My favorite collection

130717a「暑いですね〜」がすっかり挨拶になってしまってますね。確かに、散歩で出会う方々にも同様の言葉が挨拶になっています。
ワンちゃん達も同じような事を語り合っているのかも知れませんね。
今日は、長崎でも猛暑日か?と言われていましたが、どうなんでようか、35℃は超えていないのかな。
周りが海なので、大都市や、盆地地方程暑くはないようです。
さて、マロンくんのコレクションであるボールが並んでいますが、ボール遊びをするのは唯一赤いボールだけです。
黄色いボールはイガイガっぽいのがどうも嫌いなようで、くわえる事ができません。
緑色のボールには全く関心が無いようです。フラットな形状の柔らかで軽いボールが好きなマロンくんです。
カラーやマテリアルの好みについては判りませんが、ゴム表皮、ファブリック表皮に関わらず、ピンク系、ホワイト、イエロー系と、たいへん好んで遊んでいました。
時々強く噛んで振り回したりするものだから、最後には穴が空いて変形して終わりを迎えています。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

出血の原因は「コレ」!

130715c6月の初め頃に散歩中に右足先から出血して以来、これで3度目になる出血が今日のシャワーの後にありました。いずれも自分の部屋に向かってはしゃいで廊下を走った後です。部屋に入る時に90度右へ曲がる地点が足を痛めた原因だと思っていたのですが・・・
先ほど部屋の中で写真の「コレ」が落ちてるのを見つけました。
何?・・・虫?と眼鏡をかけてもう一度よく見ると、マロンくんの『爪』でした。
よく見て調べてみましたが、6月に最初痛めた時点で爪が折れかけていたのではないでしょうか?
2度目の出血時は、折れかけた爪に負荷がかかり痛みと出血〜
今回は、全部折れてしまったという事だと思います。
出血していますから、神経のある部分から折れていますが、根元は残っているのですぐに復活するようです。

Photo:OLYMPUS XZ-1



130715d今日は、大事を取って散歩へ行くのは止めました。
今は、ご覧のようにスヤスヤと寝てます。彼が枕にしているタオルの下には、凍らせた保冷剤があります。アルミ製のプレートにも冷たさが伝わっていると思うので、結構クールで気持ち良さげです。
同様に保冷剤をタオルに巻き込んで首に巻きこのブログを更新しています。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

月に一度の楽しみ?

130715a毎月15日は、マロンくんのフィラリア予防薬投与の日です。彼にしてみれば、これはおやつでしかありませんが。
今日も暑いですね。お墓の掃除へも行きたいし、庭の雑草等もまだ沢山残っているので、早い事草刈りをしたいのですが、暑さでそんな気にはなれません。
天気は晴れでも曇りでもかまわないので、この高気温がなんとかならないものでしょうか。せめて28℃くらいで日々推移してほしいところです。

130715bマロンくんも先ほどの薬の後、玄関へ行ったきり戻ってきません。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

自然乾燥中

130614d今日も、午後のシャワーを浴びた後、窓辺に特設のカゴの中に入りくつろいでいるマロンくんです。段々と慣れてきたようで、シャワー中も、バスタオルで包んでタオルドライの最中も騒ぐ事はなくなりました。タオルドライのあとでゴロゴロと転げ回る仕草は相変わらずですが、時間がかなり短くなり、なによりも興奮度合いが随分穏やかになりました。

130614eクーラーボックスとプラスチックのカゴを重ねた特設納涼ステージ?は、高さがありちょっと危険な気もしますが、入る時はともかくとして、出る時も必ずベッドを経由して床に降りているので特別に心配はしていません。宅配のクルマや郵便配達のバイクが来て、興奮状態の時も直接飛び降りようなんて事は全く考えていないようなので大丈夫かなと思っています。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

ちょっと停滞中

130714a 130714b

グラフ右側が血圧、左側がウエイトの約3ヶ月間の推移です。どちらも毎朝、食事前に欠かさず計測し入力しています。
高かった血圧ですが、ここ数日は平均的に130/85付近を上下しています。サプリは購入を中止しており、手持ちの在庫も一切飲んでいません。これは予想以上に改善されていると思います。
問題は、左グラフの体重の方です。
10日前くらいまでは、順調に下降していたのですが、ここ数日が細かい増減を繰り返していて横這い状態に入りそうな気配です。
ここから先が中々大変なのかも知れませんね。まあ、食べるものは食べてるし、飲むものも当然飲んでる訳ですから、あとは動くしかないですね。
ところで、この「Withings」ですが、Wi-Fi で体重と BMI(肥満度)を自動的にサーバーにアップロードしてくれる体重計や、iPhone に接続して計測する血圧計等も発売されています。入力の手間は省かれますが、どちらも1万数千円とちょい高価です。まあ、手入力でいいから必要ないですね。

130714cところで、マロンくんの体重ですが、このところの暑さて「どうだろう?」と心配しましたが、4.1キロとまた若干増えています。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!