最近のお気に入り

最近のお気に入りメニューになっている「焼きうどん」です。
中華スープの素、醤油、オイスターソース、おろしニンニク、タカノツメ、おろし生姜で味付けしています。
冬季の「味噌煮込みうどん」以来、あまりうどんは好んで作っていませんでしたが、スーパーに追加されている讃岐風のうどん麺が結構「焼きうどん」に合っているようで、「ちゃんぽん」や「焼きちゃんぽん」に近いくらい頻繁に作っています。そういえば、「自家製ミートソースパスタ」も最近多いメニューでした。
今年は、おろし蕎麦を作ってないですね。いずれにしても作れるのは麺類中心ですね。

他に目立ってよく買っているのが「オイルサーディン」です。
高いので毎日という訳にはいきませんが、週に何度か買っています。
これは、ビールの肴としてそのまま食べていますが、最高に美味いですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

まだ明けない梅雨


画像は昨日夕方、雨の合間に出かけた海岸での散歩の様子です。
その後天気は悪化して今日も雨です。
深夜から朝方にかけての激しい雨、正午頃には強風を伴い激しく雨が降っていました。
今週の金曜日以降は晴れの日が多くなるような予報ですが、台風が接近しているのでそれもどうなる事やら?
晴天が続き毎日暑くなる事を考えると、雨で涼しいのも悪くはないのですが、どうしたもんでしょうね。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

雨続きも嫌だけど、日射しも辛い。

 今朝も細かい雨が降り続いている長崎です。
今日も不味そうな顔しながら散らかした朝ゴハンを食べ終えたマロンです。

あまりにも細かい雨なのでミストシャワー効果?
気温は26℃でしたが、午後から日が射してきたため徐々に暑くなりそうです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

取り残された梅雨明け

朝から細かい雨が降ったりやんだりだったので、雨のタイミングを計って先程出かけたプチドラ&海岸散歩でした。
しかし、何やら夕方になって天気が回復し日が射してきました。
少しカラッとして湿気を取ってほしいのですが、夏の日射しはご勘弁とった感じです。
今日までにいろんな地域で梅雨明け宣言がされていますが、九州北部と四国の梅雨明け宣言は聞こえてきません。
早くに梅雨入りしたというのに、どうした事でしょう。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

女神大橋から

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

今回は、マロンには留守番してもらって一人で出かけてきました。
2005年に開通した女神大橋の上から「Quantum of the Seas(クアンタム・オブ・ザ・シーズ)」の出航シーンを撮ってみました。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

海面から橋桁までの高さは65m。
高所恐怖症には辛い高さです。
ほとんどの撮影画像が酷いブレでした。怖くて手が震えていた訳でもないのに?
船体は動いているので仕方ないのですが、三脚使っていてこんなにブレるのは初めてです。
レリーズ持って行くのを忘れたのも大きな原因ですが、橋の上って結構揺れているんでしょうか?

Photo:OLYMPUS XZ-1



Photo:OLYMPUS XZ-1

Quantum of the Seas(クアンタム・オブ・ザ・シーズ)

全長:348m
総トン数:167,800トン
船客定員:4,180人
乗組員数:1,500人

長崎 その他の街情報