今日の散歩

130315a本日もいい天気に恵まれ、ソメイヨシノも花の数を増している中尾城公園です。
今日は、16時からのスタートという事で、少し早い夕方の散歩となりました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130315b暫く注意して見ていない間に、また山の形が変わっています。
この場所には、2018年の完成予定で、350世帯(居住者約1,000人)の住宅地をはじめ、大型ショッピングモール(イオンタウン)の出店が決まっているようです。

Photo:OLYMPUS XZ-1


少々早い開花に、心配事も・・・

130314a連日の暖かさに慣れていた身体には、少々辛い肌寒い朝となり、まさに「余寒」とはこの事かなという思いでした。
昨日は、降り止まぬ雨に出かけられなかった散歩でしたが、一転朝から日が射していた本日、正午前から落ち着きのないマロンくん。
仕事に一旦区切りをつけて、14時前に散歩に出ました。
予感がしていたとおりに、やはり開花していたソメイヨシノです。
「OLYMPUS XZ-1」は持参していましたが、テレ端112mmでは少々花の位値は遠く、後から出直して撮影した画像です。
それにしても、かなり早い開花ですね、予定している今月31日の花見予定日まで見頃が続いてくれるか、ちょっと心配になってきました。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



130314b豆桜でしょうか?それとも山桜?

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
中尾城公園

130314dこちらは、先日投稿の山桜です。今日は、望遠ズームを着けたEOSですが、強風で、花びらがなびいてしまってダメです。風当たりが良過ぎる場所でもあります。
既に満開も近いようです。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



130314c開花を確認する前に撮影したソメイヨシノのつぼみです。

Photo:OLYMPUS XZ-1



130314e無事に散歩へ出かける事が出来て満足してくれたのでしょうか?うちへ戻ってからは、仰向け大股開き等をしながらゴロゴロしているマロンくんです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

スノーフレークと白い桜

130310a庭の角で沢山のスノーフレークが咲いています。スイセンや枝垂れ梅が終わり、今はこの可愛い花が主役です。
昨夜から雲が広がりました。時々薄日が射していますが今日も曇り空です。更には黄砂で視界も悪くなっています。
汚い都市が一掃されて大草原の大陸にでも変わってくれると地球環境の改善にも繋がるんでしょうけどね。なんて事もつい考えてしまいたくなる昨今です。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



130310b今日も、窓辺に設置したカゴの上に寝そべって過ごしている時間が長いマロンくんですが、スノーフレークの撮影中は近くまでやって来ていました。
日射しがないからでしょうか?今日は、昨日に比べると涼しいようです。
そろそろ散歩催促が始まりそうです。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130310cさて、マロンくんと一緒に出かけた公園では、子供連れの人々を中心に草スキーやスパイラルスライダーを楽しんでいます。
公園で、今目立っている花は、何といっても「白木蓮」でしょうね。真っ白で大きな花は、遠くからでもよく目立ちます。

Photo:OLYMPUS XZ-1



130310d散り始めている「オカメ」に代わり白い桜(山桜?)が咲き始めています。この木は、沢山のソメイヨシノの林から少し離れて一本だけポツンと存在しています。人々の順路からはやや外れているので意外に気がつかない人の方が多いかも知れません。
もっと高い位置にはまとまって咲いている花もありましたが、今日持参のカメラのテレ端112mmでは遠くて撮れませんでした。
毎年撮るものの、条件の悪い日やカメラの問題で気に入った画像は撮れていません。
今年こそはという事で、明日以降の条件がいい日にEOSと望遠ズームで挑んでみます。

Photo:OLYMPUS XZ-1


散歩の後の ride on a PEUGEOT VTT200(牡蠣小屋)

120309a本日も快晴の空ではありますが、某国からのゴミで視界は悪くなっています。今日は、元々午前中に散歩をする予定でしたが、出かける頃に、市内の友から急遽「牡蠣焼き」に行きたいとの連絡がありました。

Photo:iPhone 4S
(TiltShift Generator)

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
マルチーズがいっぱい!!

120309b今日は、「オーロラ」という客船が長崎港に寄港しているので、出港の15:30までに撮影に出ようかとも思っていましたが、「牡蠣焼き」の方が魅力的!という瞬間的な判断を下しました。
とてもいいタイミングだったので、散歩を終えて休憩する間もないくらいに、待ち合わせの現地へ向かいました。
珍しく朝食を食べていたので、今日は二人で2キロの注文でちょうどいいくらいでしたが、飽きない味です。
今シーズンは、これで終わりかなと二人話してましたが、どうでしょう?まだ判りません。

Photo:iPhone 4S



120309cオートバイで来ていた友人とは現地で別れ、ひとりMTBでの帰り道、過去にも通った記憶がない?旧道をゆっくり帰りました。
まだ、所々に田んぼがあり、ポツポツと咲いているレンゲ草が強風にあおられていました。

Photo:iPhone 4S

【本日のゆるポタ走行データ】 CATEYE CORDLESS 7
走行距離:11.37km
走行時間:0時間45分59
平均速度:14.8km/h
最高速度:34.1km/h

天気いいのに深呼吸に戸惑います。

130308a強風に花びらが散らされていますが、まだ見頃が続いているオカメです。
今日は、「OLYMPUS XZ-1」のアートフィルター「ファンタジックフォーカス」で撮影してみました。
さて、今日の天候ですが、予報どおりに黄砂の影響で視界が悪くなっています。
砂はともかくとして、一緒に浮遊してくる「PM2.5」だけは何とかしてほしいものです。
原因となっている国には何かと迷惑のかけられっ放しでうんざりします。
個人的には、この国の輸入商品についても安全性におおいに疑問を持っており、特に食品関係はマロンくんのおやつについても購入しません。
ACアダプター、カーアダプターを使う製品も絶対に買いません。繊維製品については、正直嫌だけど仕方がないので買っている状態です。
知る限りで最近購入したものといえば、単4乾電池2本を使うカメラのタイマー付リモコンくらいです。

Photo:OLYMPUS XZ-1


130308b散歩の途中に撮影した「ナズナ」です。こういう画像については、背景までしっかり写りがちな「iPhone 4S」では辛いものがあります。「OLYMPUS XZ-1」のズームテレ端、絞り開放でなるべく「ナズナ」の近くまで寄って背景がボケるように撮りました。スーパーマクロで、ピントの合う限界付近で撮るともっと綺麗にボケると思いますが、強風で前後左右に揺れる状況では無理でした。

Photo:OLYMPUS XZ-1



130308c散歩から戻り、幼馴染みの猫と挨拶中のマロンくんです。今日も20℃超えで暖かだった事もあり、ウェアは着ていません。
ところで、マロンくんが傍に近づくと、いつも寝そべる猫です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!