琴ノ尾岳トレッキング

好天に恵まれて気温が20℃まで上がった2月の第2土曜日、計画していた琴ノ尾岳へのトレッキングへ出かけてきました。
今回は、家の近所から普通クルマでは絶対通らないマイナーな道。というと失礼ですが、実際その道沿いに住んでいる人しか利用しないと思われる細い道を伝って、先ずは扇塚公園を目指しました。
道を細道に外れた途端に急な上り坂に遭い前途多難!
分かれ道が多くて、その都度iPhoneで位置を確認しながらの走行でした。

途中に紅梅、白梅と開花して見頃を迎えている多くの梅を見かけました。良い季節です。

途中にある「毘沙門天王納堂」付近で休憩。
眼下にはいつも見る景色とは全く違った海が見えます。新鮮な景観です。ここまで来ると紛らわしい分岐も少なくなり、道に迷う心配は無くなりましたが、扇塚公園はまだ先です。坂道は更に厳しくなります。

ようやく着いた扇塚公園です。遥か遠い昔、小学生の低学年の頃に遠足で来ていた場所ですが、興味が湧くような場所は見当たらず、すぐに琴ノ尾岳方面へ向かいました。
この先、琴ノ尾岳方面へ向かう車道に合流する分岐までの道は、かなり平坦で景色も開けていて快適でした。

そのまま、分岐まで走り、2車線道路へ迎えば良かったんですが、近道らしき道標を辿り登山道方面へ。
確か山頂まで1.6キロと表記がありましたが、山道の距離感は一般道とは大きく違います。この付近道は荒れてますがまだ坂の勾配はなだらか。この先舗装路に変わりますが急な勾配が延々と続きます。
残りわずかな距離のはずですが、只々疲れ果て、自転車を押しながら目指した山頂でした。

ようやく到着した琴ノ尾岳山頂です。標高451.4m

撮影上、自転車の向きは違ってますが、右側が帰路です。ずっと舗装路の下り坂。一気に麓に辿り着きますが、風が冷たくて‥‥
ただ、今回のルートでは、水分購入する場所が一切なかったので、標高300メートルの場所にある自販機でようやく缶コーラを購入できました。
中途半端な距離感に咲いてる菜の花を見ながら、炭酸が強めの缶コーラを飲みほしました。
ちなみに、この見晴らしの良い場所は、2010年発売された福山雅治 氏の26枚目のシングル「蛍/少年」のジャケットに使われてる写真の撮影地です。NHK大河ドラマ『龍馬伝』の頃ですね。

散歩のついでにe-SIM検証

台風接近中の影響か、不安定な空。突然天候が悪化して大雨に。
夕方散歩の時間には雨はあがり、無事にいつもの海岸駐車場へ。
まだ濡れている路面を避けるために駐車場内とその他の通路のみの散歩となりましたが、特に不満はなさそうな様子のマロンでした。
散歩が一段落したところで、iPad 7th Wi-Fi+Cellularのe-SIM検証です。
iPad 7thに内蔵されてるe-SIMを使ってプリペイドでモバイル通信が利用できる安価なプランはないかなとwebで調べた結果、昨日契約したのは、「IIJmio」の「データプラン ゼロ」というサービスです。
“ iPadでのモバイル通信はほとんど利用する事はないかも知れないけど、いざという時の為には何か契約しといた方が良いかな。でもあまり出費はしたくない ”という条件にハマったサービスでした。何にも使わなかったら150円/月で、使いたい時に月額300円プラス(1GB)で本体から設定すると即使えます。それでも容量が足りなくなったらプラス450円で1GBが追加できるようです。

初期の契約費用は3,000円必要でしたが、以降は150円/月の定額。+必要な時に1GBの容量を300円で購入とうい感じです。残容量は翌月に持越はできないようです。
私の場合は、1GBで十分だという事で「IIJmio」を選びました。
使わないのに月に数百円〜1,000円程を支払い続けるというのは何とか避けたいですからね。

通信速度がどうこうという事はよく判りませんが、まあ個人的には問題ない繋がり具合な感じです。
多分時間帯とかでも変化があるんでしょうし、この点は不明という事で。
回線は、「NTTドコモのLTE/3G網に対応したデータ通信用のSIMプロファイルを提供」とあります。

新稲佐山遊歩道を散歩

天皇誕生日は好天に恵まれた長崎。
今朝も7時にマロンに起こされました。ゆっくり朝食を食べたあと、近くの公園で軽く散歩して、そのまま稲佐山へ向かいました。
スロープカーが営業開始してからは、中腹の駐車場に停まっているクルマがずいぶん増えました。

もちろん、スロープカーにはマロンとは一緒に乗れないので、それが目的ではありません。以前から天気の良い日に稲佐山中腹にクルマを停めて、山頂まで散歩するのが年に数回のマロンとの行楽行事となっています。

スロープカーが完成してからは、遊歩道が様変りしてしまいました。
ところどころにあった山道的な自然な歩道はすっかり無くなって、スロープカーのレールの下に沿った味気ないな階段が山頂まで続いています。

この♥と星は夜光塗料のような気がします。

階段大好き?なマロンは得意気な表情です。

スロープカーよりも速く登り下りするマロン。

スロープカー山頂駅の横にある狭い通路からロープウェイ駅のある従来の通路へ抜けられます。

スロープカー山頂駅

3月末開業の新しい長崎駅もようやく駅らしく見えます。

コロナウィルスの件以来、乗船客がいないクルーズ船が入港しています。
今日は小さなクルーズ船が停泊中でした。

山頂到着。ここで水分補給のマロン。今日は展望台には登りませんでした。

下りの階段も速いマロン。

今日は8mまで伸びるリード。仕方なく?8m先で少し待ってくれるマロンです。

ちょっとこれまでの遊歩道の楽しさが無くなってしまいました。
遊歩道と呼べる風情は皆無です。単なる山頂までのアクセス階段。それでもまた歩くのかな?

稲佐山散歩

11月最初の土日は良いお天気に恵まれました。
土曜日は、久しぶりにマロンと稲佐山へ行ってきました。

この日は、小さなクルーズ船が1隻停泊していました。

今年の1月末以来となる稲佐山ですが、中腹の駐車場から山頂へ向かう道が工事で通れなくなっていました。
噂には聞いていましたが、「スロープカー」というモノレールの工事が進んでいます。山頂への徒歩のルートは、クルマの有料道路脇の細い路肩を歩くしかありません。
狭くて荒れたアスファルト道路の狭い路肩を歩くのは退屈みたいでルートの半分も歩かないうちに抱っこ催促をするマロンでした。

こちらがそのスロープカーです。
デザインはやはり、KEN OKUYAMA DESIGN です。
広大なガラスエリアの黒いボディが素敵です。自然を邪魔しないのは無彩色に限ります。
ガラス張りのロープウェイも同じコンセプトなんでしょうね。
駐車場側の駅らしき建物もほぼ外観が整っており、来年の夏には完成との事でした。

帰りは元気に、時々走りながら駐車場へ向かうマロンでした。

長崎 その他の街情報

マルチーズがいっぱい!!

久しぶりの水辺の森公園散歩

夕方すぐに暗くなるこの季節、マロンにとっても日中にゆっくりとした散歩は1週間ぶりとなります。

MSC Splendida(MSCスプレンディダ)

総トン数 137,936トン
乗客定員 3,247名(2名1室利用時)
乗務員数 約1,370名
キャビン数 1,637室
全 長 333.3m
全 幅 37.92m
高 さ 66.8m
デッキ数 18層

マルチーズがいっぱい!!