急ぎ足の夜


今夜は、数ヶ月振りにアップルユーザーグループ定例会に参加しました。
居酒屋での懇親会の後、独り思案橋まで歩き、先週末にオープンした天一の長崎店へ。
途中通りがかった思案橋ラーメンには10人以上の行列。
相変わらず福山効果?なのでしょうかね。
豚骨ラーメンなので、ちょっと臭いし、しょっぱいので個人的にはかなりおなかが減ってる時でないと気が進みません。
というか、知人に誘われて今年の夏に初めて食べました。
もしも天一にも沢山人が並んでいたら諦めるつもりでしたが、かろうじて大丈夫でした。
色々言いたい事もありますが、まぁ?天一のラーメンかな。
また行きたいと思います。

その後、急ぎ足で或るバーへ。
最終列車の時間までは1時間足らず、駅まで歩く時間もあるので、30分程の時間しかありません。
カウンターに座り、ギネスビールと迷いましたが、ラフロイグをロックで注文。
マスターと久しぶりに話をしているとあっという間の時間でした。
店を出ると、駅まで10分で歩けました。
相変わらず歩くのは早いです。

Photo:iPhone 5c

変な悪循環とマイペースなマロン

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

さて、夜もふけて参りました。
既に日付は変わって土曜日を迎えています。
最近は、夕ご飯を食べ終えてベッドに横たわりテレビを見ている間に、しっかり眠り込んでしまってます。
ビールは500mlのみなんですけどね。
今夜は、オイルサーディンに大根おろしを添えてみました。
さっぱりしていて悪くないですが、個人的にはオニオンスライス+柚子胡椒の方が好きです。
・・・
目が覚めると11時半。
こうなると、いざ眠ろうとしても眠れません。
変な悪循環になってます。
マロンは、いつもよく寝てますがマイペースを保っているようですね。
いつも隣ですぐ眠り始め、ワンちゃんとは思えないくらいにしっかり眠っているようです。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

マルチーズがいっぱい!!

久しぶりの海岸散歩とおろし蕎麦

昨日の夕方は、随分久しぶりになる町内の海岸散歩でした。
冬も近い海岸は、海から吹く北風が強くて、寒いというよりは髪の毛が大変な事になるのが鬱陶しいです。
この撮影後、マロンを堤防から下ろす為に抱っこしている時、強風と共に吹き上げて来た波飛沫を浴びてしまいました。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

IMG_9812そして、相変わらず麺三昧。
夕べは、「越前風おろしそば」を作ってみました。
蕎麦は冷凍麺を使っています。
冷凍がいちばん腰が強いかなと思います。
乾麺も悪くないですけど、茹で時間が長いのと食感が粉っぽい気がします。
最近のお気に入り、「赤出汁味噌ちゃんぽん」もかなりお気に入りですが、これも負けない美味しさです。

来月8日から、隣町諫早市の郊外で新蕎麦が発売されるので買いに行こうかなと計画中です。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

落ち葉の公園散歩


今日は近所の公園散歩でした。
公園の時計が示す約1時間後には周囲が薄暗くなり始める長崎です。
だんだん冬が近づいているような気がします。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

今日はプチドライブへ

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

今日は、マロンと隣町の公園までドライブ&散歩へ出かけて来ました。
何故か駐車場は満車。
人もいっぱい!?いつも閑散としているのに・・・
日曜日に来たのは初めてだったかな?
70-300mmズームレンズと重い一眼レフカメラを持参。着陸するジェットの撮影も楽しみにしていましたが・・・
もやがかかっているし、300mm望遠でも遠過ぎました。
それに運悪く大型機が到着しない時間帯。とりあえず沖縄からの小さなB737です。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM



大型機が多く到着する18時以降になると暗くなり過ぎて駄目だし、マロンも退屈しそうなので諦めました。
実際のところ、狙っていた海に着陸しているかのように見えるシーンは、この場所からは無理でした。
機内からだと海面すれすれで、エンジンで波がざわめいているのも判るくらいなんですけどね。
薄暗くなった滑走路に3,000mの走る光のサインが点灯しました。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM



移動途中に無人販売所で2袋(200円)買ったみかんです。
最初の販売所のみかんは皮が硬く、どうも気が乗らずパス。
次の販売所は適度な柔らかさと張りがあり迷わず購入しました。
たかが2袋で200円ですが、ささやかなこだわりです。
伊木力地区のみかん、甘くて美味しいみかんです。
味にうるさいマロンは、酸味が強いと口にしませんが、甘いみかんは好きなようです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!