今夜は精霊流し


今夜は周りが賑やかで落ち着かないマロンです。
夕方の散歩中は、常に何処からともなく聞こえてくる束になった爆竹の炸裂音と鐘の音。
今夜は長崎県内各地で精霊流しが行われています。
私も長崎へ戻り、これまで友人や友人の家族を送る船の担ぎ手を3度程手伝っています。
派手に賑やかに御霊を送るのが長崎流のようです。
いつもマロンと出かけている海岸までの道程を、毎回缶ビールを何本も飲みながら、爆竹の束を周囲に放り投げながら歩きました。
途中路上で舟をグルグル回したりもしますが、お祭りではありません。

Photo:OLYMPUS XZ-1

うちへ戻ってからも外が気になるマロンでしたが、今度はハウステンボスで行われている花火の音。
湾の対岸なのでかなり遠いのですが、海だからなんでしょうね、しっかり重低音の打ち上げ花火の音が響いて聞こえてきます。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

さて、今夜も麺類。
このところはまっている焼うどんです。
味付けを毎回変えて色々と試していますが、今夜は「ガーリック」「鷹の爪」「すりおろし生姜」「オイスターソース」「醤油」。
具材は「キャベツ」「青ネギ」「豚挽肉」「カニかまぼこ」「鰹節」とシンプルです。
「すりおろし生姜」の代わりに千切りの紅生姜を混ぜ込んでもいいですよね。
見た目もきれいです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

公園散歩とおろしそば

今日もきれいな夕焼け空でした。
数日振りの公園散歩でしたが、すっかり海岸散歩に慣れたふたりには辛い坂道でした。
ソメイヨシノが沢山葉を散らせて、何となく小さな秋を見つけた気分です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

さて、普通夏場は痩せるんですが、今夏は食欲旺盛でおまけにビールも・・・
という訳でウエイトが上昇中。
対処法として週に3日程は軽い夕食にしようかと、今夜は「越前風おろしそば」を作りました。
麺は、迷わず冷凍麺を選びました。
茹でた後しっかり流水で締めて、すりおろした大根をたっぷり、
青ネギと鰹節を振りかけ出汁を入れて完成。

お好みで、一味唐辛子を振りかけます。

久しぶりに食べると美味い!
結局、追加でもう一皿作って食べました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

カニと戯れて


今日は、2ヶ所の海岸を梯子しました。
マロンは、途中出会った小さなカニと大格闘!
カニもハサミを振り上げて威嚇しますが、ひるまず追い回すマロン。
逃げ場を失ったカニは、私の足元へ助けを求めて来ました。
ここで試合終了。
多分これ以上続けると鼻を挟まれてしまいそうです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

加減知らずの雨

今日は早朝から雷鳴を伴った激しい雨音で目が覚めたふたりです。
が、マロンはこの撮影後すぐに枕にお尻を向けて眠り始めました。
今日の雨量は、五島列島では50年振りという雨量だったようで、長崎市内や西海市等で土砂崩れ等の被害もあったようです。
本当に加減を知らない天気です。

午後になり雨は静かになりはしましたが、天気の回復は明後日になるようです。
雨があがっている間に海岸散歩だったら可能かな?と出かける準備をしていましたが、再び降り始めた雨に、今日の散歩は断念しました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!