少しだけいつもの海岸へ

今日も雨。
小雨になった夕方、午前中に引き続きうちの前にオシッコに連れ出しました。
普通は、オシッコが終わると直ぐにうちに戻るマロンですが、今日は、まっすぐクルマへ走りました。
なるほど!
雨が少々降っていますが、少しだけいつもの海岸へ出かけてみました。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

去年の秋の事

ちょっと古い、数ヶ月前の写真です。
思えば、この仔猫が部屋に居た約20日の間に、マロンとのドライブが本格的に始まりました。
里親になってくれた方には大変感謝しています。
一時はどうなる事かと・・・

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

霧雨舞う中の散歩

霧雨が舞う中の散歩でした。
今日は、クルマは使わずに町内、河原、公園の一部と歩きました。
坂道を登ると、ちょっと蒸し暑いかな?

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

月下美人とクジャクサボテン

昨夜水をあげている時に見つけた1センチにも満たない小さな蕾です。
数年前の冷害で大きなダメージを受けてしまった月下美人。
寒冷対策のため室内への移動を機に鉢の植替えを行い、昨年ようやくひとつだけですが花を咲かせてくれました。
昨年小さな蕾を見つけたのは9月になってからでした。
今年は順調に育ってくれると、7月の中頃には花を咲かせてくれそうです。
複数の花も期待ができそうです。

先日、どうも株が元気のないシンビジウムの植替えと室内移動を行いました。その後は、まだ絶好調という感じではありませんが元気を取り戻しつつあるようです。
あともう一種、クジャクサボテンも同様に植替えと室内移動を行いたいと思っています。
クジャクサボテンも昨年は、鮮やかなピンクの花を2つ3つ咲かせてくれましたが、今年は駄目でした。
氷点下の日はなかったと思いますが、5℃以下の寒い日が数日あった昨シーズンの冬です。どうしても寒さに弱い植物なので今季寒くなる前までには保護したいと思います。
それまでは、水と肥料を絶やさないように与えたいと思います。
大きさも含めて、ほとんど月下美人のような形で、色は鮮やかなピンク色と見応えがあるクジャクサボテンです。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM


マロン in 出島


今日も予報どおりに雨の心配を全くしなくていい一日となりました。
久しぶりに朝から遠慮なく日が射していたために、部屋の中も気温が上昇して暑い!
マロンもアルミプレートや廊下と涼しい場所を探して移動を繰り返していました。
「お風呂行く?」と聞いた途端に浴室へ走るマロン。急遽シャワーして、ついでに全身シャンプーをしました。
最近は、湯あがりに2枚のタオルでゴシゴシと拭かれるのが気持ちいいみたいです。

夕方になり、今日の散歩は何処へ行こうかと迷いましたが、どうしても湿気が多いイメージの中尾城公園へは気持ちが動かず、水辺の森公園まで出かけることにしました。
水辺の森公園に近い出島をぐるりと一周して再び公園へ戻るというコースを歩きました。
今日は、2.2キロという超小型のマルちゃんや、トイプードル、ショートカットのビション?等など沢山のワンちゃんと挨拶していたマロンでした。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

長崎 その他の街情報