細い月のはなし

140926aPhoto:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

140926b新月、既朔(きさく)、眉月(まゆづき)、夕月と、月の見えない新月から満月へと向かう2日目の月がこの眉月(まゆづき)です。
陽の長い季節には観る事が出来ないと思います。同様に7時少し前に登り18時数分には沈んでしまう既朔(きさく)は更に陽が短い季節にしか見られない月です。
昨日は注意すれば見えていたのかも知れませんが全く気がつきませんでした。
満月から日々月が欠けてゆき、朔(さく)/新月になる1日前が、既朔(きさく)同様に細い三十日月(みそかづき)です。
10月23日(木)ですが、16時50分頃に沈むので、見えるかどうかは厳しいですね。月の出が5時40分頃なのですが早朝は更に厳しいです。

さて、マロンくんですが、何でも同じようにしないと気がすまないのか、ちょっと席を離れた途端に椅子の上を占領していました。
「もう座らせないぞ」という抵抗にも思えましたが、散歩へ出かけるにはまだまだ早い時間でした。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

夕陽を浴びて

140925a
140925b
桜の園の斜面には、彼岸花が沢山咲いています。

夕陽の色に同調して、更に鮮やかに赤く輝くように。

Photo:OLYMPUS XZ-1


今日は雨

140924a台風16号は今朝消滅しましたが、雨雲は相変わらず空全体を覆い尽くしているようです。
昨夜からの雨は、今日は時折激しく降っており、天気回復の兆しは全く見られません。
その事を知ってか知らずか、静かに雨を眺めているマロンくんです。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

マルチーズがいっぱい!!

今日もドライブ&ウォーキング

140923aPhoto:OLYMPUS XZ-1

140923b台風16号接近の影響なのでしょうか?今日も曇天の空でした。
夕方近くには小雨も舞い始めたので、少し早い時間でしたが、はしゃぐマロンくんをクルマに乗せて海岸の公園へ向かいました。
うちを出発する頃はウインドをポツポツ濡らしていた雨でしたが、潮井崎公園周辺では雨は降っていませんでした。
公園の駐車スペースにクルマを駐めて、国道沿いの道へと坂道を登り、山手側に片側だけある歩道を堂崎方面へ歩きました。
塩床バス停の少し先まで歩いた所で歩道は無くなります。
歩道が途切れた場所で折り返して再び潮井崎公園まで歩き、海岸を少し散歩して帰りました。
クルマに戻る頃小さな雨が降り始めました。

Photo:iPhone 5c

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

夕暮れ時の散歩

140922g

また一段と夕暮れが早くなったようです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!