花火とビールと・・・ 2014 ながさきみなとまつり 花火大会

140728a
140728b
140728c
140728d
140728e
140728fPhoto:Canon EOS M Canon EF-M 22mm F2 STM

140728g昨夜の事になりますが、市内で26日(土)−27日(日)両日開催されている「2014 ながさきみなとまつり」のメインイベントともいえる花火大会を見物に出かけてきました。
まつりの会場「水辺の森公園」からの見物は、花火が近過ぎて写真を撮ってもほとんど花火しか撮れないので、今回もグラバー園第2ゲートまで行って見物&撮影を楽しみました。
夕べは、友人と二人という事で、乗り合わせた列車を降りて早々の長崎駅かもめ広場の特設ビアガーデン、花火撮影待機中のグラバー園第2ゲート、花火終了後に居酒屋と、各所でビールを飲みました。
そんなこんなで、楽しい夜でした。
実は、夕べは22時出港のクルーズ船「飛鳥 II」が松が枝埠頭に停泊していました。鍋冠山まで行って撮影すれば、「飛鳥 II」を入れて花火が撮れたんですが、人も多そうだしそこまでは行きませんでした。それがちょっと気がかりです。

Photo:iPhone 5c

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

夏の散歩は何かと辛いですね。

140725a珍しく久しぶりとなってしまったマロンくんとの散歩記事です。
この時期の散歩は、日暮れ時に出かけているとはいえ、蒸し暑さが辛いですね。でももっと嫌なのが、公園内に多くいるヤブ蚊です。
そんな訳で、今日は先ず公園へ向かう坂道をそのまま東へ下り、ブドウ畑へ。
写真撮れるかなと思ったのですが、ブドウは全部白い袋に包まれていました。成長が早いですね。
引き返し、いつもの場所で少しだけ休憩。この場所は風がよく吹き抜けて気持ちがいいです。ヤブ蚊もほとんどいないのがいいですね。
休憩中のマロンくん、とてもいい表情を見せてくれました。

140725b少し歩き足りないかなと、そのまま公園内へ歩き給水。照明が灯されたエアロブリッジを渡ってうちへ帰りました。
目に見えて日暮れが早くなったようです。もうひと月もすれば、気分はすっかり秋です。
帰り道、なんとなく「抱っこする?」とマロンくんに聞いてみると、すぐにすがってきたので、残り300mほどを抱っこして帰りました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

ある夏の日の画像

140724b画像にセミが写ってますが、すぐに判りますか?
昨日の散歩時に、久しぶりに「ニイニイゼミ」を見る事ができたような気がします。
というのも、関西では鳴き声を聞いた記憶がありません。一度だけですが、京都府立植物園で泥まみれの小さな抜け殻を見つけた事がありましたが、多分「ニイニイゼミ」の抜け殻だったのではないかなと思います。
当時の画像もしっかり残っていますよ。

Photo:OLYMPUS XZ-1

140724cデジカメの時代になり、保存画像には Exif(イグジフ)情報が付加されています。撮影日は、2007年7月29日の14時31分50となっています。時間については、設定時から若干遅れていたり、進んでいたりしていると思いますが、日にちは間違いないのではないかと思います。web サーバーで常に自動的に時刻合わせをしている現在の iPhone 等ほど正確ではありません。
カメラは、「Nikon COOLPIX 990」で撮影しています。2000年発売当時のニコンデジカメのフラッグシップ機で、結構高価なモデルでした。わたしは、2001〜2002年頃に中古をオークションで購入しています。
334万画素(総画素)ですが、このようなブログ使用の画像としては、今でも何ら支障はないような気がします。

Photo:Nikon COOLPIX 990

140724a梅雨が明けたかと思ったら、急に真夏の空になりました。天気予報によると、今日明日とかなり暑いようです。
それにしても「ニイニイゼミ」って巧い具合にカムフラージュしていますね。身体もクマゼミの3分の1程度なので、近くで鳴き声がしてもなかなか探す事ができません。

Photo:OLYMPUS XZ-1

Mariner of the Seas 長崎寄港

140722a梅雨が明けた長崎ですが、本日寄港した「Mariner of the Seas(マリナー・オブ・ザ・シーズ)」の撮影に稲佐山まで行ってきました。平日正午頃の出発だと、稲佐山頂上まで40分もかからず到着しました。
やはり、日射しがある日中撮影は、この場所には不向きな事を今日確信しました。稲佐からの撮影は夕方以降じゃないと駄目ですね。
コントラストや、シャドウ・ハイライト等使って、逆光で白っぽくなった画像を補正しましたが、あまり納得できる仕上がりではありません。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

長崎 その他の街情報

140722p

Mariner of the Seas(マリナー・オブ・ザ・シーズ)

総トン数:138,279t
全長:310m
全幅:48m
乗客定員:3,114名
乗組員数:1,185名

チキンラーメン かまたま

140721a昨夜「チキンラーメン かまたま」を初めて作ってみました。あっさりしていて美味しい。
夏場なんかはこの方が美味しく食べられそうですね。粉チーズをかけるとカルボナーラ風になるとか?気になりますね〜
早速、今夜も試してみようかな。

Photo:Canon EOS M
Canon EF-M 22mm F2 STM


140721bもうひとつ、夏といえばクールなジンもいいですね。次に試してみようかなと思っていた「ボンベイ・サファイア」が、土曜日に出かけた居酒屋にあったので一杯注文してみました。やっぱり美味いですね〜
でも、わたし的にはもうちょい安い「ビフィーター」でもいいかな?

Photo:iPhone 5c