平和のともしび

「今日は、決して忘れてはならない日。」そんな想いを込めて、原爆犠牲者の慰霊と恒久平和を願う「平和のともしび」が町内のいつもの散歩公園で行われました。
実は、いつもと変わらず公園に向かう途中、駐車場に設営された案内看板で「平和のともしび」の日である事を知りました。
今日は、マロンさんのおしっこする場所がほとんど無くて、彼には若干消化不良な散歩ではなかったかと思われます。

Photo:iPhone 4



灯籠に火が灯ったところも撮ってみたい気になり、マロンくんには留守番してもらい再度、OLYMPUS XZ-1とミニ三脚を持って公園へ。
やたら人が多くなっており、びっくり。うまく灯籠の灯りが連続して撮れるポイントがなくて苦戦。
「あら、ひさしぶりー!」なんて数人がかたまって立ち止まられるだけで、灯籠の灯りは途切れてしまいます。ま、仕方のない事ですから、すぐに諦めて別のポイントを探しつつ、人がいなくなるのを待ちます。
そんな感じで撮影してましたが、三脚を立てる事なく撮り終えました。ss優先は、今回試しませんでした。人が多い所で5秒とかのss優先やると、それなりに面白かったかも知れませんが、通路が狭いので、ミニとはいえ三脚が邪魔な気がして止めました。

10点程選んで、ギャラリーにアップ予定です。

10点の画像を、Photo Galleryにアップしました。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

雷鳴

夕方になって、またしても空模様があやしくなってきました。
散歩へ行くのを日々楽しみにしているマロンくんなので、雨が降り出す前にと、いつもよりも1時間程早く散歩に出ました。
曇っているとはいえ、決して涼しい訳ではないのですが、久しぶりに公園内の展望所がある丘の上まで歩いてみる事に。
ほぼ、丘の上に到着しようという所で、突然大きな雷鳴!
びっくりして、数メートル先から慌てて走りより、足にしがみついて助けを求めるマロンくんです。
普段、部屋に居る時は、大きな雷鳴や、雷光に対しても怖がらないのですが、野外では怖いようですね。驚く様子に、ちょっとびっくりでした。

蚊が多いのと、雨が降ってきそうだったので、休憩はやめて帰る事に。途中から小さく降り出していた雨が、家の近くまでたどり着いた頃、雨足を強めてきました。
少し小走りして、なんとか無事に帰り着けました。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

今日は、川岸散歩

本日の夕方の散歩は、いつもの公園へは行かず、反対方向へ歩き、時々訪れる小さな川の岸辺へ行って来ました。度重なる大雨のせいなのでしょうか?
本流から水を引き込み支流(水路)が造られたりと、単純だった川が整備されたばかりでした。水の流れに変化をつけようという試みは理解できていたのですが、自然には逆らえず、流れ込んだ土砂にほとんど埋めつくされてしまってます。水が僅かに残る部分は、本流と完全に遮断され、閉じ込められた小魚たちが浅い水位の水たまりで泳いでました。こうなると、よけいな物を作ってしまったと思わざるを得ません。
遊歩道の突端まで来て暫しの休憩中です。

この川ですが、遠い昔、まだ護岸工事される以前は、生物が豊かで、魚種だけでもかなり多かったと思います。今や絶滅危惧となっている「バラタナゴ」や「メダカ」も沢山いました。護岸工事直後は、沢山作られた堰(せき)の影響もあり、流れに変化が無くなり、水もよどんでしまいました。全国に同じような川も多いと思います。….これ以上この話題を続けると長いぼやきになるので止めときます。

歩いている途中に見つけた「ザクロ」が妙に懐かしくて、思わず撮ってしまいました。口にしたのは、遠い過去ですが、その味は何となく憶えている気がします。
・・・
この頃、自分の夕食を食べ終えると必ずボールを取りに行って遊びの催促にやって来るマロンくんです。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

本日の夕焼けシアター 08/06



数秒の間隔を置いて、Tシャツの腕だったり、頬のあたりにミストスプレーの一粒、二粒が触れるような微細な雨が空中を舞っている中の散歩です。もう少しだけ空中を舞う雨の量が多いと、涼しくて快適だったかも知れません。それに虹も見れたのではないかと思います。
なんとなく、この時期そわそわするのは?
他府県ナンバーのクルマが通り過ぎるのを見ていて気がつきました。
お盆が近いからだと思います。夏期休暇前に帰省の事を考えていた時の感覚です。
クルマにしようか?それとも新幹線?寝台特急は予約が取れるかな、もう無理?って頃ですね。
妙に懐かしかったり、何故だか若干の寂しさもあったり。
夕焼けを観ていると、明日への希望というよりも、軽いセンチメンタルな気持ちになる場合が多い気がします。
マロンくんは何を想っているのか?

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

散歩の前にDIY

昼間は、ずーっとダラダラと寝てるだけのマロンくんでしたが、夕方になると元気になります。今日も定刻どおりの散歩に出ました。夏場は、こちらが歩くのがしんどいので、公園内をショートカットして、丘の頂上までは歩いていません。お盆が過ぎる頃から、少しずつ歩く距離を増そうと思います。
夕暮れが、すこしずつ早くなってきました。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


いつもの休憩場所で、マロンくんと一緒に観ていた今日の夕空です。毎日空模様が変わるので、眺めていて飽きる事はありません。

散歩までの間に済ませた事(DIY)ですが、暑苦しいので、クルマのフロントワイパーを取り外してみました。
いやー、いいですね、とてもすっきりしました。
雨粒なんて、かっとばして風圧で飛ばしてしまえば、なーんも問題ないでしょ!


というのは嘘で、ワイパーアームを再塗装しました。
部分的に塗装が落ちて、金属の地肌がうっすらと見えていたので即DIYです。
数年前には動かなかったボルトでしたが、潤滑油をスプレーする事で難無く取り外せました。全体に水研ぎをした後、水を切り乾燥中。
こういう部分って、きちっとしないと、くたびれ間が強調されてしまいます。


マットブラックのスプレー塗料を回数を分けて、少しずつスプレーして塗り重ねます。夏場は乾燥が早いので、すぐに完成。
なにも考えずに外してたんで、再度取り付け時に、左右どちらか迷いましたが、乾燥中にインターネットで調べて無事解決。
すっかりきれいになりました。