寒いけど川へ

141215cあんまり水辺へは行きたくない寒さでしたが、ついつい辿り着いてしまいました。
久しぶりだったので、マロンには新鮮だったようです。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

牡蠣小屋はいつから?

141215a
141215b冷たい風が吹きつける中、熱心な訴えに負けてドライブ and 散歩へ出かけた夕方です。
嬉しい事に、テントと側溝を並べただけのワイルドな牡蠣小屋が復活するようです。
一昨年までは11月からやっていただけに、昨年同様に今シーズンもすっかり諦めていたので嬉しい出来事です。
来週くらいから始まるのかな?

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

本日の散歩とバナー広告

IMG_7994今日の散歩の様子です。
朝は暖かでしたが、少し冷えてきているように感じます。なんでも明日は最高気温が10℃に届かないような事をテレビでやってました。
晩秋の頃、天気予報では今年の冬は暖冬と予報していたのを聴いた記憶がありますが、どうやらまた外しているようですね。

外すついでに、先日「お名前.com」にアクセスしたせいか、Googleアドセンス広告に「お名前.com」のバナーがくどく表示されます。
「お名前.com」が嫌いという訳ではないのですが、バナーに使われている女性アイドルグループ(名前を入れると検索でヒットするのであえて入れません。)が大嫌いで、当然自分のメインサイトに設置しているGoogleアドセンス広告のバナーにも表示されます。
鬱陶しくて仕方ないので、バナーの設定自体のコードを削除しようかとも思いましたが、Googleアドセンスページ内で調べると、該当する広告主のURLを登録すると表示を個別に外せるようです。当然自分のサイトだけの設定です。
「お名前.com」には何も問題はないのですが、とにかく大嫌いな奴らの顔が無くなるまでは外してようかと思います。
facebookのサイドカラムに表示される「お名前.com」広告も非表示に設定できました。理由を聞いてくるので、「不快または不適切である」のラジオボタンを選択しました。

見たくないものを無理やり見せられるのも辛いものです。

後日・・・
やっぱり鬱陶しくて仕方がないので検索して調べてみました。

迷惑な広告のブロックの方法とアドウエア対策のポイント

上記ページを参考にしました。
現在のブラウザは「Chrome」を使っていますが、以下の方法でブロックできました。
※Chromeの場合は、設定からプライバシー>コンテンツの管理と進み、サードパーティーをブロックします。

しかし、この方法だと自分のページの「g+」へのリンクバナーも非表示になってしまったので、再び検索して、「Google広告設定」のページを開き「オプトアウト(=脱退)」する事で解決しました。
私が消したかった広告は、Googleの広告でしたが、それぞれの広告サイトには、オプトアウトの設定をするページがあるので、楽天だろうがamazonだろうが「オプトアウト」できるようです。

「エプソンカラリオ」、「ABCマート」など、鬱陶しいTVCMもブロックできるようになるといいんですけどね。
人それぞれにチャンネル変えたくなる(変えてしまう)CMも多いと思います。パチンコ店やゲームのCM等、最近は嫌な広告がやたら目につき過ぎます。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!

久しぶりの快晴も、明日には下り坂

141209a寒い季節は、普通にうどんを作って食べるよりも、土鍋で作るほうがはるかに美味しく食べられますね。
購入してすぐの頃は、土鍋が小さ過ぎてあまり使い道がないかなと思っていましたが、とりあえずはこの大きさがベストかも知れません。
今日のうどんは、赤味噌ベースではなくて、白だしと昆布だしベースに豆板醤を加えています。
この辛さが身体を暖めてくれるようです。
残念な事に、名古屋の味噌煮込みうどん用の麺は、普通のうどん麺とは作り方が違うようで、ここらで手に入れるのは難しそうです。
なので今夜も讃岐風の冷凍麺です。
まあ、どうしても名古屋の麺が欲しいという事であれば、山本屋のサイトをはじめ、ウェブでも販売しているのですが・・・
何でも煮込み用の麺は、塩を使わずに小麦粉と真水だけで作っているそうです。
ゴリゴリと硬く麺の中心が粉っぽくて芯がある食感と、煮ても柔らかくならないのは塩を使わない麺だからみたいです。

なるほど!

Photo:OLYMPUS XZ-1

141209b今日の快晴は、今月になって初めての天気のようで、何でも10数日ぶりみたいです。
明日からはまた天気は下り坂の予報です。
折角の晴天なので、昼食後にマロンと散歩に出かけました。
やっぱり冬の青空と暖かい日射しは最高にいいですね。

Photo:iPhone 5c

マルチーズがいっぱい!!