もうすぐ桜?

130214a早朝には青空もありましたが、すぐに雲が広がりました。
夜には雨も降るようなので、その前にとお昼に散歩に出かけました。寒さは大した事ありませんが、天気が悪いと気も晴れないのは言うまでもありません。でもこちらの彼は、外に出る事ができるだけで嬉しそうです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


130214b昨日、iPhoneではどうしても撮れなかった、小さな桜のつぼみです。
早咲きの品種なので、暖冬の年には、2月末に既に満開でしたが、今年も昨年同様少し遅くなりそうですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1


悔しい iPhoneマクロ

130213a本日は、昨日の雨からは想像もできない程のいいお天気になりました。仕事の都合で散歩の出発は16時頃になりましたが、午後になってからずっと散歩の催促をし続けていたマロンくんです。早く外に出たかったんですね。
公園の梅は、すっかり見頃のようで、ほとんどの木々が沢山の花を咲かせています。
今日は、オカメザクラのつぼみ具合をチェック。いくつかのつぼみの開花が近いようです。あいにくiPhoneだけしか持っておらず、何度もチャレンジしましたが、やはりピントが固定しません。どうしても背景にピントが合ってしまい、つぼみはピンぼけ。被写体が小さ過ぎなんでしょう。
明日は、また天気が崩れそうですが、悔しいからお昼までに出かけられたらカメラ持参で散歩に出ようと思います。

Photo:iPhone 4S


連日の好天

130211d今日もいい天気に恵まれた長崎県南部地方です。
公園の梅林です。まだ満開には遠い状況ですが、いろんな色の花が咲いています。木によって咲き始めにかなり誤差があるので、残念ですが全ての木が揃って満開という訳にはいきません。

Photo:iPhone 4S(パノラマ)

130211e小さな山をそのままベースとして利用しているような地形の公園内には、沢山の階段がありますが、上り、下り関係なく、ここぞとばかりにもの凄く張り切るマロンくんです。
当然、素早い彼にはとてもついていけません。これまでの習慣からか、リードが届かなくなると立ち止まり待機してくれますが、そんな時は、ほとんど上から目線で見下ろされています。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130211f多分、オカメザクラだと思われる、公園内に3〜4本だけある早咲きの桜ですが、小さなつぼみが確認できる程になってきました。
暖冬のシーズンには2/末の時点で満開でしたが、ここ2年程は遅い開花です。

Photo:OLYMPUS XZ-1


気持ちのいい青空となりました。

130210aいい天気の日となりました。夕べ19時頃に飲み始め、深夜1時過ぎ頃?に帰り着いた為、朝早くに目は覚めるものの、実際に行動するまでには暫く時間がかかってしまいました。外の天気の良さは察していながら隣りでじっと我慢してくれていたマロンくんです。とりあえず公園に行こうかと部屋を出ました。

Photo:iPhone 4S(パノラマ)

130210b今日は、天気の良さに加えて暖かな事もあり、公園はいつになく賑やかでした。人の多さに比例するかのように、ワンちゃんも沢山来園しています。今日は珍しく相手に一切吠える事なく、複数のワンちゃんと上手に挨拶が出来たマロンくんでした。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130210c先日から開花し始めた庭の枝垂れ梅の様子です。
まだ3〜4つ程の花ですが、きれいに開いてくれました。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



月日が経つのは早いものですね。

130209a昨日よりは明らかに高い気温なのですが、日射しがないからなんでしょうね、体感的な印象は昨日よりも寒々しいです。
公園散歩へ出かける前に、近所の猫ちゃんに軽く挨拶しているマロンくんです。お互いに幼い頃から顔を見合わせているので仲良しです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


130209d2009年11月初め頃に撮影した画像です。1才になったばかりのマロンくんと猫ちゃんです。こんな感じで、ほとんど毎日のように遊びに来てました。つい最近の事のようですが、もう3年以上前になるんですね。
今更ながらですが、月日の経つのは早いものですね。

RICOH R8



130209bさて、今朝の事ですが、タマゴを焼こうと割ったところ、連続して卵黄が2個・・・
偶然も連続すると少し気味悪い気がしてきます。