パソコンモニター購入

これまで長年使っていたMac Pro 1.1(2006年製)と、17インチのデュアルモニター環境からグレードアップを行う事に決めて、先ず始めに正月頃に購入したMac Miniでしたが、その後、bluetoothキーボードの購入後はパッタリ動きが止まっていました。
というのも、資金の問題以上にモニターのサイズに大いに迷っていた次第です。
デュアルをやめて27インチの WQHD(2,560px×1,440pxにしようか?いや、文字が小さくなり過ぎるので30インチの方がいいか?
21.5インチFullHD(1,920px×1,080px)のデュアルの方が安価で表示エリアも広く、置き場所にも困らないか?
と、偶然実物のサイズを店頭で確認すると、画面が小さ過ぎ!
多分文字もこれまでの環境(17インチ1,280px×1,024pxデュアル)と比べると明らかに小さくなる・・・・
LGの34インチのウルトラワイドも考えましたが踏み切れず。

そこで選んだのが23.8インチのFullHDのデュアルモニター仕様。
このサイズになると今の机に2台並べて置くのは難しいので、デュアルディスプレイアームを使用する予定です。VESAのネジ穴が付いていてIPSモニターでフレームが細いデザイン、接続端子の種類等を検討して「BenQ」の商品に決めました。残念ながらAmazonのタイムセール対象ではありませんでしたが。
Mac Miniからの接続は、HDMIとミニディスプレイポート→HDMI変換で対応。
Mac Proからの接続に悩みましたが、諦めていたDVI→DSub15接続がデジタルに比べても変わらな綺麗さなのでこれに決定。両パソコンからモニターにケーブルを指し放しで良いので煩わしさもありません。
価格的には、アームの購入等を含めると、30インチのWQHDモデル並みになりそうですが、表示エリアは3,840px×1,080pxのウルトラワイドになります。
これでランサーズの仕事をガンガンやらなきゃ。

13年前

W-ZERO3

2005年の年末に待望の端末がWILLCOMから発売されました。

それまで使用していたボーダフォンを解約してWILLCOMに契約し手に入れましたが、当時はこれが大人気でした。通話するには厚みがある大きさは不便でしたが、PHSで音声はクリアでした。133万画素のカメラも内蔵しているシャープ製のスマートフォン。OSはWindows Mobile でした。結構フリーズしてました。

インターネット端末としては非力なOSだったのか、使い勝手の悪い事もあり、画面は狭いけどコンパクトなW-ZERO3 [es]をオークションで入手してメインで使っていました。
スマートフォンの走りでしたが大きさ、特に厚みとOSの使い勝手の悪さはどうしようもありませんでした。

まだiPhoneが発表される前でしたが、2年もたたない2008年の夏に国内販売されたiPhone3 に変更しました。当時は、Softbankでしか取り扱っていませんでした。
使い勝手が画期的に便利に変わり、あのW-ZERO3の不便さは何だったんだろう?という印象でした。

その後Windows Mobile が全くダメな事からも判る通り、モバイル端末としてのOSの出来が問題だったんでしょうね。W-ZERO3のそれは、PCと殆ど変わらず、それでなくても判りにくいのに小さな画面では使えないですよね。

今夜気になり充電した起動してみましたが、老眼鏡を使っても見えない小さなキーボードや画面。シャープの商品としてのアイデアは良かったと思いますが、組む相手が悪かった。とはいえこの時代には仕方がなかったんでしょうか。

モノタロウを利用してみた。

購入したのはトータル3点のプラスチック製のクルマ用のパーツ。
金額は数百円程のものですが、なんとCR-X(EF)にも使われているHONDA純正パーツです。メーカーの品番さえ判れば在庫の確認を検索して購入できるので、とりあえず経年劣化で破損している樹脂パーツを探して購入したところです。

28年の歳月を重ねた交換前のパーツです。
まだまだ検索して購入したいパーツは複数あるので調べてみたいと思います。
オークションで価格を大幅に上げて売っている事もあるので、各メーカーの旧車オーナーの方は一度モノタロウでパーツを探しみるのも良いかも知れません。

プログラムタイマー購入

平日の日中、ひとりで留守番しているマロンに、室内で快適に過ごせるようにと、夏季の室温コントロールには、「eRemote」というiPhone等のスマートフォン遠隔操作で外出先から家電を操作する次世代スマートリモコンを使って、エアコンの電源(ON/OFF)、温度調整他空調管理から照明(ON/OFF)までをコントロールしています。
冬季に関して、エアコンの暖房は不経済な上、部屋の低い位置に居るマロンには効果的でありません。マロンもエアコンの暖房は好んでいないようなので、先日リモコンのない「サンラメラ」をコントロールする為に、デジタルプログラムタイマーを購入しました。
赤外線リモコン付のコンセントも考えましたが、「eRemote」から操作できそうな場所への設置が困難な為にプログラムタイマーを選びました。
中国生産と不安な点もありますが、日本のメーカーという事とカスタマーレビューの好評価を信じてAmazonで購入。
Amazon primeで1,050円でした。
「サンラメラ」自体は、ファンヒーターのように熱過ぎず乾燥もしません。火を使わない遠赤外線で火傷の心配も少なく、万が一転倒させても火災の心配もないようで(出火原因ゼロ)、留守中にも電源を入れている方も多いようです。

マルチーズがいっぱい!!

クリンスイ

これまで無意識に使用していた「クリンスイ」。
6月にオール電化に伴い水道の蛇口が変わり、これまでの蛇口と取り付けパーツが合わず取り外したままでした。
「確か、本体に取り付けパーツが数種同梱されていたな」と保存していそうな引き出しを何度も探しましたが見つからず。
それならと、ウェブでオークション他探しましたがこれも見つからず。
気になったのは、クリンスイの公式サイト。問い合わせてみようかと会員登録を行い、ダメ元で問い合わせてみました。
翌日クリンスイサービスセンターの方からメールが届き、「取付部品は無償で送付させていただいております。」という内容。
送付先を返信すると翌日には発送の連絡を頂きました。
なんという親切なメーカーなんでしょ。
小さな事ですが、蛇口に適した取り付け部品が無いと本体は使えません。
Amazonで約3,000円の本体を再度買うしか解決方法がないのかなと諦めていたので、とても嬉しい連絡でした。
しかも無償だなんて、久しぶりに感動しました。

2ヶ月ちょっと浄水器のない生活でした。特別に水が不味いという不満はないのですが、汚れていたフィルターを見るとどうしても不安な気持ちは否めません。