気遣ってくれているようです。

150303a本日は雨でお散歩は中止でした。
このところ仕事が忙しくてプチドライブへも行けませんでした。
そんな様子を察してか、少し離れた場所でボールをくわえたり落としたりを繰り返していたマロン。
「ボール遊ぼうか?」と声かけると急いでボールをくわえて奥の部屋(球技部屋)へと走るマロンでした。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

折角の快晴でしたが・・・

150302a今日は珍しく一日中快晴だったのに、快適な時間に散歩に出かける事ができませんでした。
仕事なのでどうしようもないですね。
マロンも駄々をこねて散歩催促する事もなくお利口に我慢してくれてました。
暗くなってからの散歩になってしまい残念です。

今度、いいお天気の日があったらいちばん気持ちのいい時間に散歩 & ドライブしようと思います。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

家猫と害獣

150301aまだ里親さんが決まる前の仔猫です。
保護当初は汚くて憎たらしい野良猫の表情でしたが、10日程経過したこの時は猫嫌いな私が見ても可愛い表情だと思いました。
この約10日後には、無事に里親さんに引き渡してお別れしましたが、今から思うととても賢くて利口な仔猫でした。
もう生後7ヶ月くらいになっていると思うので、随分立派な猫に育っているんでしょうね。

今朝も8時頃に徘徊する野良猫の気持ちの悪い声に起こされました。
餌やりの家へ複数の野良が集まるようになっています。
餌の横取りなのか、発情してるのか?まるで負のスパイラル。
そんな野良猫の顔や姿を見ていると、同じ猫でどうしてこんなに差があるのかと思います。
徘徊している野良猫には可愛さなんて微塵もありません。単なる害獣です。
またこいつらから可哀想な仔猫が産まれるのかと思うと、勘違いな愛護心で餌だけ与えている斜め向かいの婆が憎たらしくなります。
産まれた仔猫のほとんどは死んでしまいます。
野良猫に餌やりだけしてる奴に対して責任をもって飼育するよう、厳しい罰則制度を設けてほしいものです。
本当に猫が好きだったら、危険な外には出せないと思うし、もし外と家を行き来するような場合、ノミやダニの事が気にならないのかなと不思議に思います。
野良猫に餌だけ与えている馬鹿な猫愛護?の人間のブログを見ると、状況が全く判っていない阿呆ぶりと無責任さにイライラします。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

毎週末に雨になる周期を脱却したいですね。

150227aPhoto:OLYMPUS XZ-1

150227b3日前の快晴の日の公園です。
今日も、今のところこの日と変わらないくらいにいい天気です。
残念なのは、土日になると天気が崩れて毎週雨になるサイクルが定着している事です。
今週は、仕事が忙しいのでかえっていいかなとも思いますが、やっぱり雨の予報です。
全くあてにならない天気予報も、皮肉にも雨だけは的中させています。
これから益々いい季節です。この嫌な周期を早く脱却したいですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1(Google Snapseed、Adobe Photoshop Express)

マルチーズがいっぱい!!