A far day.

140621a2008年11月29日の朝撮影した日本海です。
海に掛かる長い橋は角島大橋で、橋が続いている先にあるのが角島(つのしま)です。
実は、この撮影の2日前に30年間住んだ京都を発ちました。
京都の烏丸五条から、丹波、鳥取、島根を経由し下関へ至る全国2位という622.6 km の総距離を誇る国道9号線を主に走行しました。
島根県松江市のホテルに1泊し、翌日は山口県萩市のホテルに1泊という、それまでにないのんびり旅でした。
心配していた、冬の日本海の道路事情。積雪が当たり前の場所なのですが、ちょうど走行していた週が温暖で、降っていたのは雨でした。寒さもなくラッキーでしたが、この前週と翌週には雪が降ってます。
この日、長崎に到着し現在に至っています。

Photo:RICOH R8

IMG_0017画像は、ちょうど同じ頃、生後約1ヶ月を経過したマロンくんです。
ブリーダーさんかショップからメールで、この日の数日前に送られてきた画像です。
この頃は、鹿児島から長崎へ飛行機で移動したばかりで、ショップで体調を調整していた頃です。
数日後に、市内のショップへ様子を見に行きましたが、ゲージの中でガウガウ言いながらタオルだったかシーツだったかを噛んでました。
それから数日後、12月の10日前後にはうちへやって来ました。
早いもので、もう5年半が経過しましたね。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

魚眼レンズ風フィルタを施してみました

140619a今朝までは凌ぎやすい涼しい気温でしたが、時間が経過するにつれ蒸し暑くなってきました。
天気予報どおりといえばそうなのですが、・・・
梅雨だというのに快晴の空になってきました。18時半頃から散歩へ出かけようかと思います。
画像は、ちょっと魚眼レンズ風フィルタを施してみたマロンくんです。
天の川見られそうかな?

Photo:Canon EOS M
Canon EF-M 22mm F2 STM

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

雨上がり

140618a
140618b昨日一日中降り続いていた雨も、今朝には上がっています。
ただ、相変わらず雲は厚く、いつ雨が落ちてきても不思議じゃない空模様。
舗装路は、徐々に乾いてきているので、夕方にはマロンくんと散歩に出かけてみようかと思いますが、途中で雨に遭うかも知れませんね。

Photo:Canon EOS M
Canon EF 100mm F2.8 Macro USM

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

久しぶりの「ななつ星」散歩

140615a

140615b昨日の撮影ですが、マロンくんと一緒に久しぶりの「ななつ星」散歩へ出かけてきました。
曇天で、風もあり気温が低かったので、最近の散歩時間である夕暮れまでには随分時間がありましたが、マロンくんも特に暑がる事なく快適に散歩が出来ました。
上の画像、控えめですが流し撮りがうまくいきました。もう少し絞って流し撮りの練習するのも楽しそうです。

140615cPhoto:Canon EOS M
Canon EF-M 22mm F2 STM

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

雨が少ない6月

140612a6月に入ってから雨が少ない日が続いています。
今日も、全く雨の気配はなく、日中もそこそこ暑い日となりました。
散歩へ出かけたのは、18時30分を過ぎた頃でした。
この時間になると、まだ日は沈んでなくても随分気温も下がります。涼しい風が吹いていたのもあり、快適な散歩が出来ました。

140612b今日現在、長崎県の日の入り時刻は、19時29分です。
国内では、石垣島に次いで遅い日の入りのようです。えっ?と思いますが、沖縄(那覇)の方が長崎よりも日没が早いようです。
6月末から7月にかけての数日間、19時33分という最も遅い日の入りを迎えますが、その後は、日に日に夕暮れが早くなっていきます。
夏至は、6月21日頃のようです。
公園には、小さなひまわりの花が咲き始めていました。夏はこれから本格的になります。
例年だと7月20日前後に梅雨明けのようですが、果たして今年はどうなるのか?

140612cそれにしても、2014年の半分が過ぎようとしています。早過ぎて・・・
もう少しゆっくりと時間が流れてほしいものです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!