絶好の日

130305a今日も快晴、おまけにとても暖かな日中でした。
町の中心地域が一望に見渡せる場所で休憩していました。
いつものセルフ撮り。いい顔で写っているかなと確認すると大あくび中のマロンくんでした。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130305ciPhoneのデジタルズーム撮影です。
センサーが高画質化しているので、デジタルズームも手振れさえ抑えると結構綺麗に撮れますね。
随分距離は離れていると思いますが、風の向きによるのか、重機の音が響いて聞こえてきます。

Photo:iPhone 4S(デジタルズーム)



130305b夜のインターバル撮影の下見にやって来ました。
淡いピンクの梅が満開です。今日〜明日と快晴で月の出も遅いので、今日は滅多にない好条件の日。この梅の花と星空を入れてインターバル撮影をしようと思います。

Photo:iPhone 4S


鉢植えのつぼみ

130304a玄関先の鉢植えのつぼみですが、ようやく開花が近いようです。
それにしても、つぼみを確認してから相当日数が経過しました。とてもスローペースな成長のようです。

Photo:iPhone 4S



130304b今日の散歩でしたが、天気予報どおりだと日中快晴のはずなのですが、午後から雲が広がっていました。日が翳るとまだまだ寒さが身にしみます。
結局、自転車で役所に出かけた夕方には雨にも遭いました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

メジロ

130303b今日は、午後から友人と牡蠣小屋へ出かけるため、午前中の散歩でした。満開近いオカメには沢山のメジロが飛び交っていました。「これはどうしても撮りたい」との想いから、散歩の後パンを買う前に再び出向いて撮影しました。とても素早い動きについていくのは大変でしたが、数十枚の撮影でかろうじて1〜2枚お気に入りの画像が撮れました。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM
(トリミング)



130303aさて、今朝のマロンくんですが、いつになく速い動きと、高いジャンプにすっかり置き去りにされて、とてもじゃないけどついていけませんでした。

Photo:iPhone 4S(トリミング)

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
マルチーズがいっぱい!!

散歩の後はフォーレンダム?

130302a最近のマロンくんですが、朝起きて日が射しているのが判ると「窓を開けろ」としきりにアピールします。
そして、ベッドからこのカゴの中に飛び移り、じっと外を眺めています。
最近のお気に入りのようです。

Photo:iPhone 4S(HDRtist)



130302c午後からは、じっくり1時間程の散歩へ出かけました。日射しは暖かなんですが、風が強くて快適とまではいきません。というかこんな風当たりのいい場所での休憩が場違いでした。

Photo:iPhone 4S(Pro HDR)



130302bマロンくんも寒いのか?膝の上に乗っかってきてました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


さて、今日はオランダ船籍のクルーズ船が長崎港に寄港しています。長崎に寄港する客船の中では、ちょうど中間クラスの大きさです。出港予定が17時30分なので、16時過ぎにクルマで出かけました。今日の撮影場所は、女神大橋の橋上。

130302d駐車場から歩いて、ほぼ17時に橋上に辿り着きました。これ以上風当たりのいい場所はないってくらいに強風が吹きつけます。17時30分の出港予定でしたが、やっぱり動きません。
これまでも、目的地に早く着くと入出港が遅れ、ぎりぎりで着くと何故か時間が早まって入出港したりしてます。
結局18時頃にタグボートに引かれて真横に岸壁を離れ始めました。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



120302g港内で方向転換の途中、真横を向いた時の撮影です。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

130302e港内で180度方向転換し、タグボートの先導で沖へ向かうクルーズ船。
どんどん女神大橋へ近づいてきます。
今日は、EF 70-300mm F4-5.6L IS USM を装着したEOS をメインで使いました。広角側担当の予定だった OLYMPUS XZ-1 を忘れてしまったので、急遽 iPhone 4 にて撮影。

Photo:iPhone 4S



130302f今日は、まだ明るい時間帯の出港なので、カメラは手持ちで大丈夫だろうと思ってましたが、すでに薄暗くなり、結構危ない感じでした。
画像は、300mm、ISO 400、f6.3の設定で、SSは1/50でした。
強力なISのおかげで何とかなった感じですが、手振れ補正がなければ、望遠ズームはアウトだったと思います。
逆光になる外海側の撮影は諦めました。寒さで指先がかじかんでしまって、往復4車線の橋の上を高速で走行するクルマの合間を横断してまで撮影しようという元気が残っていませんでした。正直、今日がこの冬いちばんの寒い思いをしました。1時間以上に渡り冷たい強風に吹きつけられた訳ですから無理もないですね。65メートルの高さに長い事いるのも、高所恐怖症には精神的に辛かったです。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

Volendam(フォーレンダム)
総トン数:60,906 t
全長:238 m
全幅:32.3 m

楽しそうな顔して飛んでます。

120301d
昨日も懲りずにiPhoneで走りながらの撮影をやってました。部分的にトリミングして切り出したところ、彼の表情を知る事が出来ました。
楽しそうな顔して飛んでますね。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!