5月5日



ゴールデンウィークもいよいよ終盤となりました。
今日は、中距離ポタリング走行後、2日経過目という事が原因なのか?目醒めが悪く、お昼前頃からようやく活動開始となりました。
途中、友人からの食事兼撮影のお誘いもありましたが、どうにも気乗りせず・・・。
簡単な昼食を摂り午後から散歩に出ました。風は爽やかなのですが、日射しが強く、ポタリングで赤く焼けた腕がヒリヒリ痛みます。相変わらず元気なマロンくんですが、やはり暑さは苦手とみえて、いつもよりも休憩が多くなりました。

これからの散歩休憩場所は、日陰で風通しのいい冷たい階段に変わりそうです。草地付近は特に多いのですが、嫌な蚊がそろそろ出てきますね。今月に入り、早速フィラリア予防薬を、おやつのように喜んで食べたマロンくんです。
5月5日の今日は「立夏」です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
よろしくネ!!

散歩&チャンポンゆるポタ

Photo:OLYMPUS XZ-1

昨夜のポタリングの後、午前1時まで飲む事となりましたが、意識してセーブした甲斐あって、なんとか二日酔いは免れました。
午前の散歩へも無事に行く事ができました。午後からは、TREK、エネループ、PEUGEOTの三台でゆるポタ。
昨日に続いて遅い昼食となりましたが、今日は、町内で人気の中華店の「長崎チャンポン」です。
客が多いので、あえて昼の営業終了直前の来店を狙った為の遅い昼食です。
若干ですが、昨日の疲れもあり、今日は隣町までのゆるポタとなりました。大村市の友人を途中で見送り、ゆっくりと帰着しました。

Photo:iPhone 4

【本日のゆるポタ走行データ】 CATEYE CORDLESS 7
走行距離:17.63km
走行時間:1時間46分11
平均速度:9.9km/h
最高速度:27.7km/h

OLYMPUS XZ-1 デビュー

昨日までの晴天から一転、曇り空の一日となりました。今にも雨が落ちてきそうだったので、散歩は諦めているものとばかり思っていました。ところが、夕方になり激しい犬かき背中一点集中攻め(かなり痛いです)の散歩催促が始まり、出かけた公園です。

いつものように歩いていると、何だか甘い香りが漂ってきます。周囲にはツツジの花が沢山咲いていますが、ツツジの花からの香りでもなく・・・??
と周囲を見渡すと、どうやらこの白い花からのようです。名前は判らないのですが、歩道の木々が花を咲かせたようです。(※後日、ヒトツバタゴと判明)
公園の木々には、他にもいろんな花が咲き始めています。画像は、エゴノキの花です。この花は沢山咲くと可愛いので、様子を見つつ、40Dと100mm Macro で出かけたいと思います。
ところで、ズームの制御が狂ってる「RICOH R8」に代わり、「OLYMPUS XZ-1」デビューです。比較的高精細な描写力で評価は高かった「RICOH R8」でしたが、画質の差は明らかです。クラスが違うので比べるのは可哀想ですね。リコーだと、「GR DIGITAL」がありますが、単焦点レンズなので、どちらかというと旧モデルにはなりますが「RICOH GX200」がいいライバルなのでしょうか。

Photo:OLYMPUS XZ-1


視界良好

さあ、いよいよゴールデンウィークですね。
とはいえ、全く動じる事なく日頃と変わる事はありません。むしろ、皆が一斉に動く時季は、おとなしくしているに限ります。たいてい何処へ行っても人ばかりで、うんざりする事が多かったのですが、果たしてこの付近は?

今日は、遠くの海もすっきりと見渡せるクリアーな視界の長崎県南部地方でした。

まったく飽きる事なく、いつもの公園散歩を楽しみました。帰り道のかなり急な下り階段です。それも高さや、幅がイレギュラーなのですが・・・

彼は、転がるようにハイペースで降りて行きます。この早さには、とてもついて行けません。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
マルチーズがいっぱい!!


ちょっと困った事

5月も目前となり、気温が高くなりましたね。日の入りの時間も随分遅くなってきたので、散歩の時間も30分ほど遅いスタートにしていますが、まだまだ遅い目でもよさそうです。

それにしても、色鮮やかなツツジが眩しい公園です。

ところが、ひとつ嫌な問題があります。ツツジのガク?なんでしょうか、茶色い小さなものですが花の下に沢山散っています。結構な粘着性があり、マロンくんの毛に絡むと簡単には取れません。最悪はシャンプーになります。足だけとはいえ、毎日シャンプーも大変なので、花の下付近へ行くのは避けたいのですが、何故か彼は花の下に行きたがります。暫くはこの悩みが続く公園散歩です。

Photo:iPhone 4