海までプチドライブ

140718a
140718b今日も雨とは無縁な天気となりました。
先週もマロンくんとプチドライブしたところでしたが、今日もドライブ&散歩に出かけました。
町外れの海岸までのプチドライブと、到着した岩だらけの海岸の散歩です。岩場に足を踏み入れるなり沢山のフナムシの歓迎?を受けたふたりです。
マロンくん、四方八方に走るフナムシの群れに興味があるようで、ちょっと追いかけたりしてました。
そういえば、いつだったかゴキブリを追いかけてた事がありました。

140718c期待していた夕焼けでしたが、今日も残念な結果に終わりました。
お盆過ぎてからじゃないと、夕焼けはどうやら無理そうですね。多分、日中と夕暮時の気温差がそんなに大きくないんだと思います。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

久しぶりに丘の上まで

140717a
140717b久しぶりに雨が降らない一日でした。
でも、その分厳しい暑さとなりました。19時を過ぎ、外気が涼しくなった頃にマロンくんと散歩に出発しました。
ちょっと日が短くなったかな?と感じたのですが、調べてみると最も日が長かった時に比べて4分日の入りの時間が早くなっているようです。
これからは、毎日約1分日の入りが早くなり、日の出は同様に遅くなります。
今日は、久しぶりに丘の上まで歩きました。マロンくん暑そうでしたが、丘の上はヤブ蚊が多いので、すぐに坂を下りいつもの休憩地へ向かいます。
途中に出会ったコーギーのユウちゃんに挨拶を済ませて休憩場所に到着。
夕焼けが観れるかな?と期待して出かけた散歩でしたが、今日は残念ながら駄目でした。

140717c 140717d 140717e

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

クルーズ客船2隻同時寄港 2014

140715a
140715d午前中は時折激しい雨が降りましたが、ほぼ昨日と同じような天気となった長崎です。
残念ながら夕焼けが観られるという事はありませんでしたが・・・。
今日は、長崎港にクルーズ客船2隻が同時寄港していました。
昨年の秋にも「飛鳥II」と「AMSTERDAM」が台風接近の影響もあり同時寄港していましたが、両船とも5〜6万トンの船と小振りでした。
今日の寄港は、「ダイヤモンド・プリンセス(115,875t)」と「コスタ・ビクトリア(75,166t)」と比較的大きな船。約3,500名程の乗客が長崎を訪れました。
この画像は、長崎県美術館の屋上から撮影しました。

140715b松が枝国際ターミナルに停泊する長崎生まれの「ダイヤモンド・プリンセス(115,875t)」です。
全長:290m、幅:41.5m、船客定員:2,674名、乗組員:1,238名
今回は、横浜発着のクルーズです。

140715c出島岸壁をフルに使って停泊中の「コスタ・ビクトリア(75,166t)」です。
全長:252.9m、幅:32.2m、船客定員:1,928名(最大 2,464名)、乗組員:800名
今回は、台湾発着のクルーズです。

Photo:Canon EOS 40D
Canon EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

諦めていた散歩でしたが・・・

140714a
140714b今日は、朝から静かに雨が降り続いていました。
ドーンと居座った雨雲といった感じで、当分雨はやむ事はないかなと思っていましたが、夕方には劇的(?)に青空が広がりました。
もしかすると散歩へ行くのは諦めていたかなと思われるマロンくんでしたが、夕焼けが広がり始めた頃に出かける事ができました。
今日は、公園散歩ではなくて、ご近所周回ルートの短時間散歩でした。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

水辺の森公園までプチドライブ

140713aPhoto:OLYMPUS XZ-1

140713b昨日は、日中にも関わらず涼しい長崎でした。これで湿度が少なかったら更に快適だったのですが、さすがに梅雨時という事でそこまでは望み過ぎですね。正午頃にいつもの公園へ軽く出かけました。一旦戻って昼食を摂った後、クルマで市内へプチドライブ。
行き先は水辺の森公園です。この日は、松が枝埠頭にイタリア船籍の豪華クルーズ客船「コスタ・アトランティカ」が寄港していました。
1時間程散歩して帰りました。

Photo:iPhone 5c

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

140512c