雨が降ると気持ちも湿ります。

雨が降り出す前にと、友人と時間を合わせて散歩に出ましたが、途中からしとしとと降り出したり降りやんだり・・・
リッキー君と一緒に休憩中ですが、なかなかツーショットが困難な彼らです。
マロンくんの手足は、すでに泥だらけです。帰宅後、お風呂へ直行したのは言うまでもありません。5センチ程湯をためて、2〜3分できれいになりました。まるで何かのインスタント○○○○みたいです。
昨日までは、文句無しの快晴でしたが、しとしと降る雨と、灰色の空を見ていると気持ちまで湿りそうですね。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

頼りにならない週間天気予報

梅の花の画像アップが連日のように続いておりますが、本日の撮影は、iPhone 4S カメラによるものです。
梅の花も徐々に数を増やしており、ようやく今日、iPhoneでも接写撮影できる高さに花を咲かせてくれていました。
とはいえ、iPhoneカメラでのマクロ撮影は、個人的にとても苦手です。構図を決めて、画面をタップしてもピントが中々合ってくれません。何度もタップしてようやくピントが決まり撮影できました。
この公園の紅梅ですが、長崎へ戻って初めての正月だったか、偶然訪れた時に、既に咲き始めていたのを目にして随分驚いたものでした。京都よりも1ヶ月以上早い訳ですから無理もありません。
その翌年からは、寒さが厳しいのかほとんど1月10日前後に咲き始めているようです。去年は、よほど寒かったのか中旬になってから咲き始めています。今年は、去年よりはちょっとだけ早いですね。私の体内温度計も、今のところ同様の判断です。

三連休の初日の今日は、昨日に引き続き朝からすっきりと晴れている長崎県南部地方の空です。15時を過ぎてから出かけた散歩でしたが、公園には通常よりも来園者があり、走り回る子供たちにちょっと不機嫌なマロンくんでした。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

ところで、このところの週間天気予報は、冬空の気まぐれな変化について行けてないようで、日々変更されており、全く週間予報の役目を果たしておりません。
残念ながら、明日と明後日の長崎県南部地方の空模様は、連日共に雨の予報に変わっていました。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM


つい、青空に誘われてしまいました。

ここにきて、複数の木々で開花が見られるようになった公園の梅です。
いずれも紅梅で、白梅についてはまだ蕾が固いようです。今日は、300mmズームではなくても、コンデジのズーム端112mmで、背伸びと腕を挙げて何とか撮れました。
今日は、朝から快晴です。おそらく天気は、日中安定していると思われましたが、あまりの空の青さについ誘われて、昼食時間帯の散歩となりました。

全ての花が高い位値に咲いているので、まだ広角マクロは使えません。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ中尾城公園

彼も天気のいい日は更に調子が良さそうで、マーキングと臭い嗅ぎが止まりません。あまりのしつこさには、ちょっとうんざりさせられます。

屋根のある木のベンチが本日の休憩場所です。
奥に見えるのは展望所です。画像で見ている分には大した事なさそうですが、高所が苦手な者にはとても辛いらせん階段です。
ちなみに、高いところが大好き?なマロンくんは、どんどん先を急いで登りますが、とてもついて行けません。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

いいお天気でしたが・・・

今日は、朝から常に日が射しており、安定した快晴でしたが、空気が冷たくて、最高気温も5℃くらいだったのではないでしょうか?
彼も散歩の休憩中、すぐに膝に上がり、そのまま座ったままで降りようとしませんでした。いつもは暖かいベンチが、今日は冷たかったんでしょうね。

本日は、休憩場所のご紹介。
ここは、第一?休憩ベンチ。夏場は蚊が多いので、ほとんど利用しませんが、日あたりがいいので寒い期間は重宝します。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

開花!していたようです。

公園梅林内の早咲きの木で、木の上の方に開花した花がひとつありました。ちょっと意外な場所に咲いていた為に気がつきませんでしたが、昨日くらいから咲いていたんでしょうか?
遠いし、位置的に逆光で、OLYMPUS XZ-1のマクロモードではとても撮れません。
何とか撮ってやろうと、一旦散歩から戻り、望遠ズームレンズを取り付けた EOS 40D と、100mm マクロレンズを持って、再び公園へ出かけました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


高い位置にある花、300mmで狙ったら十分捉えられそうなのですが、厳しい逆光でどうにもなりません。
重いカメラを手に、このまま帰るのも消化不良なので、公園裏側の斜面を少し下りながら梅の花を探しました。数十メートル下りたところで複数の花を付けた木を発見!ひと月前だと、とても踏み込めない木々の間の狭い隙間に入り目的の木へ。
この咲き方を見ると、数日前には開花していたのではないでしょうか。

日のあたる場所で、咲き始めた梅の花を見ているとほっこりといい気持ちになります。
このまま、ゆるやかに春になってくれるといいのですが、まだ2月も待ってます。九州らしからぬ寒い日も数日ありましたが、まだまだ、あと数回は厳しい寒波がやって来るんでしょうね。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ


新しく造成工事が始まっているエリアですが、公園からも削られてゆく山が確認できるようになりました。

Photo:OLYMPUS XZ-1