何だか、夕方になってから雨が降り続きますね。日中はいつもの俄雨みたいな感じで、一時的な雨でしたが、今はなかなか空が変りません。
数日前に雨が降り始めてからでしょうか?「タマスダレ」の花が、一輪咲いたかなと思ったら、一日に数十本単位でつぼみがニョキニョキと顔を出して、今日ざっと数えてみたら100本程確認できました。
ちょうど、このタイミングでふ化するように何者かが茎や葉に沢山卵を産みつけているようですが、見つけ出して処分しました。
放っておくと、黒っぽい幼虫(芋虫)が沢山生まれて葉や茎を食べてしまいます。人の立場からすると害虫とはいえ、幼虫になってから処分するのも何となく気が重いので、卵のうちに片っ端から処分します。
雑草を抜き取りながら念入りにチェックしたので見落としは無いと思いますがどうでしょう?
毎年、芋虫になってから殺虫剤をスプレーしていましたが、今年は大丈夫かな。
Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM
夕方に激しく降った雨で、今日は散歩には行けませんでした。残念だったね、マロンくん。
明日も雨。台風が接近しているから、明後日は「暴風雨」のようです。
風だけだったら散歩行くの大丈夫なんですけどね。
Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM
今朝は、気になっていた庭の草刈りを。
周囲は段々と秋の風景に変りつつあるのですが、日中の気温だけはまだ夏のままですね。
今朝は、比較的凌ぎやすい気温となった長崎県南部地方です。16時現在の気温は31℃となっていますが、先日までの猛暑日と比べると、こちらも安心できる気温です。
日付が変わったので昨日の事になりますが、ゲリラ豪雨と薄い日射しを、短いサイクルで繰り返すといった天気でした。
大好きなアップルパイも口にする事なく・・・
何度も触れたかも知れませんが、ここにきて猛暑日続きの長崎です。普通は涼しくなっていく時季なので、そんな精神的なギャップもあってか、余計に身体には辛いです。
さて、夕べのマロンくんです。