ふたりだけの花見会

130403c「二人」と漢字だとちょっとおかしいので、あえてひらがなの「ふたり」としましたが、今日はマロンくんとふたりだけの花見会でした。
といっても、もう何度もマロンくんとは花見してますが、先日の日曜日の花見会に連れて行けなかったのがちょっと申し訳なくて・・・
個人的に二日酔いだった事が原因なので、ちょっとかわいそうな事をしました。

130403d今日の会場は、自販機近くの町内が見晴らせる場所です。満開に近い「関山」?でしょうか、八重桜の木の下です。
思いっきり逆光なので、例によって iPhone カメラアプリの Pro HDR 撮影にて。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130403e黄緑色の花びらが美しい「御衣黄桜」が見頃です。

Photo:iPhone 4S


もしかしたら本当に懐かしい場所??

120403a先日撮影の「馬場の山桜」の画像をちょっとポエティックなイラスト風にアレンジしてみました。Adobe Photoshop の変形フィルタ〜「光彩拡散」を適用。リアルな画像だと邪魔に思える人の姿ですが、アレンジすると効果的にもなるようです。
「懐かしい記憶の中の場所」といったタイトルが浮かんできました。
実際にこの場所に立って桜の木を見てそんな風に感じました。うちへ戻ってから、よくよくマップで場所を確認すると母親の実家にかなり近い場所でした。近いとはいえ、歩いて行ける距離でもなさそうなのでまさか?とは思いますが、もしかしたら本当に懐かしい場所??でも今となってはそれを確かめる事は出来ません。

Photo:Canon EOS 40D(トリミング)

120403b火曜日は前日夜間からの雨が降り続いて、散歩は中止。
画像は、月曜日に撮影に出かける前の散歩時のマロンくんです。
この日は、風が吹く度にもの凄い桜吹雪が舞っていました。iPhone で沢山撮影してはみましたが全くうまく撮れていませんでした。
光の位置や、背景、レンズ、SSなどクリアしないといけない条件が多いと思います。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

近頃全くあてにならない天気予報

130330b今日は、この春一番の来園者ではないでしょうか。
やはり、例年の開花状況からお花見は今週末と予定を立てておられた人々が多かった事が伺い知れます。
ソメイヨシノは、ピークを過ぎてどんどん散っている最中ですが、その散る様子や、散ってもなお美しいのは桜ならではですね。
来園者の中には、花より団子という人も多いようですが・・・。
週間天気は、予想どおり外れているようです。昨日の天気からして大外れでした。昨日前夜のテレビの天気予報では、北西中部九州全域で何の補足コメントもなく「晴れ」と言い切ってました。ところが昨日は1ピクセルも青空を見る事はできませんでした。
天気の進み具合は予報よりもゆっくりなようで、今のところ雨は月曜日にずれ込んでいるようです。

Photo:iPhone 4S



130330a上記と同じ画像の部分切り出しをしてみました。
解像度が高くなったからあたりまえなのですが、携帯電話のおまけカメラ画質でこんな事しても著しく画像が荒れるという事はなくなりました。ちょっと前までだとジャギーだらけだったんですがね。
こちらマロンくんも花には興味はなく、ひたすら花見客のシートに広げられている料理を気にしていました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

桜の雪降る中を・・・

130329a今日になってソメイヨシノの散り方に変化があり、風が吹く度に吹雪のように舞い散っています。
咲き始めてから、かなり長い間咲き続けていてくれたソメイヨシノでしたが、ここにきてどうやら今シーズンの見納めも近くなったようです。

130329cこれからは、ツツジのつぼみの外皮に悩まされる季節がやって来ます。このツツジのつぼみの外皮ですが、花が咲いた下に沢山落ちており、接着剤のようにネバネバ、ベタベタで、マロンくんの手足の毛に付くとからんで取れなくなってしまい大変です。
これからの散歩、暫くはこの悩みが続きます。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130329b昨日は、こんな事なかったのに、ほんと急に散り始めましたね。
でも、今年は3月13日頃に咲き始めて、月末になるまで咲き続けてくれている訳ですから、長い期間楽しませてくれています。
「ありがとう」
また来年も宜しく。

Photo:OLYMPUS XZ-1


もう少し咲き続けて・・・

110328a今朝の散歩時に撮影したソメイヨシノです。
嬉しい誤算といいますか、昨日の雨による影響は今のところ最小限に抑えられてるようです。
この場所から見る桜と小径の風景が好きで、ここ最近では毎シーズンチャレンジしているパノラマ撮影(縦向き)です。
青空と満開の花が組み合わされる日は、意外な事に結構限られていて、もしかすると今シーズンの中尾城公園では、今回がベストだったかも知れません。
というのも、さほど強くもない風にもハラハラと花びらを散らし始めており、いよいよ終盤が目に見えてきました。
日曜日まで頑張って「もう少し咲き続けて・・・」と願うのみです。

Photo:OLYMPUS XZ-1
(Photoshop CS4 Photomerge® によるパノラマ合成画像)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

110328b今朝のマロンくんです。
小径を埋め始めた花びらはご覧のとおりです。明日なのか?明後日なのか?風の吹きだまりは桜色一色に染まります。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

110328cこちらは、まだこれから満開へと向かう遅咲き品種?の桜です。公園内には、他にもこれから数日後が見頃になりそうな八重桜もあります。
気になる日曜日の長崎県南部地方の天気は、「くもり一時雨」。前日と翌日はいい天気の予報になっています。
excite天気の情報ですが、直前でコロコロ変わるのでほとんど信用していません。多分変わってくれるでしょう。
むしろ晴天の予報の方が心配になります。