一、長時間の外出で、毎日とても楽しみにしていることでしょうが、天気には逆らえません。
明日は、いい天気みたいなので散歩へも行けそうですが、朝は11℃(9時)~15℃(12時)と気温は低いようです。
もう秋いうよりも冬と呼ぶのが相応しいような気温です。