散歩ついでに牡蠣小屋チェック?

141221a昨日の散歩先にて。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

テントの下にU字側溝を並べた簡易牡蠣小屋がこの日からオープンしてました。
毎シーズン楽しみにしているのに、昨シーズンはやってませんでした。
実は、来週火曜日の祝日に行く予定を立てて複数の友人に声をかけていたのですが、なんと土日のみの営業。
という訳で、仕方なく場所を隣町の牡蠣小屋に変更する事に・・・
室内もいいけど、アウトドアで飲み物や食べ物(食べ物持ち込みは常識の範囲で)を持ち込みで、ワイワイ楽しめる牡蠣焼きはまた格別です。
まぁ、天気にも左右されますが。

またここへは何度も行きそうです。
大体、出かける直前にバゲットをカットして、(そのままでもいいけど)持ち込んだりしています。
白ワインもいいですね。
隣町と違ってバス停からも歩けるところがいいんですけどね。

牡蠣焼き
長与港前広場(問い合わせ:大村湾漁業共同組合)
料金:牡蠣1kg-750円(炭火、網、軍手など含)
※土日のみ
時間は昼頃から夕方までだったかな。
3月まではやってると思います。
悪天の日はやってないかも?


あれ?日が射してる。

141220a「雨降ってないよ。
お日様も出てきた!!」

といった感じでしょうか。

なんか予報と違ってるようですね。天気予報にはもっと精度を上げてほしいものです。
悪い予報が外れるのはまぁいいとして、いい天気の予報だからと予定していた行事が、予報の外れで駄目になるなんてのは最悪です。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

マルチーズがいっぱい!!

ボール遊びを終えて・・・

141219aボール遊びを終えて、そろそろ眠いのかな?

夏は動くと余計に暑いから消極的だったんでしょうね。
今は夜の食事が終わると、毎日のようにボール遊びの催促をしてきます。
遊び始めると熱心にボールを追いかけては手元へと運び、何度も走り回ってます。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

今やいっときも手放せない存在に。

141219a今朝届いた新しい老眼鏡(+1.0)です。
テンプルが折れてしまったこれまでのモノと、カラーは変えましたが同じモノを再び購入。
前回はブラック、今回はブラウンで、テンプルはべっ甲風のブラウンです。
フレームレスでシンプルなデザインも気に入ってます。
しっかりしたハードケースも付いて2,230円でした。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM


便利なミニ土鍋

    image今夜もミニ土鍋料理でした。
    ミニなので、ミルフィーユ鍋の後で、そのまま出汁を使ってこの海老団子鍋を作りました。
    ミニ土鍋ならではの利点ですね。

    Photo : iPhone 5c