加減知らずの雨

今日は早朝から雷鳴を伴った激しい雨音で目が覚めたふたりです。
が、マロンはこの撮影後すぐに枕にお尻を向けて眠り始めました。
今日の雨量は、五島列島では50年振りという雨量だったようで、長崎市内や西海市等で土砂崩れ等の被害もあったようです。
本当に加減を知らない天気です。

午後になり雨は静かになりはしましたが、天気の回復は明後日になるようです。
雨があがっている間に海岸散歩だったら可能かな?と出かける準備をしていましたが、再び降り始めた雨に、今日の散歩は断念しました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

いやしんぼ


お昼は、豆板醤を使ったピリ辛の焼うどんを作って食べました。
自分のゴハンはちっとも口にせず欲しがるマロンです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

いくら安くても手は出しません。

以前から、ニンニクはよく使うので購入していましたが、チューブ入りの商品や乾燥させたチップ状のものばかりでした。
折角なので香りも味もいいものを使おうと、最近は生ニンニクを買っています。
画像は、青森産で300円に近い価格でした。
そこで、ちょっと驚くのが中国産の安さです。
価格は7分の1です。
つまり、40円で同量のものが売られていました。
絶対に中国産は気持ち悪くて買えませんし色々と調べてみたところ、仮に害はないとしても生すり下ろし、加熱共に不味くて国産と比較にならないようです。

マロンのおやつにしても、よく生産国をチェックしないと中国産がやたら多いです。
誰も買わなくなれば売られなくなると思うので、できればマーケットから粗悪な中国産は排除したいところです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マロンがお出かけの時は、一人でラーメン!

昨日は朝からカットに出かけていたマロンです。
19時半頃に、ご機嫌な笑顔で「ただいまー!」と帰って来ました。
だいたいいつもそうなのですが、マロンが出かけている間についでに髪を切ってもらいに出かけてきました。
その帰りに久しぶりにラーメン屋へ。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

味千拉麺(味千ラーメン)とういう熊本ラーメン店です。
本店のある熊本には、沢山の店舗がありますが、九州他県には各1、2店舗づつ、全国的にも出店していますが、一部を除いて出店都道府県にも少数店舗の展開のようです。
長崎にも1店舗が、お隣の時津町ミスターマックス内にあります。
市内の繁華街ではないので友人の中にも知らない人が多くて、数名に紹介しました。
そんな状況なので、熊本の人を除き世間には知られていないラーメン店だと思いますが、実は海外への出店数は650店舗程あり、特に中国では人気店のようです。
「中国で一番成功している日本の外食チェーン」としてテレビ番組が放送されていたのを見ました。
2010年に中国料理協会が発表した中国ファーストフード企業トップ50の中で第4位に選ばれています。

1位:ヤム・ブランズ(米)・・・ケンタッキーフライドチキン、ピザハット
2位:マクドナルド(米)
3位:Dicos(台)
4位:味千(日)
5位:真功夫(中)

凄いんですね。

ちなみに私もここのラーメンは好きです。
普通の味千ラーメンだけしか食べた事ありませんが、600円と値ごろ感もあります。
豚骨がベースのようですが、ニンニク(焦がしニンニク油)が効いており、麺は中太ストレート。
具は、煮玉子、焼豚、キクラゲ。
個人的には、画一的な気がしてならない味の豚骨ラーメンよりも好きです。

今日はいつもより少しだけ離れた海岸散歩

今日も曇天の長崎でした。
夕方の散歩は、いつもの海岸よりも少しだけ遠い海岸にある公園まで出かけて来ました。
浜に到着するなり、フナムシの群れを追いかけ回すマロン。
ここには海水浴しているワンちゃん(トイプードル)もいましたが、マロンが海水浴に興味を持つと困るので近くには行ってません。
海水に浸かると後々何かと面倒ですからね。
今日は、あまり歩き回らずに、海を眺めながら1時間程のんびりしてました。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

梅雨明けはまだのようですが、今日は雨が降らない日だったので夕方までの間、庭の草刈りをしておりました。
草刈り中に、こんなに小さな蝉の抜け殻を見つけました。
ニイニイゼミかな?と思いましたが、更に小さいようです。
多少は個体差もあると思うので定かではありませんが、チッチゼミという国内最小のセミ?でしょうか。

Photo:OLYMPUS XZ-1



ところで、今年の梅雨は長いし雨もよく降るのでうちの周りが苔ってしまって大変です。
先日注文していた高圧洗浄機が昨日の朝到着したので、早速玄関周りに使ってみました。
さすがですね〜ブラシでは絶対に落ちない汚れまで短時間でスッキリきれいになりました。

購入前に価格.comなど、いろいろとウェブで調べましたが、ジャパネットの会員価格がいちばんお得な気がして注文。
セットには私が使わないノズルやブラシ等もあり、価格だけだったら他にもっと安いところもありましたが、ホースの長さが短かったり、パワーが若干弱かったり・・・
実際にパワーについては比べていないのでよく判りませんが、こういうのは大が小を兼ねるかな?

Photo:OLYMPUS XZ-1