リードの長さが足りません。

130222a午後2時頃に、いつもの公園に向かう途中に立ち寄った広場での様子です。稀に立ち寄る場所ですが、ここへ来ると全力疾走をするマロンくんです。5メートルの伸縮リードでは、一緒に走っていてもすぐに限界になり、リードの長さが足りません。
彼本来の目一杯の走行は出来ていないかも知れませんね。
画像は、右へ左へと何度も走った最後付近で、もうお疲れの頃です。
復数枚撮影しましたが、一緒に走りながらなのでほぼ無理です。

Photo:iPhone 4S(トリミング)

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130222d今日の中尾城公園です。ご覧のように、白梅も綺麗に咲いており、梅の花はほとんどの木が見頃な感じになりました。今日もいい天気に恵まれている長崎県南部地方です。

Photo:iPhone 4S(パノラマ)

130222b工事の音は、既に響いてきてましたが、12月はまだ沢山の木々で覆われていた場所です。今や全てが土色に変わり、大きなダンプカーが何度も通る姿が確認できます。

Photo:OLYMPUS XZ-1(トリミング)


再塗装検討

130221a本日の散歩。今日も16時過ぎてからの散歩でしたが、暫く気にしていなかった間に、相当陽が長くなりました。ひととおり公園内の散歩を終えて、出入口への坂道を下りながら帰る途中に17時になりましたが、太陽はまだまだ高い位置にあり、夕暮れまではまだ時間がある空の色です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
マルチーズがいっぱい!!

130221c今日は、久しぶりに洗車とワックスがけをしました。これまでに再塗装をしたボンネット、ルーフ前部、リアゲートを除き、塗装の痛みが深刻な事態になりました。今年は車検の年でもありますが、何とか再塗装を実行したいところです。

Photo:iPhone 4S


散歩と注射とランフェス

130220a気温は低めですが、いい天気に恵まれました。日付が変わったので昨日の事になりますが、激しい散歩催促を受けつつも、都合上マロンくんには夕方まで待ってもらっての散歩出発でした。
相変わらず、長い階段も難なく転がるように降りて行くマロンくんです。
久しぶりのルートですが、これはこの後に向かう動物病院への近道でもあります。
この後、ワクチン注射を打たれ、外耳炎の診察、治療を受けたマロンくんです。
昨年は、注射の時に小さく「キャン」と鳴いていましたが今回は、平然としていたマロンくんでした。

Photo:iPhone 4S



130220b公園のオカメザクラが、ついに開花していました。
といっても、見つけられたのは一輪だけでした。
それでも桜です。季節は、一気に春へと向かいます。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130220e日が暮れてからになりますが、市内で催されている「長崎ランタンフェスティバル」へ友人と待ち合わせて出かけてきました。
今回は、眼鏡橋周辺と一部中華街周辺になります。

Photo:OLYMPUS XZ-1

130220f周囲一面ピンクのランタンも、何故か引きつけられてしまいます。

Photo:OLYMPUS XZ-1

130220c次回は、別会場を廻る予定です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

メインサイトのフォトギャラリーを更新しました。
以下のリンクからどうぞ。ブラウザの別ウインド(別タブ)で開きます。

2013 ランタンフェスティバル


季節の変わり目

130217aきっと季節の変わり目だからなんでしょうね。同じ天気の日が2日と続きません。いい天気の日と、雨もしくは曇りの日が交互に繰り返している最近です。
ランフェスも残り1週間となったので、天気の様子を当日に確認しつつ出かけようかと思います。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

雫の向こうに・・・。

130215a昨日の雨が朝まで残っていたようでしたが、俄に空が回復し、青空に変わりました。
まだ、雨粒が残る庭の枝垂れ梅のつぼみです。11時半頃の撮影なのですが、すっかりいい天気の青空が雫のレンズを通した向こうに見えています。

Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM



130215b外が日射しで輝き始めると、そわそわと落ち着かない様子のマロンくんです。こちらまで落ちつかなくなり、仕事の作業も思うように進まないので、15時頃に休憩を兼ねて散歩に出ました。
テレビの中では、長崎のローカル局のアナウンサーが、声を揃えて「寒い、厳しい寒さに・・・」等と告げていますが、ほとんどの場合寒くありません。個人の感覚の違いはあると思いますが、強い寒気が来ている時や、風邪をひいている時などを除いて、九州はそんなに寒くはないと思うのですが・・・。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


130215c庭の枝垂れ梅、花の数を増やしてきました。

Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM