ある夏の日の画像

140724b画像にセミが写ってますが、すぐに判りますか?
昨日の散歩時に、久しぶりに「ニイニイゼミ」を見る事ができたような気がします。
というのも、関西では鳴き声を聞いた記憶がありません。一度だけですが、京都府立植物園で泥まみれの小さな抜け殻を見つけた事がありましたが、多分「ニイニイゼミ」の抜け殻だったのではないかなと思います。
当時の画像もしっかり残っていますよ。

Photo:OLYMPUS XZ-1

140724cデジカメの時代になり、保存画像には Exif(イグジフ)情報が付加されています。撮影日は、2007年7月29日の14時31分50となっています。時間については、設定時から若干遅れていたり、進んでいたりしていると思いますが、日にちは間違いないのではないかと思います。web サーバーで常に自動的に時刻合わせをしている現在の iPhone 等ほど正確ではありません。
カメラは、「Nikon COOLPIX 990」で撮影しています。2000年発売当時のニコンデジカメのフラッグシップ機で、結構高価なモデルでした。わたしは、2001〜2002年頃に中古をオークションで購入しています。
334万画素(総画素)ですが、このようなブログ使用の画像としては、今でも何ら支障はないような気がします。

Photo:Nikon COOLPIX 990

140724a梅雨が明けたかと思ったら、急に真夏の空になりました。天気予報によると、今日明日とかなり暑いようです。
それにしても「ニイニイゼミ」って巧い具合にカムフラージュしていますね。身体もクマゼミの3分の1程度なので、近くで鳴き声がしてもなかなか探す事ができません。

Photo:OLYMPUS XZ-1

10分間の夕焼けパノラマシアター

140708b
140708c 140708d 140708e
雲間に滲んだ太陽が山陰に隠れるまでは、こんな事になるなんて予想もしていませんでした。
みるみるうちに、空が鮮やかな夕焼け色に染まっていきます。
光が反射しているのか、東の空も淡く色付いています。
ピーク時には、薄暗くなった周囲の空気までもが赤く染まっていました。
10数年前に越前海岸で遭遇した夕焼け以来の鮮やかさで、ちょっと怖い位といえば大げさになるでしょうか。
それにしても、「早くきれいな夕焼け空が観たいものです。」なんてポストした矢先の事でした。

僅か10分間の夕焼けパノラマシアターでした。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

早くきれいな夕焼け空が観たいものです。

140708a昨日、夕方の散歩時の休憩シーンです。
雨に降られる事はありませんでしたが、台風が南の空気を運んできているのか、蒸し暑い日でした。
今日は更に蒸し暑くなっているようです。非常に強い台風8号(ノグリー)は、時速20キロというゆっくりしたスピードで、依然接近中です。
予想進路で移動すると、この付近には9日〜10日の最接近でしょうか。
「最大瞬間風速:秒速70メートル」なんて子供の頃には見聞きした事なかったように思います。
梅雨前線と、どういう風に関わってくるのかも気がかりです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

大型台風接近中

140707a梅雨明け前の台風は怖いと聞きますが、相当に強力な台風8号が少しづつ接近しているようです。
まだまだ遠い場所なのですが、生温い湿った空気は、台風の影響なのではないでしょうか?
正午頃までは、時折日が射してくる空で、蒸し暑さを更に増幅しているようでした。
道路状況は良かったので、涼しければ散歩へ行こうと思ったのですが、それも無理で、結局トイレ散歩を済ませただけです。
天気予報は、この先も傘アイコンのみがパレードしています。
夕方も雨が降らない事を期待していますが、俄に空が暗くなりつつあるようです。
雷が鳴り始めたかと思ったら、やっぱり雨が降ってきました。

140707bさて、7月も早くも1周間が経過しました。
来週にはいよいよ鉾や山が並び祇園祭も賑わってくる事でしょう。
17日の山鉾巡行が終われば、京都では梅雨明けと云われ続けています。
山鉾が街に並ぶ前に台風は去ると思いますが、まれな大型台風のようなので、各地に被害をもたらさないようにしてほしいものです。
いっその事、汚い大陸方面へでも・・・やめときましょ。

Photo:Canon EOS M
Canon EF-M 22mm F2 STM

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

雨の日曜日

140706a
140706b朝から雨が降る日曜日となりました。
またしてもオシッコをしないマロンくんです。雨の日は徹底して駄目です。
早くあがってほしいのですが、そんな気配は一切ありません。

Photo:Canon EOS 40D
Canon EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!