EHEIM LED

150102aPhoto:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

150102bちょうど2年前に、水槽の照明をこれまでの蛍光灯からLEDに変えました。
W30cm×D30cm×H40cmという小型水槽に、〜35cm以下用の「エコスポットネオ 21」を設置しました。
が、どうしようもなく暗いのでもう1セット追加しました。
それでも全く暗いままなので、LEDってこんなもんなのかと諦めていました。
先日、どうにも我慢できずにもう一度ウェブで商品を調べてみました。
EHEIM(エーハイム)の7W LEDライトが気になりました。最安を探すと送料は別ですが、3,000円以内で入手出来ました。
これまでのモノ(計4W)がまるで何だったのかと思うほど、比べものにならない明るさです。
7Wですが、感覚的には通常ランプの30W程度の明るさがあると思います。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF15-85mm F3.5-5.6 IS USM

o0490072011728763367こちらがこれまで使っていたLED照明です。
新しい水槽をセットしたばかりの頃です。

ミクロソリウムは京都からバケツに少量の水と一緒にクルマで運びました。株はかれこれ7〜8年前から育てている水草になります。

さて、1年もつかな?

141230b
141230c先日、深夜にベッドに横になりながらiPadで何気なくヤフオクを見ていたら、「CR-X クリアコーナーレンズ 新品 EF8」という興味のある出品を見つけました。
3000円と安価な事から、多分中国でコピー復刻したモノかなと思いつつも、画像で見る限りオリジナルにも近い感じだったので、ダメもとで注文しました。
先ほど届いたので細部を見てみると、レンズのアウト側パターンが違ってますが、特にオリジナルにはこだわらないので、これで雨の侵入がなく、紫外線、熱などに対する堅牢度が高ければいいかなと思ってます。あまり期待はしていませんが・・・
現状のオリジナルについては、浸水していた右側レンズも以前施したコーキング処理できっちり防水しており、何も問題はありません。
ものは試しに取り替えて見ようと思います。
ちなみに、「MADE IN TAIWAN」というシールが貼り付いていますが、これはあまり信頼できるものではないですね。
正直に「MADE IN CHINA」なんて付いてたら、今どきそれだけで敬遠してしまいますからね。
さて、1年もつかな?

<< 1月2日追記 >>
残念ながら固定する爪の部分のサイズが合わなかったので、少々削るなりの加工が必要。寒いし他にやる事もあったので、とりあえず保存用にしときます。


元旦は冬眠?

141230a気持ちのいい暖かな一日でした。
ただ、穏やかな快晴の天気もどうやら今日までのようです。
明日は雨の予報となっています。
更に翌日の元旦の天気予報には雪のマーク(暴風雪)があります。前日よりも10℃近く下がって最高気温は5℃の予報です。
もう、マロンとふたりで冬眠するしかないですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

今日は退屈だったね

141229a昨夜データが出来上がった年賀状の印刷に追われていた本日です。
夕方までの間に印刷が終われば郵便局まで散歩を兼ねて出かける予定でしたが、枚数が足りなくなったりなど、幾つかのトラブルに見舞われて達成できず。
印刷は全て終わりましたが、郵便局へは明日の朝にマロンと出かけようかと思います。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

坂の途中で

141229a時々薄日の射す中の散歩でした。

ほとんど風もなく暖かな午後。

丘の上まで歩いたあと、引き返した坂の途中で。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!