「そろそろ フィラリア予防 しないとね・・・」

130410a本日、マロンくんへの招待状が届きました。
「そろそろ フィラリア予防 しないとね・・・」という内容です。
これは薬を買う訳ですが、ついでに狂犬病の予防注射も待っています。
ただ、飼い主と違って注射が平気そうなマロンくんです。様子を見ている方がつい力が入ってしまいます。

130410cヒラドツツジやキリシマツツジ、モチツツジ、ハナグルマ etc・・・鮮やか色できれいな花がいっぱいになってきましたが、こちらの白い小さな花もツツジです。
「ドウダンツツジ」といいますが、ツツジとは名ばかりで別の品種かなと調べましたが、「ツツジ科ドウダンツツジ属」と、ツツジの様です。ただ、晩秋に真っ赤に色付くドウダンツツジは、紅葉を楽しむツツジかなと思います。

130410d散歩から戻ると、すぐに膝の上に来て寝ているマロンくんです。サマーカットしたあと肌寒い日が続いているので仕方ないですね。3月の方が暖かだった気がします。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

次の主役はツツジ?

130408a花が咲くまでは葉ばかりで、意外につぼみが目立たないからなのか、いきなり花が付いているような感じがするツツジです。まだまだ咲き始めですが、日に日に公園内のいろんな場所で鮮やか色が目立ってきてます。

130408cとにかくマロンくんには茂みの下へは近づけないように注意しつつの散歩です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

そろそろ藤も見れそうです。

130407a夕べからの強風が残る朝です。天気は回復傾向なので、既に日射しもあります。
道路が乾ききっていないので、あまり公園奥地までは行けませんが、朝の散歩へ出かけました。
強いだけではなくて冷たい風なので、久しぶりに寒さを体感しました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130407c強烈な花散しに遭った桜ですが、咲き始めや、満開以前の花は持ちこたえています。
ピントも合わないくらいに大きく枝を揺らし続けていますが、木の周囲の濡れた地面に張り付いた花びらは意外に多くはありません。

Photo:iPhone 4S

130407b雑草まみれですが、そろそろ藤が咲き始めています。藤については、見頃になったら「御船山楽園」へ行ってみようと思っています。
秋に紅葉を撮影に2度出かけた佐賀県にある場所です。確か立派な藤棚が遭ったと思います。それに岩山手前の斜面に広がるツツジも見てみたいですね。

Photo:iPhone 4S


トリミングの日 (Before – After)

130405aひととおりというには、彼には歩き足りなかったかも知れませんが、休憩しながらお迎えのクルマを待つマロンくんです。
今日は、朝の8時半頃から散歩です。このあと、9時時過ぎにお迎えのクルマが来て隣町まで出かけて行きました。
先ずは、「Before」なマロンくんです。

130405b公園内の歩道は、桜の花びらでいっぱいです。
明日から天気が崩れるようですが、なんとか今日まではいいお天気です。朝の散歩は気持ちがいいのでこれからはもう少し機会を増やしたいですね。

130405cこれからの散歩時に、ちょっと悩まされるのが、このツツジの花の下です。花が咲いている下を歩くとツツジのつぼみを覆っている茶色の外皮が毛に絡んで大変な事になります。
このツツジのつぼみの外皮ですが、おそらく開花前にアリとかに花の蜜を盗られないように保護しているのではないか?と思われますが、強烈な粘りのある液を分泌しており、手で触れると手強い粘着テープみたいです。
ただ、避けようとしても何故だか花の方へ行きたがるマロンくんです。
甘い香りに誘われているんでしょうか?

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130405d「After」です。
朝のブサオくんが一変して男前になって帰ってきました。仲良くしているトイプードルの女の子がいたりするんで、トリミングに出かけるのが楽しみな様子のマロンくんです。

130405eマロンくんの帰りを駐車場で待っている間に、午前にふれたツツジのつぼみを覆っている茶色の外皮を撮影しました。やはり、アリがうろうろと歩き回っています。
つぼみが開くと地上に落ちるようです。ワンちゃんを散歩させている方、ツツジの下にはご注意下さい。

Photo:iPhone 4S


春は、もっとゆっくり楽しみたいものです。

130404a雨だった火曜日を除いて、昨日くらいまでは公園内に花見を楽しむグループの姿が何組かあったのですが、さすがに今日になるとシートを広げて集う姿を見かける事はありませんでした。
これまでどおりの静かな公園に戻りつつあるようです。
とはいってもまだ4月4日、今年は本当に早い桜でした。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130404bソメイヨシノに代わり、満開に咲いている桜です。
ソメイヨシノよりもピンクの色が若干濃いようで、花びらは少しほっそりとして小さめです。花の咲き始めの頃から同時に葉も開き始めていました。只今見頃です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

130404c公園内に複数ある淡い色の八重桜も今が見頃です。
昨日マロンくんと花見をしたのもこの八重桜と同じ品種だと思います。
公園内に沢山ある平戸ツツジも咲き始めています。ツツジの開花タイミングもちょっと早い気がしますが・・・。
京都では、ほとんど5月の連休時期に沢山咲いていたと思います。
あまり急いで夏に向かってもらわなくてもいいんですがね。
春は、もっとゆっくり楽しみたいものです。

Photo:iPhone 4S