何が起こるか判らないですね

昨日は夏日だった長崎です。
夕方は、いつのも海岸よりも5分程遠い海岸へプチドライブ&散歩へ。
気温が高いので、いつもよりもやや強い潮の香が漂っていましたが、それもまた心地いいひととき、マロンもご覧のとおりご機嫌な様子でした。

夕方までは普通に過ごしていましたが、夜になり(21時26分頃)、突如TVとiPhoneから警報ブザーが鳴り響きました。
数秒後長崎では初めて体験する揺れ。
震度4の地震が発生しました。
震源地は?とTVのテロップを見て驚きました。熊本震度7(マグニチュード6.5)!!
続いて、震度6強(マグニチュード6.4)

九州では大きな地震はないだろうと思っていただけにショックが大きいです。
熊本では亡くなられた方や、多くのけが人も。
被害は拡大するかも知れません。

以前の怖い思いが蘇りました。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

今日は雨

今日は雨・・・・・・。
パソコンデスクの椅子の下にて。
時々「抱っこしよか?」と声をかけ、今は膝の上でくつろいでいます。

散歩行けないと元気がないですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

往復1時間のドライブを兼ねて

琵琶湖をやや小振りにしたような大村湾(琴の海)。
琵琶湖に例えると湖北の長浜、余呉湖付近にあるハウステンボスからいちばん遠い対岸場所、ちょうど浜大津か石山付近に位置する場所にある諫早市の「のぞみ公園」へプチドラ&散歩に出かけてきました。
(この例え、京滋地域の方しか判らないか<( ̄∇ ̄)ゞ) 時々出かけている公園です。 この公園から遠くない場所に評判のいい動物病院があるという事で、外耳炎の診察を兼ねて行ってみました。 これまでお世話になっていた町内の動物病院と変わらないお話や処置、診察料に、安心しました。 マロンは診察中に先生と助手の方に褒められて珍しく上機嫌。 改めてこれまでの近所の病院もいい病院なんだなと確信しました。 帰路は、シートに横たわりリラックスしていたマロンです。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

花いっぱいの公園散歩

昨日の公園散歩の様子です。
満開の八重桜、ツツジ、芝桜、藤・・・花いっぱいの公園です。
御衣黄桜は花の咲いている期間が長く、先週の台風並みの風の影響も全く受けずで、たくましさすら感じます。
ピンク色に変わっている花も目立ってきたのでそろそろ終わりも近いようです。
さて、毎シーズン今頃になるとコメントしている気もしますが、この時季厄介なのがツツジのつぼみの鞘(さや)です。
花の下に落ちてる茶色い鞘の粘着性はかなりのもので、マロンが踏んで毛に絡むと、ちょっとやそこらではとれません。
ところが、ちょっと目を離すとツツジの下にばかり行きたがる困ったマロンです。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

連日の海岸散歩

土曜日、日曜日と連日プチドライブを兼ねて町内の海岸で散歩を楽しんだマロンでした。
夕べは珍しく一人でスナックへ繰り出しましたが、ちょっと飲み過ぎてしまい日曜日は二日酔いでした。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!