舞茸の和風パスタを作ってみました

お昼は、舞茸の和風パスタを作ってみました。
アーリオオーリオペペロンチーノの手順で、今日の味付けは、昆布醤油と松茸の味お吸い物の元。
お吸い物の元は、あまり意味のない味付けかな?バター10gと醤油だけでも良かったかも知れません。

今の室温が28℃あるので、マロンにお風呂を誘ってますが、今日は気が進まないようです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

深夜のボール遊び

涼しくなるとボール遊びの要求が多くなります。
「早く投げて!」と待機しているマロン。
廊下は滑りやすくて危ないので、最近はキャッチボールが多いです。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

マルチーズがいっぱい!!

こうして見ると随分変わりました。

先月9月1日に、ヴューテラス長与北陽台の商業エリア区画にてイオンタウン長与(仮称)の起工式がおこなわれたようです。
写真では小さくて判りませんが、工事関係の事務所?なのか、工事現場でよく見かけるプレハブの建物が見えてます。住宅地はいつの間にやらすっかり家が建ち並んでいます。

Photo:iPhone 6s

4年前の風景です。
2012年の10月19日に撮影した画像ですが、こうして見ている限りはまだ何も工事がおこなわれている様子は確認できません。
現在と比べると、小さな山が完全に無くなってしまってます。
来年の4月には商業施設が9棟構成されるイオンタウンが完成予定です。
現時点では施設計画及び専門店等の詳細については確定していないようですが、マックスバリュ系列スーパーが中核となり、家電や飲食、診療所など約30店舗が出店する予定とあります。
個人的には飲食店と、家電店の詳細が気になります。

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

雨の土曜日

雨が降っても、夕方には海岸で何とか散歩ができていたのがこれまでだったのですが、昨夕は雨が降り続き全く散歩は無理でした。
いつもの海岸近くにあるコンビニまでのプチドライブのみでしたが、意外に喜んでくれました。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

マルチーズがいっぱい!!

DAZN(ダ・ゾーン)を視聴

1ヶ月間無料視聴ができるので、DAZN(ダ・ゾーン)を視聴してみることにしました。
色々なスポーツ番組をライブ&オンデマンド配信してくれます。パソコンやタブレット、スマホで視聴。
配信コンテンツの中ではF1グランプリだけしか興味はありませんが、今年は、地デジ・BSともにF1レースが放送されておらず、どうしても視聴したい場合は、有料の「スカパー!」等と契約しないといけません。
F1だけの為に毎月2,000円ほど払うのも嫌ですしねー。
とりあえず、鈴鹿GP、アメリカGP、メキシコGPの3戦は無料期間中なので、それぞれフリー走行、予選、決勝と見ることができます。

テレビとオーディオ音声とで見たかったので、AppleTVを介して試しましたが、iPadのミラーリングではうまく接続ができませんでした。
光回線を下り最大1Gbpsにグレードアップして、iPadも新しいモデルに変えるといけそうですが、まあそこまでは・・・
iPhone6sで試せば良かったかな?
ということで、iPad+せめていい音声でとbluetooth スピーカー「ANKER SOUNDCORE」を bluetooth接続しました。
試しに、2日前におこなわれたマレーシアGPを視聴しましたが、何度か画面、音声が途切れて、数秒インジケーターがくるくる回ってることがありましたが、個人的には許せる範囲です。
ちなみに「ANKER SOUNDCORE」が3,000円台のスピーカーとはとても思えないしっかりした音を発してくれます。
夜にアンプやテレビ、AppleTVと電源をオンにするのも面倒なので、iPadのスピーカーとして流す音楽や、Radiko用に購入しましたが、期待以上のいい買物でした。

Photo:OLYMPUS XZ-1