18:07 今日の日の入り

今日は、遠回りして病院まで歩き(途中から抱っこでしたが)、病院からの帰りもまた遠回りして公園へ。
ずいぶん陽も長くなり、日の入りの時間は18時を5分以上過ぎるようになりました。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

ラ王背脂鶏ガラ醤油に感激

本日のお昼は、生麺のラ王(背脂鶏ガラ醤油)を作ってみました。
焼豚がハムみたいで今一の見た目ですが、味は大変気に入りました。
好みには個人差がありますが、私的には大変満足!

今日も隣に待機するマロン。
騒がれても食べ難いけど、じっと見られるのも結構食べ難いんですよね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

今日は、小雨やみぞれが降ったりやんだりで、路面も濡れていたので散歩は中止しました。
残り少なくなっていたマロンのガムを買いに、ホームセンターまでの往復ドライブを楽しんだマロンです。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

真冬に逆戻り?

冷たい北風に時々雪が混じるという寒い一日なのですが、やっぱり定刻の16時が近くなると落ち着きがなくなり、しきりに散歩の催促が始まります。
「マーくん、今日は寒いけど行くの?」という問いに即決で応えるマロンです。

本日の公園梅便りと共に。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

久しぶりに病院へ

突然雨が落ちてきたかと思ったら、何事もなかったかのようにパッと日が射したりを何度も繰り返していた不安定な空の金曜日でした。
路面が濡れてしまう程の雨でもないのですが、濡れるのも嫌なのでクルマで出かけた公園散歩。
大好きなクルマでルンルンな表情のマロンでしたが、次に到着した場所で表情は一変。
膝の上から離れてくれません。
持病の左耳外耳炎なのですが、悪くなる前の定期処置のつもりで病院へ。
耳内の毛を抜いてもらい、軟膏を塗って終了。
これだけでほとんど痒みはなくなっているようです。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

長崎ランタンフェスティバル 2016

長崎で開催されている春節祭(長崎ランタンフェスティバル 2016)へ出かけてきました。
チャイニーズなお寺が面白いですよ。

適当な場所にクルマを駐車し、先ず向かったのは天一。途中2軒続く行列ができていた店には脇目も振らずに・・・。
その後は「崇福寺」「興福寺」と比較的地味なエリアを選んでみました。
会期中機会があれば「孔子廟」「唐人屋敷」にも行ってみようかと思います。

ところで長崎の天一ですが、前回食べた時も感じたのですが、麺が微妙に太くて固く食感が違っている気がします。
地方によって微妙にテイストを変化させているのか?
単に製麺所の違いによるものなのか?
茹で方や茹で時間というレベルではないような気がします。
もっと柔らかくて艶っぽかったと思うし、悪く言うと「伸びてるの?」的な感じだったのですが、長崎の麺はしっかりしてます。
全店の麺が変わったのかな?
最近京都で食べてないから判りませんが、ちょっと気になりました。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

長崎 その他の街情報