WordPress 「TwentyFifteen」に変更しました。

Marron昨夜からあれこれとWordPressのテーマをチェックしています。変更にあたり最有力だった「customizr」が投稿ページ等で若干表示が崩れてしまい、これを修正するのは量的に厳しかったので一旦諦めていました。
どうもすっきりしないので、横になってからiPadで再チェックしていたところ、「TwentyFifteen」に辿り着きました。
このテーマだと希望のレスポンシブで、各ページのレイアウトもこれまでどおりで大丈夫です。
とてもシンプルなテーマで、どちらかというとスマートフォンやタブレットでの閲覧のしやすさに重点を置いたレスポンシブテーマのようです。
この潔いシンプルさが気に入りました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

危険な庭先

150311a気持ちの悪い大きな唸り声をあげながら徘徊する野良猫に起こされるという最悪の目覚めだった昨日の事です。

150311b横になったままG+のコメント返信中、いつもそうしているように隣で寝ているマロンの眉間を指で撫でると、何か違和感が?
「ん?何か付いてるみたいだけど、…..ダニ?!」
単なるゴミのようでもあり、すぐには確認できませんが、どうも虫に見えますが、2〜3ミリと小さくて肉眼+老眼鏡では見えません。
よく云われるように引っ張ったりする必要もなく、すぐに取れたので普通の虫かな?と一眼レフ+マクロレンズで視ると、やっぱりダニですね。
昨日は眉間に異常はなかったんですけど、何処で付いたのか?
野良猫もうろついてるし庭先の雑草も危険ですね。

あまり生き物は殺さないのですが、蚊やこういうのだけは放っておけません。蚊同様に熱帯魚に・・・。

特に草むらを散歩した後などは、皆さんも気をつけて下さい。
吸血されたようで少し血が滲んでいます。

150311c先日、野良猫に餌やりしている家のガレージに家を消毒する業者のクルマが停まっていました。
野良猫が出入りしているし、他の野良猫も複数集まっているので、きっとノミやダニが沢山いるんだと思います。
そんな訳で、公園以上にダニやノミの危険がいっぱいなうちの庭先です。

マルチーズがいっぱい!!

朝からサロンへお出かけしてました

150308a約2ヶ月ぶりのサロンへ朝の公園散歩の後に出かけていたマロンです。
夜の8時近くになって帰ってきました。
今日は随分ゆっくりしてきましたね。ちょっとお疲れ気味なようです。

Photo & Movie:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

海辺のバス停

imageこのところの週末の雨続きで、ひと月以上出かけられていないポタリングです。
この場所は、「多良見大浦」という場所で、長崎新地からここまで長崎市バスが運行しています。
といっても一日5往復と、おそらく朝夕だけでしょうね。
諫早市方面からも小振りな県営バスが運行されています。
両社共に終点となる見晴らしのいい海辺のバス停です。
自転車で走るルートでもありますが、この場所で時間調整しているバスの姿をたまに見かけます。
夕方には両社のバスに出会う事もあります。普通夕方といえば乗客が多いと思うのですが、この付近に民家はほとんどないので、回送みたいな感じなんでしょうね。

Photo:OLYMPUS XZ-1(Snapseed)